dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3~4万円でオーブンレンジを購入するのでおすすめを教えて下さい。

おすすめを教えてもらいたいのですが、その他にいくつか質問があるので回答できる範囲で教えていただきたいです

質問とオーブンへの要望がごちゃごちゃになってしまってすみません。
1、オーブンを持ったことがないのですが選ぶ際のポイント、注意事項等ありますか?

2、私はオーブンでクッキーやお菓子などが作りたいです。200度ぐらいまで余熱してさらに20分ほど焼くといったことができるオーブンがいいです。

3、今時3、4万のものでもついてるとは思いますが、レンジ機能、解凍機能がついているもので。

4、2段になっているもののメリットデメリット

5、何十万もするものと4、5万のものの違いとはなんですか?

A 回答 (4件)

3~4万ならシャープのヘルシオシリーズがおすすめです。


メーカーによって特長があるので家電量販店に行かれて店員さんに聞くのがおすすめです。
ご質問の1~5についても家電量販店の店員さんに聞いてください。
家電量販店でパートしていました。(笑)
    • good
    • 0

5だけ。


付加機能と容量(火力)の違い。
製品カタログを見比べることで判断できます。
(それを他の人に頼むのかな…と率直に感じた)

・・・
ついでにお勧めの製品についても、アドバイスしてしてみます。

入手可能な製品を自身で確認することが大切なので
「店頭で店員を捕まえて質問攻めにしよう」
とアドバイスしておきます。
(購入予定のお店で取り扱いがなかったり、品薄や販売終了で入手できない製品を勧められても困るでしょ?)
ちなみに店員に質問することは迷惑ではありません。
むしろ好都合なお客様です。
    • good
    • 0

高額なのもはいろいろな加熱方法が選べるのは勿論ですが、オーブンの余熱時間が短い省エネ設計だったり、加熱ムラが少ないようになっていたりします。


1段と2段の違いは、2段の方が庫内が広いですから、それがメリットでもありデメリットでもあります。
庫内が広ければ大きなもの、数を多く作るような時は重宝しますが、それ以外の時は余熱時間が長くなり電気代も掛かってしまうということになります。

どのくらいの頻度で何を作るか、それが選ぶポイントにはなるとは思います。
予算の価格帯のものならば性能に大差はありませんから、自分の目で見て選んで差し支えありません。
その価格帯だとレンジに温めと解凍機能のないものの方が探す方が大変ですから、オーブンの機能の比較だけで大丈夫ですよ。。
    • good
    • 0

おすすめも何もないよ、


量販店で見て判断する、
ネットで見て判断するです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!