dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トランクとリアバンパーに貼ってあるステッカーを
剥がそうと思い、色々と調べると、かなり古いステッカーを
剥がすには、ヒートガンが良いと知り、早速注文しました。

ヒートガンは、プラスチックの加工もできるようなので、
注意しないと、リアバンパーを変形しかねません。

ですので、以下のことについて教えていただけたら助かります。
温度は300℃か600℃のどっちが良いでしょうか?
また、リアバンパーから何cmほど離して、何秒間ぐらい当てれば良いでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ステッカーを剥がすのに ヒートガンは 必要ないですよ



温度が高すぎです

温度は100度もあれば十分 

お湯で剥がすのが 安心ですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

100度で十分なら、ヒートガンだと
温度が高過ぎですね。
できれば、ヒートガンで何とかしたいのですが。

お礼日時:2011/07/26 01:03

ヒートガンを使うと、バンパーが変形します。

凹み出しの修理に使われるくらいです。この季節なら温かめのお湯(50℃くらいまで)で充分です。熱湯はやはり凹み出しの修理に使うのでやめましょう。後は糊が残った時用にホワイトガソリンか消しゴムがあればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ヒートガンだとバンパーが変形してしまうのですね。
ヒートガンを離して短時間でも変形してしまいますか?

一応、ホワイトガソリンは所有しています。
消しゴムは使ったことがあるのですが、
クリアが剥げたのかボディーがくすんでしまいました。

お礼日時:2011/07/26 01:06

低温で安全なドライヤーか熱湯の方が安全で容易

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

シール剥がしにはドライヤーとか熱湯でも、良いけど
ヒートガンがベストという記事を見たのですが、
そうでもなかったのでしょうか。

お礼日時:2011/07/26 01:02

ステッカーを剥がすぐらいならドライヤーで十分です。


ドライヤーならバンパーを傷める心配もありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ドライヤーで十分でしたか。
しかし、ヒートガンを買ってしまいました。

お礼日時:2011/07/26 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!