
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大学教員です。
単位制度の根幹に関わる質問ですね。
文部科学省が定めた大学の単位の基本(単位を与える基準)は、『1単位を習得するためには45時間の学習が必要』です(この場合の1時間は1校時、通常45分のことです)。この学習時間には、授業時間内の学習のほか、授業時間外の学習も含まれます。授業時間外の学習とは、予習・復習のことです。また、標準的な科目(講義科目)の場合、授業時間内・時間外の配分は、授業1時間に対し、授業時間外で2時間とされています。
これは、文部科学省が定めた、大学が大学であるための基準です。つまり、この基準を守っていないと大学としては認められないことになります。
通常、講義科目は1科目2単位、と言うケースが多いのですが、この場合、必要な学習時間は90時間、そのうち30時間を授業で、60時間を予習・復習で、となっています。1回(1コマ)の授業は90分が普通ですから2時間(2校時)分、それを15週で30時間、と言うわけで、それに、授業時間外の予習復習が授業時間の倍の60時間、合わせて90時間となります。
あとは、単純計算ですね。2単位分=1回1コマ90分の授業を受けたら、その日に180分(=3時間)の予習・復習が必要、ということになりますね。1日に4コマの授業を受けたら、予習復習に1日12時間。出来ますか?
甘い大学の甘い授業なら、事実上、予習・復習をしなくても単位が取れるかもしれません。しかし、建前は、あくまで授業時間の倍の予習・復習が必要なのです。
もちろん、この予習・復習は、その日のうちでなくても、夏休みにまとめて取ることもあり得ますが、この基準に従ったら、半年で20単位を超える履修は、かなり厳しいはずです。
ただし、きわめて優秀な学生なら、授業時間の倍の予習・復習が無くても授業を理解できる可能性があります。つまり、GPAが良い学生なら、予習・復習の時間が短くて済むので、たくさん履修しても良い、ということになります。
No.4
- 回答日時:
>今日初めて履修に上限があることを知りました。
入学した時に履修ガイドやオリエンテーションがあったはず。サボッタのかな。何をしていたんだろう。
>GPAが悪いほど授業が取れないようです。
GPA制度が悪いのではなく、GPAの数字が悪い学生は、大学の親心で単位数を制限しています。
GPAが悪い程、多くの科目に手を出して、ますます数字を悪くしていきますから、底なしの泥沼です。
>普通に考えたら悪い人ほど沢山授業をとるべきではないのでしょうか?
普通に考えられるのは、あなたを除く全ての人ということですね。あなただけが普通ではないことに気づいてください。
ここで質問して本当に幸いでした。よかったですね~~~~~~。
気がつかない学生が本当に多いのです。
No.3
- 回答日時:
それだと1000人収容の教室に3000人は入ったりするだろ。
単位の上限があるのは当たり前だよ。
と言うか2年生になる前に知るって、この1年何やってたんだ?
要綱に書いてあるぞ。ふつうは入学してすぐ知るもんだ。
自分の不出来を人のせいにするな。
同級生と比べて単位が取れないのはムカつくってんなら、
単に君みたいなやる気のない子が初めに単位登録だけして、
言い訳、
遅刻欠席を繰り返すのを防ぐ手段として
理解できるよ。ほかの学生や教授は大助かりだからね。
(学生として毎回お金を払ってる側として見た時に大学側の手は正しいとは思えんが)。
No.1
- 回答日時:
>普通に考えたら悪い人ほど沢山授業をとるべきではないのでしょうか?
考え方の基準が異なるから。
単位を落とす人は、それだけ単位を取るのに苦労するわけだ。
たくさん単位を取れるようにしても落とすのが目に見えているということ。
1,単位を取れない。
↓
2,単位を取れるよう履修を多く設定。
↓
3,無理がたたって単位を落とす。
↓
4,1へ戻る。
このように負のスパイラルから抜けられない。
逆に単位を楽に取れる人はもっと単位を取れる可能性があるわけ。
これが理由だ。
身の丈に合った計画を立てよう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 福岡大学に通っている文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか単位を取る事が 3 2022/07/25 15:42
- 学校 大学1年です。 前期は入学したばっかりというのもあり慣れなくて、途中からしんどくなり授業に行けなくな 3 2022/12/10 00:42
- その他(教育・科学・学問) 今年大学1年生になる者です。 履修登録についてなんですけど、半期ごとに取れる単位に上限がついています 3 2022/04/07 17:13
- 教育学 プレリクィジット(規定された科目の単位を取れていることが前提で履修できる授業)で単位を落とすのって恥 1 2022/12/08 23:15
- 大学・短大 福岡大学に通っています。文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか取る事がで 2 2022/07/25 14:52
- その他(社会・学校・職場) 病気療養のため休学するか迷っています 1 2022/04/07 02:19
- 学校 大学での勉強のモチベーションがない 1 2022/06/25 20:42
- 大学・短大 大学が辛いです 4 2022/09/21 15:38
- 学校 もう仕方が無いし自分が悪いのですが、第二言語を一年の時に落としGPAが低くなってしまった経験がトラウ 1 2022/04/08 18:50
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新大学1年生です 単位上限が24といわれました どのくらいがベストですか? 24単位分いれたほうがい
大学・短大
-
単位上限がない大学
大学・短大
-
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
-
4
3年生後期時点で取得単位が64の最低です。
大学・短大
-
5
大学1年生ですが15単位しか取れていません。
大学・短大
-
6
大学3年生 4年次で18単位残ってしまいます。就活やばい
大学・短大
-
7
文系の大学の講義で真面目にしてたらほとんどの講義は単位落とす事はないで
大学・短大
-
8
大学4年生で20単位取りながら就活するのは可能ですか? 難易度など…。 私立文系で卒論はありません。
大学・短大
-
9
大学を留年してしまった場合って学校の方から連絡があったりするものなんで
大学・短大
-
10
大学一年生です 通年の必修で死ぬほど嫌な授業があります。教授が最悪で、大学内でも有名な地雷教授みたい
大学・短大
-
11
先日、一番入りたかったゼミの選考に落ちてしまいました。 いま大学二年生です。私はこれまでサークルにも
大学・短大
-
12
大学一回生で取る単位が38は少ないですか? 時間割的に自分が取りたい授業の多くが2年から履修できるも
大学・短大
-
13
大学の単位落としすぎているかもしれない
大学・短大
-
14
大学の上限単位数が48の場合前期 夏期 後期の大学制度の場合前期、夏期で頑張って多く単位(40単位く
大学・短大
-
15
2年終了時に82単位ってやばいですか?
大学・短大
-
16
今年大学1年生になる者です。 履修登録についてなんですけど、半期ごとに取れる単位に上限がついています
その他(教育・科学・学問)
-
17
大学2年です。単位について
大学・短大
-
18
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
19
大学一年生です。 年間で40単位は少なすぎるでしょうか。 フル単は44単位で卒業まで124単位以上が
大学・短大
-
20
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
授業で理解した内容をレポート...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の補講日について 大学一年...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
難しい質問です。筑波大学の講...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の必修の授業、一回でも休...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
不正出席をする学生に対抗する...
-
大学で、8回講義があるとします...
-
文系大学生です。 授業の内容を...
-
大学の欠席連絡メールをスルー...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
卒業必須単位を落としてしまい...
-
成績のつけ間違い
-
授業で理解した内容をレポート...
-
卒業単位が足りません。大きな...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
-
就活を意識した3年での時間割
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
大学文系3年後期の忙しさ
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
非常勤講師が雇用保険に入るには
-
大学4年生では授業を入れない...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の成績について、納得でき...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
おすすめ情報