dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月から大学生になる者です。
大学では工学部の電気電子学科に進みます。
将来、就職活動で少しでも有利にたてるようにするため資格をとりたいと考えています。
なにか電気電子分野に関係し、将来の役に立つ資格を教えてください。また、どんなものなのかも教えてください。

A 回答 (4件)

電気主任技術者については、電気電子学科ならば、認定科目の授業があると思いますから、電気主任技術者の認定に必要な単位を修得して、変電設備を管理する会社に就職すれば、実務経験により認定されます。

(変電設備を管理する会社とは、具体的には電力会社、発電設備を持つ鉄道会社、発電設備を持つ工場などです)
したがって、上記の会社に就職する場合は、試験を受ける必要は無いです。(実際に主任技術者として採用される人は、実務経験がある方が有利なようです)
なお、認定の場合は、発電所を持っている会社の方が有利なようです。(需要家の変電設備の管理などの場合は、面接でかなり突っ込んだ質問がされるので、かなり勉強している必要があるようです)
学科試験に自身があるのであれば、試験で取得するのも良いでしょう。(民間のビルの変電設備の管理であれば、三種で充分でしょう)
電気設備の設計などで、官庁によっては、二種以上の主任技術者の資格を要求される場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実務経験が最も大事になるんですね。
とりあえず今は学科試験に向けて頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/28 22:27

将来の進路を、国内のビル管理とか工場の電気設備管理に決めていないんなら、「TOEIC」を薦めます.


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B …
電気電子分野では工場も市場も海外比率が高く、英語力は必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりグローバル化が進む現在、英語が大事になるんですね。
英語は苦手ですが大学で頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/28 22:31

まずは第三種電気主任技術者(略して電験三種)ですね。

二種、一種となるとものすごく難しいです。試験も一次と二次がありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これからは電験三種取得に向けて勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/28 22:34

第2種電気主任技術者


(もしくは第1種)

調べると、需要があるのに有資格者が少ない領域の資格。
簡単な方で、第3種を持っていれば比較的大手の工場とかの施設管理監督要員(新卒に限る)として採用される可能性はあるが、第2種を持っていると重宝されるかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電験三種を取得した後に第二種を取得しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/28 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!