dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、子宮頸部円錐切除のため、今日大学病院に入院しました‼

手術が必要と言われてから1ヵ月半の時間があり、もうここまで来たら、ドンと構えるつもりだったのに、ベッドの上でドキドキしてテンション高い感じで落ち着きません…。小心者です‼
やっぱり手術は怖いし(手術自体初めて)、痛くないかな?術後大量出血して麻酔無しで縫ったり焼いたりすることになりたくない…などなど、考え出したら切りがない…(>_<)

そして何より‼一番怖いのが、せっかく手術しても『再発』したら今度こそ妊娠、出産出来なくなるんじゃないかということ。昨日なんて、ネットで再発したという方の記事をたくさん読んで、ほとんど眠れませんでした…。円錐切除の結果、断端陽性で取り残しがあったらどうしよう、HPVが残っていて再発したらどうしよう…。

私は子宮頸がん検診でASC-H,コルポ診とねらい組織診で高度異形成と診断され、全身麻酔で円錐切除となりました。HPVの型は既に高度異形成になっているので、今検査してもあまり意味がないと主治医に言われて検査してません。33歳、未婚、妊娠、出産歴なし、近い将来妊娠、出産を強く希望してます‼主治医は、妊娠、出産問題なく出来るし、今は子宮頸管を縛る処置もせず、自然に経過を診ていく方向になってきていると説明したり、「今の段階で発見できてよかったね」と言ってました。なのでインフォームドコンセントの時はとても安心したのを覚えてます。
でも手術が近づくにつれまた不安に押し潰されそうです…。円錐切除を乗り越え、無事に出産したよという方などの意見もお聞きしたいです‼

経験者の方など、自分はこうだったとか、まずは明日の手術へ向けて何とか落ち着けるような回答よろしくお願いします‼(>_<)
あと、主治医がそう言ってても、HPVの型は検査した方がいいのでしょうか?

明日10時から手術ですーー‼(>_<)テンションがおかしくて乱文になってること、お許し下さいm(__)m

A 回答 (2件)

今8歳の子ども(第2子)妊娠時の初期検査で、陽性反応が出ました。


ちなみに、その2年前…1人目の時の検査では陰性でした。

妊娠中は、定期的に検査&コルポ診をして、
妊娠の継続に問題ない程度なら、出産後に治療をする、
妊娠の経過に差し障るような事があったら、なるべく妊娠を継続できる配慮をしつつ治療する、と言われました。
検査の結果には一喜一憂する事が多かったですが、
何とか出産までは持ちこたえる事ができ、産後、落ち着いてから手術する事になりました。

当時、旦那の転勤で海外在住だったため、
正直なところ、自分の異形成のレベルがどのくらいだったのかすら、正確には理解できていませんでした。
主治医がイラストを交えて説明してくれましたが、手術のリスクなども完全に理解できず、
あまり、怖い、という実感がないままの手術でした。
手術当日、手術の時間よりも30分前から、具体的な説明を受け(通訳を付けてもらいました)、同意書にサインしました。
私はLEEPでの円錐切除でしたが、少し熱いという感覚が2~3秒あった程度で痛みは全くなく、10分もかからず終了。
取り除いた組織を見せてもらいながら、イラストを交えての説明を受け、その日のうちに帰宅しました。
出血はほぼなく、一応、その日は旦那が有給を取ってくれましたが、
生理痛のような重い感じがあるだけで痛みもなく、いつも通りに生活できました。

術後は、取り除いた組織検査の結果待ちでしたが、悪性ではなかったとの事で一安心。
その後も3ヶ月毎の検査→半年に1回の検査→1年に1回の検査と、定期的に検査には通っています。


円錐切除の2年後に3人目、その翌年に4人目を妊娠、出産しています。
一応ハイリスク妊婦になるとの事で、いくつかの個人院では断られ、
受け入れ可能な産院を探すのには苦労しましたが、
妊娠&出産自体は全く問題ありませんでした。
    • good
    • 0

数年前に円錐切除術を行って、現在は2児の母です。


先生のおっしゃる通り、早期発見できてよかったですね!
緊張すると思いますが、麻酔であっという間に終わりますよ。
多分、1泊か2泊の入院・手術ですよね?
あれ?こんなもんか?って感じだと思います。
私が入院した時は同室の患者さんが長く入院されていた方が多かったんですが、意外とみなさんケロッとされていて逆に励ましてもらったりで、なんか自分だけ軽くてすぐ退院して申し訳ないなー、なんて思ったりしましたよ。

ちなみに、術後大量出血しました・・・。
深夜だったので、病院に連絡したんですけど当直の先生?がハズレで・・・翌朝病院に行きましたが出血が多くてフラッフラになり、点滴をして縫ってもらいました。痛かったです。(T-T)
出血したら早く病院に行ったほうがいいですよ。

1年経過を見て、その後妊娠しましたが子宮頸管が短くなっているので切迫流産で入院したりとトラブルはありましたが縛ったりはせずに無事に出産できました。

逆に不安にさせちゃったらごめんなさい。
明日頑張ってくださいね。手術の成功をお祈りしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

涙が出るほど勇気付けられました‼(>_<)
さっき消灯したので真っ暗な中でウルウルしました(。>д<)
しかも円錐切除を乗り越えて2人のお母さんなんですね‼再発もなく順調っていうことですよね?(^^)私もそうなれるように、まずは明日の手術を頑張ってきます‼
術後の大量出血…私も説明されてある程度は知ってたんですが…やっぱり麻酔なしで痛いんですね…。おかしいと思ったらすぐ病院行きます‼
主治医からは、早期に働けるけど、出血が続くし、あまりにもキツイ職場ならもう少し楽な職場に変わることを考えてもいいかもね、と言われました。やっぱり健康第一だし、長年働いてきた職場だけど、ストレスフルなので考える時なのかもです(>_<)

お礼日時:2016/03/16 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!