
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
吸湿性のある樹脂は、湿度が高い所に置かれると吸湿し膨張し、
逆に湿度が低い所に置かれると水分を出し収縮します。
これを、吸湿性の高いポリアミドPA(ナイロン)6と66に付いて
見てみましょう。
温度10~70℃の範囲で、かつ相対湿度が0~100%の範囲で変化するなら、
PA6の吸湿率は0~7.7重量%の範囲で、PA66の吸湿率は0~6.9重量%の
範囲でほぼ直線的(僅かに下に凸)に変化します。PA6,66の比重は1.13です
から、水の比重1.0とほぼ同じと考えれば、この重量変化の立方根が寸法
変化となります。更に近似的には、吸湿率の1/3、つまり、PA6の寸法は
0~2.6%の範囲で、PA66の寸法は0~2.3%の範囲で変化します。
PAがガラス繊維強化樹脂の場合は、ガラス繊維が伸縮に抵抗するので、寸法
変化は未強化樹脂の1/3~1/2程度になります。
普通の使用条件の湿度範囲を40~80%とすると、寸法変化はPA6で0.8~1.8%、
PA66で0.7~1.7%の範囲です。
さて次の問題は、吸湿率が平衡になるにはどの位の時間が掛かるかです。
空中放置の場合は大変に長い時間が掛かり、23℃相対湿度50%の条件下で
100~200日のオーダーです。
言い換えれば、吸湿して一度安定寸法に達したPA樹脂成形品は、その環境
温度と湿度変化に対して極めて反応が遅く、安定寸法の回りで上述の寸法変化
範囲の数分の一の範囲で伸縮の変動を繰り返します。
PA樹脂は吸湿性が高く、吸湿すると靭性が高くなります。成形直後の
吸水率がほぼゼロの物に温水中で吸水させ、所定の吸水率にした物を
耐衝撃性の要求される部品に使います。さらに耐衝撃性を向上させる成分を
加えていますが、ナイロンキャスターは吸水処理による寸法安定化と靭性
向上の1例です。
PA以外の樹脂は吸湿性が低いので、吸湿による寸法変動はPA程問題には
されません。しかし、吸湿による寸法変化の原理はPAと全く同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- DIY・エクステリア コンクリート製車庫の上に庭 湿度? 4 2022/09/18 13:53
- その他(教育・科学・学問) 塩化カルシウムに含まれるカルシウムイオンのモル濃度を調べるために行う中和滴定についての質問です。参考 1 2022/08/11 06:59
- 化学 【化学の謎】PU革は素材はポリウレタン樹脂で水道のホースと同じである。で、PU革は水道 1 2023/02/04 18:22
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 加湿器・除湿機 室内除湿器について教えて下さい。 5 2023/06/16 00:32
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 加湿の話 3 2022/10/23 00:16
- スキンケア・エイジングケア 顔が、乾燥からくる皮脂によって毛穴が開き、肌も汚いし、化粧よれが凄いです。 顔の表面は油でテカテカな 3 2022/03/29 13:50
- 宇宙科学・天文学・天気 初期宇宙は、なぜブラックホールにならなかったのでしょうか 2 2022/06/04 21:12
- その他(自然科学) 以下の選択肢は全て間違いなのですが、解説がないため解説していただきたいです。宜しくお願い致します。 2 2022/05/07 19:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
針金から、バネを作ることはで...
-
プラ成形品の不良でフラッシュ...
-
樹脂の湿度変化による膨張・収...
-
型枠工事用鋼管について
-
溶接仕上げC、G、M、Fの違いに...
-
「底砂」の読み方教えて下さい
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
FANUCサーボアラーム解除方法を...
-
田植えあとの植え直し
-
魚焼きグリルに穴が開いた
-
同じ番号の国道が2つあるのは...
-
『ワーク』を英訳すると?
-
3相200V 4本差込タイプを3本...
-
取り合い寸法とはどういった所...
-
何年に渡ってメーカーは修理部...
-
部品のカラーって?? 機械部品...
-
指定機械と主要機械の違いついて
-
アンカーの許容荷重や引張(長期...
-
500wって何度なんですか??
-
現在一人親方、請負としてUNIX...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報