
ガーデニングをするのに、庭の真砂土の土壌改良に奮闘しています。
真砂土にバーク堆肥や牛糞を混ぜると良いと、調べるうちにわかったのですが
最初は真砂土:バーク堆肥=1:1ぐらいで混ぜると良いと書いていたのですが
本当でしょうか。
庭も結構広いので、相当な量がいるのではないかと悩んでいます。
また、ホームセンターに売っているバーク堆肥なのですが
40Lを350円ほどの値段で売っています。
安いのですが、原材料の中に「汚泥・AF菌」が含まれているのが気になります。
やはり粗悪なものなのでしょうか…。。
純粋なバークのものもありましたが、14Lで350円ほどで、ほんの少しの量しか入っていません。
庭が広いので安いものでいきたいのですが、これまた悩んでいます。
牛糞は、JAで売っているものがホームセンターより少し高かったのですが(40Lで370円)
サラサラで非常に質が良かったのです。
真砂土の土壌改良は、牛糞だけでは、あまり良くないですか?
牛糞だけだと、ベタベタになるともどこかの書き込みで見ました…。
広い庭なので、ある程度の出費は仕方ないのですが
アドバイスを宜しくお願いします。
(コンポストで自分で作る、というのも検討していますが
現段階を早急に何とかしたいので、それ以外のアドバイスでお願いします。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バークは品質の良いものもありますが、信頼性の悪いものもあります。
バークは本来樹皮ですから大きいものもあり、それが曲者です。
発酵してるといっても大きなものですと割って中心部が茶色のままでということがありますので、
中心部までが真っ黒であることがポイントです。
仮にバーク堆肥を買うなら、できるだけ小さく、薄くが重要で、
これによって表面積が倍増し菌類が活動しやすくなります。
例えが変かもしれませんが、アーモンドとゴマの大きさの違いです。
バークよりおがくず堆肥をお薦めします。
よって個別の銘柄についての解釈は行いません。
おがくず堆肥を求めるには条件があります。
1.バラ積みで購入しますので、2トンダンプカーかせめて軽トラックをレンタカーか知り合いから借りる。
2.輸送時に飛散しないようにブルーシートを被せて紐で縛る。
3.簡単に降ろせる場所がありますか?
探し方
愛媛県畜産協会 堆肥流通のHP:http://ehime.lin.gr.jp/taihi/taihi.htm
堆肥利用マップがありますので、近い地域から聞いてください。
聞くことは価格、500kgとか1000kg単位だと思います。
バーク系?おがくず系?。
輸送方法は? 自前?ダンプを貸してくれる? もしかしたら配達もあるかも。
ご自身で堆肥を作るなら、発酵鶏糞でなく乾燥鶏糞か生鶏糞とおがくずで作ります。
匂いがキツイのでビニールシートやブルーシートが必要です。
シート類は温度を上げ、保つのにも必要です。
水分は必ず必要です・・・乾燥気味だと菌が動きづらい。
牛糞では力不足・・窒素分が少ないのでオガを少し混ぜる程度で発酵させる。
堆肥利用マップなんてものがあるのですね、参考になります!
すでにバークをかなり混ぜてしまいましたが、他の場所も残っているので、おがくず堆肥、調べてみようと思います!
No.1
- 回答日時:
カインズホームの広葉樹バーク堆肥使ってますがいいですよ。
40Lで500円しません。売り出しだと300円くらいの時もあります。バーク堆肥には養分はないので牛糞も混ぜた方がいいですね。AF菌はたぶんAlcaligenes faecalisでアンモニアをチッソにしてくれる微生物です。汚泥は下水処理のものでしょう。
ありがとうございます。
カインズホームいいですね。
当方愛媛なのですが、大きなホームセンターはダイキ・コメリしかなく、両方とも同業者のバーク堆肥しかありませんでした。
汚泥は下水処理とのことですが、土壌に混ぜても問題ないのでしょうか。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 庭の畑土の改良について 9 2022/11/01 22:14
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土の改良用の牛糞堆肥について 1 2022/08/03 14:16
- ガーデニング・家庭菜園 発酵牛糞堆肥を購入したい 6 2022/07/02 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 畑土について 2 2022/06/26 09:59
- ガーデニング・家庭菜園 庭に作った畑の土を洗い小石を取り除く 3 2022/10/26 19:46
- 農学 至急です。 バーク堆肥(たいひ)の肥料の使用量について、 φ150 深さ600の掘削した穴に、 その 1 2022/10/26 07:43
- その他(趣味・アウトドア・車) ジャガイモを作りたいが肥料は何がいいですか 2 2023/03/06 07:42
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園での「野焼き」の代替 4 2022/09/02 17:22
- ガーデニング・家庭菜園 半熟籾殻堆肥を貰いに行きました。 家庭菜園なので袋に入れて持って帰りました。 籾殻主体の堆肥なのにす 1 2022/03/24 12:32
- 農学 肥料について 牛糞について教えてください。 百均で売ってる牛糞と肥料屋さんで売ってる牛糞に違いはあり 2 2022/08/19 14:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
えんどう豆の花が咲きません
-
日本語の「~では」「~には」...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
真砂土と芝生
-
桃の枝を庭に植えたい
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターの土に残った根は、...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
深く根をはる植物
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
水を好む木
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
おすすめ情報