dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アライのフルフェィスヘルメットを20年以上使用してます
耐用年数も遥か昔に過ぎているので、新しいヘルメットを検討してます
店頭で様々なヘルメットを試着しました
私は眼鏡着用ですが、フルフェイスですとヘルメットを被ってから
眼鏡のツルを差し込もうにも、固くて入りません
その点ジェットなら眼鏡をかけたまま頭上からスポッと被れます
この時両手に力を入れてメット下部を若干開くようにして被ります
以上の理由でジェットヘルメットにすることにしました

色々と検討したのですが以下の製品が候補に上がっています

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82 …

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82 …

ショウエイのほうは店頭で試着しました
まず大きさがコンパクトに抑えられ見た目がとてもいいです
価格も高すぎないのがいいです
かなり好感を持ってます

アライのほうは店頭に展示されておらず試着ができませんでした

どちらのヘルメットがおすすめでしょうか?
私としては帽体が大きいヘルメットはダサくて嫌です
ただアライというメーカーはとても信頼感があります

回答よろしくお願いします

A 回答 (5件)

ジェットヘルはフルフェイスに比べて巻き込みはかなりあります。


私は下駄バイクとしてマジェスティ125に乗っていますが、50-60kmでも当然巻き込みます。
私も眼鏡ライダーなのですが、流石に冬の寒さに耐えきれなくなってOGKのイブキを買いました。システムヘルメットなので、眼鏡をはずさなくても着脱でき、巻き込みも無く快適です。
もう1台の高速走行と、冬専用にしようと思っています。
質問者さんがすでに候補ヘルメットを挙げていたので特に勧めませんでしたが、20年買い替えていなかったのであれば、最近はこういうヘルメットもあるということで、試しに見てみたらいかがでしょうか?
OGKなら候補のものと値段的に差はないと思います。(値段に自信ありませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OGK安いですよね
またお店に行くのでさらに試着してみたいと思います

お礼日時:2016/02/21 10:10

今おいくらの眼鏡使ってますか?


私は普段使いは2万円弱、普通に庶民価格ですが、バイク用は激安店でレンズ代込み6480円のものです、2万円のものを傷めるのもいやですし、だからといって眼鏡のためにヘルメットの選択肢が狭くなるのもいやです。
ショーエイやアライ、高機能のジェットモデルはむしろフルフェイスより高い気がします、SZなんて3万以下で売ってる店を見たことないと思いますし。

それと差があるという表現としてたぶん間違い、違いがあるというべきでどっちが上ということではないです、フィット感には違いがあり、好みの問題ということです。
以前は契約の問題でアライしか使えませんでした、現役引退後もアライの形が好きでずっと使ってましたが、あるとき内装の前面刷新(たぶん内装はずせるように改良されたとき)フィット感がかなり変わり、Lでは頭痛が出るようになりました。かといってもちろんXLでは大きすぎ。そこからショーエイに鞍替えしました。

安全は、何がベストか絶対か、どこまで行っても答えはありません。
自分でいかに納得するか、しかないんです。その安全にかかわる選択のときに、安全の関係ない事項で選択肢を狭めるようなことはしてはいけません。
快適性でジェットを積極的に選ぶのは結構、快適性はアクティブセーフティにつながるからです、でもフルがダメだからという消去法で選んではいけないんですよ。
    • good
    • 0

>フルフェイスですとヘルメットを被ってから眼鏡のツルを差し込もうにも、固くて入りません



それはあなただけですよ。フルフェイスで眼鏡は山ほどいます。
私も眼鏡ライダーですが、逆に私はヘルメット用にツルの部分が平べったくストレートで、蝶番の部分が丈夫なものを作りました。
私はヘルメット脱着にかける時間よりも、走ってる時間のほうが圧倒的に長いので、走ってる時間に合わせてヘルメットを選びました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はバイク用途に合わせて眼鏡を買う余裕がないのです泣

お礼日時:2016/02/21 10:13

頭の形状によりますね。


ここ20年以上ずっとSZですね。
かぶり心地は進化していますよ。

>眼鏡をかけたまま頭上からスポッと被れます
マスクもしたままかぶれ、圧迫感がないかが
選定ポイントです。SZと比較して試着できるところに
いってみましょう。新井と昭栄は明らかに差があります。
上から見てもわかりますが、
自分の頭はどう頑張っても上からは見れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

差があるとはアライのほうが質が上ということですか?

お礼日時:2016/02/21 10:13

アライ頭とショウエイ頭という言葉はお聞きになったことがあると思います。


どちらも国内では双璧を成すメーカーですから、試着の上でフィットする方を選べば
性能的には問題ないと思います。
私はアライのRAM3のLサイズをかぶってきましたが、ショウエイのJ-FORCE3に買い換えた時は
Mサイズでぴったりでした。

私見ですが、アライのシールド基部のカバーの出っ張り部分は耳の横に笛を付けて走っているようなものなので
このモデルに限らず、速度を出した時の風切り音は出っ張りのないショウエイより騒がしく感じます。
ただ、ジェットヘルとのことなので、どちらにせよシールド下の首部分からの巻き込み音も大きいので
個人の許容範囲内なら問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
巻き込み音があるのは気になります・・・
私は原付二種(カブ)に乗ってますので
50kmくらいで走ることが多いです
たまに60kmオーバーといった所です
この速度域でも巻き込みますでしょうか

お礼日時:2016/02/20 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!