アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京に住んでおります、素人大家です。

私、築40年超の鉄骨造りのマンションを所有しております。

祖父から父へ、そして私へと受け継いで、
住んできました。

住居以外の階は、賃貸をしております。

その当時の建築物なので、排水管が鉄製だったらしく、
各階とも流しから排水すると、少しづつ漏れているようです。

2階の台所で洗い物をすると、1階の天井からポタポタと音がします。

おそらく、2階の台所から流した水が排水管を流れるときに、
腐食してヒビが入った個所から、少しづつ水がしたたり落ちて、
1階の天井板を叩いているのだと思われます。

同様に、3階の台所で水を流すと2階の天井から、ポタポタ音がします。

各階共、トイレやお風呂は外壁に沿って作られているので、直接外部へ
流れるようで、その反対側にある台所からの水の排水管からの漏水だけ
のようです。

今のところ、各階共、天井からの水漏れは無く、天井に染みもありません。

又、幸い、賃貸しているのは最上階だけなので入居者からのクレームはありません。

床か天井を剥いで、直すしかないでしょうか。

その場合は、やはり床下を剥ぐよりも天井を剥いで、上の階の排水管を直す方が
良いのでしょうか。

昔、土鍋が割れた時に、お粥を作ると、そのお米のとぎ汁で割れた部分が
修復される、という話を聞いたことが有りますが、

そのように、排水管に流すことによって、腐食してヒビが入っていると思われる
鉄製の排水管を修復するような都合の良い、薬剤等はありますでしょうか。

築古の建物に知識のある方、ご助言をお願い致します。

A 回答 (4件)

鋳鉄管の腐食で水漏れ、しかも2,3階一緒ってあまり聞きません。


確かに、ねじ込みのねじ部がさびやすく漏れることはありますが、
ポタポタ音がして、天井にシミも無く、水も注してこないのは不思議です。
1.配管内で、ポタポタやってるのではないでしょうか?
私は漏っていないと考えますが、ご心配なら思い切って天井を剥いで、
確認されてはいかがでしょう。
これ自体、設備屋さんか大工さんに頼んだ方が、結局安上がりです。

補修材は一部業者がやってるやに聞きますが、有効性は疑問です。
2.もし、ねじ部の漏れなら金属補修材(接着剤のようなもの)
でだましだまし持たせる方が良い気がします。
(直管のパイプに穴が空く事は考えにくいです。)
    • good
    • 0

築40年既に配管はボロボロでしょう。


未だ建て替えの予定が無いなら給水菅を含め改修の計画をたてられた方が無難です。
配管内部からコーティングする方法も有りますが、現状では難しいでしょう。
腐食が激しすぎるかもしれません、
    • good
    • 0

鉄骨造のマンションで、台所の排水管だけ漏水で、2~3Fが同じ症状で、ポタポタ音がして、しかし天井板に漏水跡がない。


・・・排水管の縦管、パイプスペースで漏水してるんじゃないのかな?

上の階の漏水は上下階の境にあるコンクリートスラブ(床)に溜まるので、下の階の天井に直接ポタポタと叩くような音はしない。
ヒビから滴り落ちて天井板にポタポタの場合では、上階で台所を使用した時からタイムラグがあるはずなので、本件では考えにくい。
滴り落ちないくらい少量の水だと、ポタポタ音はしないと思うし・・・。

パイプスペースなら、上から下まですとーんと縦穴が開いているので、ここでの漏水のポタポタ音は室内にも伝わるだろうし、天井へ水が回らず縦穴を下へ落ちるだけなので漏水の痕跡は見えない。
外廊下にパイプスペースの扉がないかな? 水の跡があればビンゴ。
縦穴が見えて、遠い暗いところにライトを当てて水っぽい反射があればビンゴ。

上の階の台所排水の漏水を直しなら、剥ぐなら床かな。
下の階の天井を剥いでもコンクリートの天井が見えるだけで配管はない。
天井に漏水跡がないのだから、その意味でも天井を剥ぐ意味はないかも。


素人には難しいので業者を呼んで漏水調査になるかなぁ。
    • good
    • 0

ttp://www.geocities.jp/yt_tokkun/water/paipu/vptmp/tmp.html


トミジ管

天井・床下両方になるのでは。

内側コートでも鉄管に強度がないと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!