
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オカメ飼育者です。
質問の方が何を根拠にしているのかはわかりませんが、
オカメさんは「育てやすいです」
当方でも、生まれたばかりの個体をご縁があって
連れて参りましたが…
すごく元気に育ちました。
もう3羽目です。
寒い時期暖かくしてあげる事が出来れば、ひなは元気に育ちます。
ただ、ひなの間はできるだけ過保護にしてあげてください(笑)
お食事は1日3回でした。
小さい頃にずっと名前を呼んであげましたら、
今でも自分の名前を呼んでいますよ。
後、電話の呼び出し音も得意です(笑)
真似しますと、電話のそばに飛んで行きたくなります。
飛んで行きますと、こちらを見て、籠から出してみたいな
リアクションを致します。
但し、オスとメスの相性が難しいですので、
出来れば単独飼育が良いかと思います。
なかなかペアリングはしてくれません(笑)
ご参考まで
回答ありがとうございます。
ネットでオカメのヒナについて調べていると、初心者はやめた方がいいという意見が多かったもので…(・_・;
可愛いですね、個人的にはあのほっぺと頭のアホ毛みたいなのがすごくツボです(笑) つがいで飼う予定はないです ^^
今の時期も暖房はいるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>やはり長く一緒にいられる鳥が良いですし、
学生で独り暮らしのときに飼い始めましたが、結婚後海外在住となり、ペットの鳥を海外渡航させるのは検疫が非常に厳しいため断念し 実家で親に面倒みてもらっています。動物好きな親でよかったと感謝してます。
長生きしますよ、オカメ。
実家に置いてきた子は 今年25歳です。
そこらへんは、質問者さんは大丈夫ですか?
もしそうなったら連れて行く気満々でしたが、厳しいのですね、知りませんでした(>_<) 親は鳥が好きですし飼育経験もあるので大丈夫だと思いますが、おそらく海外へ行くことはないと思いますが…もしもの場合、私の身勝手で鳥にも親にも迷惑をかけることになるのでもう少し考えてみます。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No-2です。
補足になります
お住いの地域にもよるでしょうが、
当方、寒い地域ですので、4月末位までは
ヒーター入れてます。
最低限、朝晩、寒さを感じなくなるまでは必要ですね。
と云いますか、おかめさん本人がヒーターが必要な時には
朝夕ヒーターのそばにおりますし、ヒーターがいらなくなると
籠の出入り口を「かたんかたん」させていますよ(笑)
おかめさんのご希望に沿ってあげて下さいませ(笑)
再度、ご参考まで。
細くありがとうございます。
とりあえずヒーターは買って入れておいて、いるかいらないかはオカメちゃんに決めてもらえば良いということですね ^^
色々とありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オカメインコ 2カ月幼鳥について 教えて下さい。 まだ さし餌が終わってないので 40センチのプラケ
鳥類
-
生後3ヶ月のルチノーのオカメインコの体重が53gしかありません。最近はほぼ食べて寝てばかりで、それ以
鳥類
-
生後2ヶ月のオカメインコを手乗り・慣れさせるには…
その他(ペット)
-
-
4
生後1か月ちょっとのオカメインコの雛の食欲についてお伺いさせて下さい。1週間前に初めて生後約1か月の
鳥類
-
5
オカメインコ(生後2ヶ月)について
鳥類
-
6
オカメインコで、オスかメスかが定かじゃなくてどちらだと思いますでしょうか? 時々鳴いたりします。そし
鳥類
-
7
オカメインコの放鳥時のフン
その他(ペット)
-
8
オカメインコが深夜の大きな音で死んでしまうことってありますか?
その他(ペット)
-
9
オカメインコが吐きました><。。
鳥類
-
10
オカメインコのメス
鳥類
-
11
オカメインコの口笛のような歌はいつ頃からできるようになりますか?
鳥類
-
12
オカメインコを飼ってる方に質問です! 夜はオカメインコと一緒の部屋で寝てますか? オカメパニックの時
鳥類
-
13
長文失礼します 自分のせいでオカメインコの雛を死なせてしまいました 今日のことです お迎えして一週間
その他(ペット)
-
14
(急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません
うさぎ・ハムスター・小動物
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オカメインコの習性を教えて下...
-
鳩ってよく片足がない子が駅、...
-
インコを飼ってます(セキセイ、...
-
飼っているセキセイインコがあ...
-
近付くと画像のように片方の羽...
-
サワガニについて
-
なぜ兄妹同士は、発情しないの...
-
部屋を閉め切っててもできるイ...
-
文鳥などの小鳥にとって危険な...
-
孵化予定日を過ぎました
-
私がだいすきというとムラムラ...
-
オスの手乗り文鳥の変な行動
-
文鳥とインコ、一緒に飼っても...
-
メス文鳥で私の方を見ながら歯...
-
飼っている文鳥が・・
-
亀の足と尻尾が喰いちぎられて...
-
セキセイインコ 雛が挿し餌の...
-
ペットのセキセイインコ(オス)...
-
小鳥さんにベランダに来て欲し...
-
ミドリガメにかみつかれたので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸で鳥を飼ってる方・・
-
近付くと画像のように片方の羽...
-
オカメインコの鳴き声がうるさい
-
鳩ってよく片足がない子が駅、...
-
オカメインコの習性を教えて下...
-
セキセイインコの「かじり癖」...
-
セキセイインコが不自然に片足...
-
夜中に林から鳥の鳴き声がする
-
烏は、光る物に集まる習性が有...
-
ちょっと不思議なのですが、前...
-
我が家のセキセイインコが苦し...
-
この声はなんの鳥の声ですか? ...
-
森から聞こえる不思議な鳴き声...
-
オカメインコの噛み癖は治りま...
-
オカメインコかコザクラインコ...
-
飼っているセキセイインコがあ...
-
鳶という鳥は、飛びながら鳴い...
-
インコの放飼いでの毛や脂粉で...
-
鳥類の鷹(タカ)と鷲(ワシ)...
-
コザクラインコのメスを飼って...
おすすめ情報