dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前日、交通事故に遭いました。
私は、原付に乗っていて被害に遭いました。
相手は、車です。
踏切待ちをして遮断機が上がると原付を走らせました。
踏切内の途中で相手の車が私を追い抜く時に接触。
そのまま横転してしまいました。
近くいた方が、手を貸してくれてようやく起き上がれました。
最初何があったのか判断がつかず横転している原付を見て事故に遭ったのだと分かりました。
道幅は、3メートル弱の片側一車線の道路です。
たいして道幅も広くない踏切内で追い抜きをされての接触事故。
全治3週間の診断でした。
このような場合、過失割合はどうなるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    皆様回答ありがとうございます。
    若干書きたらない部分があったので補足します。
    停止線では、バイクの方が前でした。
    発信したのは、バイクが先。
    私の、保険屋が加害者に事情を聞いたら「前に空いてるスペースがあったので走った」と言っていたという事。
    以上になります。

      補足日時:2016/03/09 05:10

A 回答 (5件)

原付:車 1:9位だと思ますが、、、


車が先に踏み切りに到達していて、あなたが停止線まで出ていなければ若干の修正が入るかもしれませんね。
    • good
    • 0

踏切には、どちらが先に止まりましたか?



踏み切り待ちをしてる車の横をすり抜けして前に出てませんか?

あなたの都合がいいことだけの文章で質問していませんか?
    • good
    • 0

仮に5:5だとすると


自賠責は減額されます。
しかしもちろんのこと任意保険からだと根っこから5割減額されます。
もちろん、自己の搭乗者傷害や人身傷害補償から補填されます。

とはいえ、過失割合はもめるかも知れませんね。
相手さんから見て、もしも
<原付がふらついてこちらの前に割り込んできた>
と言う状況があれば、相手は過失小を主張してきますので。
    • good
    • 0

踏切内の交通事故は、通常の道路上の交通事故扱いじゃなく、駐車場内の事故と同一の扱いです。



どちらからぶつかったか証明できないと50;50です。
怪我した分は相手の自賠責保険適用なので、治療費や休業補償は全額請求できます。
    • good
    • 0

あなた:相手で0:10あるいは1:9ですね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!