プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコンの修理に出そうと思ったのですが、相手側が自作PCは自己責任などといって修理してくれませんでした、15分程度話したら基本料金といって3000円をはらいました、コレが普通なんですかね?

A 回答 (10件)

パソコンショップのサポートに、自作PCの修理の依頼を相談をされたのでしょうか?



最初から相手が自作PCの修理は受け付けないと答えているのであれば、相談している訳ではないので料金は発生しないのが普通ですが、何らかの具体的な相談内容があったのなら、最低でも基本料金が発生しても仕方ないでしょう。もし、受付番号票などを取っての相談であれば、呼び出しが掛かった時点で料金が発生しているかも知れません。

パソコンショップの世間話で、調子が悪いのだけれど、どこが悪いのか判らないんだけれど ..... 等であれば、あくまでも世間話なので料金の取りようがありませんが、サポートの窓口での相談であれば、仕方ないのではないでしょうか。

PCデポなどでは、自作PCのサポートもしているようです。自作PCは有料となる場合があるようですが、修理しない訳ではないようです。
http://www.pcdepot.co.jp/cm_g/

無料相談・無料診断:お持ちのパソコンに少しでも不調・不安があったら、すぐにお持ちください。ご相談・パソコン診断無料。どう処置をしたらよいのかをお客様のニーズに合わせて専門のスタッフがご案内します。(※)自作PCなど有料とさせて頂く場合がございます。
    • good
    • 0

よくはわかりませんが、



PCショップにて個別に各パーツを買い、自分の手で組み上げて、それがうまく動かないという感じなので
しょうか。

例えば、記憶装置のHDDとかのパーツを「3年保証あり」で買うと、「HDDが壊れた」という場合
メーカー保証となりますので、そのメーカーに連絡しますと、無償修理となります。

バルク品の「保証なし、購入から1週間の初期不良対応のみ」という場合もあり、その場合は購入から
指定されている期限内に自分で動作チェックするという感じになります。

各パーツに合うものとか? 合わない組み合わせもあるので、買う時にスタッフさんにどのような構成
なのか?を相談して買うので、相談した人に故障の相談をする感じになると思います。

>15分程度話したら基本料金といって3000円をはらいました、コレが普通なんですかね?

保証サービスは、難しい問題もあると思います。

外資系のメーカーですと、「オークション等で入手したものは、メーカー保証期間内でも保証を一切しない」と
いうメーカーもあります。

ASUSとかは、確か新品未開封の状態とかでノートPCをヤフオクとかで買いますと、保証期間内でも
保証打ち切り、一切対応しない! とかって書いてあったと思います。

この為、ヤフオクとかで新品未開封品のノートPCを売る人は、シリアルナンバーとかをモザイク処理
して出品していたりします。

これは、「どんな人が買うのか出品者には事前にわからないために、買った人が修理に出し、その際に
トラブルとなりそうな製造番号とかをあえてネットに出さないでおこう」という安全配慮の為だったり
します。

でも、現実としては、一切モザイク処理もしないで出品されていらっしゃる人もいたりします。

新品の完成品でもそのような感じなので、自作という場合には、販売店をあらかじめ厳選しておき
相談しながら組むという感じが良いと思います。

今の時代、メーカーの直販で完成品をネット通販で買う時に、相談する人は、購入時に数千円お金を
支払う感じになっていたりします。

これはタダという設定にしますと、異常な数の相談などが発生し、有償ですとしますと相談とかの件数
が減るのだそうです。

ショップの場合とかでも、同じみたいですよ。
    • good
    • 0

対処できる技量がないことを、そうやって自己責任という表現をつかって業者側が逃げたとも考えられますが・・・。



自作PCにおいて、修理できる部品というのはありません。
不具合をおこしているパーツが何なのかを特定したら、あとはそのパーツの代替品を買ってきて交換するだけです。
キーボード、マウス、ディスプレイをいった周辺機器から、マザーボード、電源、ハードディスクなど、単品で入手できないものはありません。

交換ぐらい自分でできますよね??
    • good
    • 0

個人的には自分で修理できないヒトが自作などしない方が良いと思います。

    • good
    • 1

自作PCでも、パーツを買った店ならば、個々のパーツのサポートはしてくれると思います。


相性問題だとしたら、販売店が推薦したのでなければ、自己責任だと思います。
どのようなお店に相談したんですか?
    • good
    • 0

メーカー保証期間内でも、OS保証していない、場合、たとえば、Win7~Win10にしてしまうと、保証外に、なります、また、HD~SSD、グラボ、グーレドUpも自己責任、になる場合があります。


BotーPCの場合メーカーによりますが、ほとんど、有料ですね。
自作の場合、メインPC、を確保して、組む、あらゆる、トラブル、を、ネットで調べられますから!!
今はスマホ、が有るから、少し、ましかな?印刷、出来ない、ですが。
最初に、値段聞くべき、でしたね、たぶん、持ち込んだのでしょう、TELだけなら、払わないで、すんだかもしれません、勉強代、だと思い、あきらめましょう!!
3000円とは、修理見積もり、の、金額だと、思います、相場かな??
    • good
    • 0

普通ですね。


メーカーのPCならいろんな細かいデータが電気屋にあります。いざとなったらメーカーに送って修理することも出来ます。
自作のPCでどの回路がどうなっているのか完全分かる人なんかいません。しかも部品もいったいどんなの使っているのか分からないのですからどの部品が壊れているのかも分かりません。
    • good
    • 1

誰に話したか分かりませんが。



1.その自作PCの作者に話した場合。
全ては個人間の話し合いなので、頑張って交渉して下さい。

2.パソコン修理業者に話した場合。
全面的に向こうの言うとおり。
そもそも修理業者の場合、受け付けているメーカーや型番を指定しているはずです。適合する部品のストックの都合がありますからね。
事前に自作PCであることを話した上で持ち込んだのだとすれば話は変わってきますが、そうでもないのでしょう?普通は自作PC自体断るはずですから。
いきなり持ち込んだとすれば、基本料金取られた上で受け付けてもらえなくとも仕方ありません。
    • good
    • 2

>コレが普通なんですかね?



 商売なら普通です。

15分程度 店員の時間を買ったという事なので!

<極論>
自作PC=トラブルを楽しむ自虐的なパソコン

 自身で解決できない場合
メーカーパソコンを買いましょう
    • good
    • 2

相手側が誰かわかりませんが、自作機とはそういうものかと・・・

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!