
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1の補足です。
そのタイプのスマホは、調べてみた所SIM取外し用のピンが付属品に付いているので、バッテリーは外せない
機種の様です。なので、暫く置いておいて冷めるのを待つしかないです。
それよりも以下に書いたことを実行して見て下さい。
1.スマホのロック画面を解除してみてください。
スマホがロック状態だとPCは認識できません。ちなみに、
ロックは一度解除すればスリープになってもケーブルが
抜かれるまでは認識し続けます。
2.接続方法を切り替えてください。
スマホは「MTP」または「PTP」で接続されます。基本的に「MTP」
接続でOKなのですが、「MTP」で認識しない場合は一度「PTP」に
切り替えてPCがスマホを認識するのを確認してから再度「MTP」に
切り替えてみてください。
切り替えは、「設定」→「ストレージ」のメニューにある「USBでパソコンに接続」
からできます。ちなみに、PCとの接続中は通知領域に現在の接続設定が表示される
のでそこからでも同様に変更可能です。
ちなみに「PTP」でもファイルの転送はできますが、スマホがカメラとして認識される為
ストレージ内の「DCIM」配下(カメラで撮影した画像が入るフィルダ)
しか閲覧できないのでご注意ください。
3.USBドライバをインストールしてください。
どうしても認識しないという場合は、各キャリアやメーカーのホームページから「USBドライバ」
をダウンロードして手順にそってPCにインストールしてください。
注意としてはインストールの前にスマホはPCから外しておきましょう。
繋いだままドライバをインストールすると正常に認識しない場合があります。
4.ケーブルをかえてみましょう
PCとスマホを接続しているケーブルをスマホ購入時に付属している純正の
ケーブルに取り替えてみましょう。
というのも、USBケーブルには「充電用」と「データ転送・充電用」の2種類があります。
両者の違いはひと目ではわかりません。
自分で後から購入したケーブルが実は「充電用」の可能性があるので、
純正のケーブルに取り替えてみてください。
購入する場合は下記のような「データ転送」と明記されているものを選択してください。
「充電&データ転送MicroUSBケーブル」
No.1
- 回答日時:
その端末はAndroid5.0なので、1度セーフモードで起動して見て下さい。
やり方は、まず電源ボタン長押しで電源を切る。
その後バッテリーを取り外して暫く置いておく。(本体に熱を持っていれば冷めるまで)
次にバッテリーを取り付けて起動するのですが、電源ボタンと音量ボタンの下がる方を一緒に押す。
これでセーフモードで起動します。
これで最後に入れたアプリを一旦アンインストールして見て下さい。
(最後に入れたアプリが悪さをしている事が多いので)
それでもダメな場合は、以下のアプリをPCとgalaxy edge s6の両方にインストールして試して見て下さい。
これでデータ転送が簡単に行えます。
それと、対応していればですがAndroid6.0にアップデートする事もおススメします。
Androidは端末によって対応状況が違うので。
Smart SwitchMobileとSmartSwitch For PC
参考URL
http://www.samsung.com/global/download/smartswit …
http://www.samsung.com/jp/support/smartswitch/#m …
ryuitimotomuraさん、早速の回答ありがとうございます。続けて教えてください。本体ですが、バッテリーを取り外すところが見当たらないのですが・・・
Smart Switchは、ダウンロード済です。(スマートスイッチってカタカナで書いてしまいました)PCで立ち上げると「Smart Switchへようこそ、端末を接続してください。。。→usbケーブルを差し込む絵が出るだけです。右上のその他で、「デバイスドライバーを再インストール」をして、ソフトは最新バージョンにアップデートそてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
nvidiaの安定するドライバを教えて頂きたいです!
ビデオカード・サウンドカード
-
グラボの2枚差しについて
ビデオカード・サウンドカード
-
ゲーム用にPCを自作したいと思います
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
ゲーム中回線切断、触ってみるとグラボ周りが熱い
ビデオカード・サウンドカード
-
5
LIFEBOOK p770/b(富士通PC)をバージョンアップ(CPU交換)したい!のだけれど・・。
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
ゲーム中PC突然再起動
ビデオカード・サウンドカード
-
7
パソコンの負荷を減らす方法を教えてください
ノートパソコン
-
8
ノートパソコン 電源入れっぱなし良くないですか? 24時間つけていてもいい?
ノートパソコン
-
9
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
10
PCの自作でいきなり電源がつかなくなり、 マザーを最初 ASUS H97-PROで壊れて 在庫がなく
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
Let's noteのファンがうるさい
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
ノートPCの更新プログラムをインストールしたらファンがうるさいのが直った
ノートパソコン
-
13
WINDOWS7~10 64 OS由来と思われるチャタリングが発生。どのマウスもチャタリングします。
デスクトップパソコン
-
14
PCの中を開けたら重くなってしまった。
中古パソコン
-
15
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
16
パソコンに詳しい方、お願いします
BTOパソコン
-
17
ゲーム中にパソコンが再起動します
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
CPU100%とTeam Viewerとは関係あるのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
3Dもののゲームローディング中及びローディング後のPCが強制再起動してしまう現象
BTOパソコン
-
20
サウンドノイズがだんだんひどくなる。
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社のパソコンに私用のスマー...
-
スマホOppo A73 ほか USBケーブ...
-
USBケーブル経由でPCに転送
-
スマホのアルバムに入っている...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
スマホの解析って、警察はどこ...
-
警察の携帯解析能力ってどのく...
-
東方紅魔郷が起動できません。
-
インターネット 特定の動画が再...
-
Wii U のデータ移行 Wii U の M...
-
Androidスマホをパソコンと接続...
-
USBメモリを繋げているスマホで...
-
スマートフォンで録音した音声...
-
iPhoneを初期化したら警察は復...
-
金曜日に彼氏と喧嘩して一時的...
-
スマホに入ってる個人情報は
-
SDカード
-
追突されました。ドラレコの動...
-
【至急お願いします】パズドラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のパソコンに私用のスマー...
-
スマホOppo A73 ほか USBケーブ...
-
携帯電話からPCへ写真を取り込...
-
USBメモリからスマホへのデータ...
-
PS3からスマホに音楽をコピーす...
-
スマホをLAN化して、パソコンに...
-
スマホをパソコンに挿すとスマ...
-
google Nexus7のUSB認識
-
外部ストレージが表示されない
-
XperiaZ5をパソコンと接続する際に
-
携帯とパソコンの接続について...
-
スマホで撮影した大量の写真をP...
-
galaxy edge s6 PCが端末を認識...
-
winPCにある音楽をUSB接続して...
-
AndroidスマホをPCに接続して「...
-
Androidスマホの留守録・通話録...
-
スマホのアルバムに入っている...
-
iPhoneを初期化したら警察は復...
-
追突されました。ドラレコの動...
-
AndroidのスマホでChromeの設定...
おすすめ情報