アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すいません、いろいろ調べたのですが結局わからない事がありまして、ご存知の方が居られたら教えて頂けますでしょうか。

パソコンのスペックは以下になります。
ノートパソコンです。

●インテル® Core™ i5-5200U
●インテル® HD グラフィックス 5500 (プロセッサーに内蔵)
●15.6インチワイド・HDブライトビューディスプレイ (1366×768/最大1677万色)
●メモリ4GB
●Windows 10
●HDMIケーブルでフルHD液晶に接続すれば、フルHDで出力可

このパソコンにデジカメで撮影したフルHD画像と、デジタルビデオカメラで撮影した動画を保存した場合に付いて、不明な点があります。

デジカメでフルHD画質で撮影した画像をこのPCに保存した場合、その画像をPCの液晶画面で見ると、フルHDではなくHD画質に落として映し出される事になると思います。
たとえば、その画像をSDカードにコピーして友達などに配る場合、画面にHD画質で映し出されている画像をコピーしてSDカードに貼りつけて保存したら、SDカードにはSD画質で保存されてしまうのでしょうか?

保存されているフルHD画像のデータをコピーしてSDカードに貼りつければ、フルHD画像のデータのまま保存できる気がしますが、フルHD画像のデータをHD液晶で開いてしまってから、その液晶に表示されたHD画像を直接コピーしてSDカードに貼り付けて保存した場合、画質が落とされたまま保存されてしまうのかどうなのかがわかりませんでした。

またPCに保存したフルHD画像を、加工ソフトで明るさなどを調整してPCに上書き保存をした場合、画面上のHD画質の状態で保存されるのでしょうか?

と言うのは、量販店のPCコーナーで店員の方から「HD液晶でフルHD画像や動画を再生した場合、画質をHD画質に落としてから液晶に出力されます」という話を聞いたことがあるんです。
そう考えると、フルHD画質の画像データをHD液晶で再生した場合、液晶に表示されている映像はHD画質となるので、画面上の画像を直接コピーしてSDカードなどの外部メモリに保存したり、PCに上書き保存をしたら、フルHD画質ではなくHD画質で保存されてしまうんじゃないのかという疑問が・・。

動画に付いても同じで、フルHDで撮影した動画を、HD液晶上において動画加工ソフトで編集してからPCに新たに保存したら、HD動画として保存されてしまうのかという疑問です。

以上の事に付いて、ご存知の方が居られたら、お手数ですが教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • > gugutto3さん
    > air_supplyさん
    > irisinさん

    詳しく説明をして頂きまして、ありがとうございます。

    皆様のご説明を熟読させていただきました。

    つまりフルHD画像をフルHD液晶ではなく、HD液晶で再生し、そのHD画質の画像を右クリックでコピーして、SDカードに貼り付けて保存しても、SDカードには元のフルHD画像が保存されるという事なんですね。
    この点がよくわからなかったので、スッキリしました。


    > air_supplyさん
    >画面上の画像データをどうやって直接コピーするのでしょうか?

    説明がわかり難くて申し訳ありませんでした。
    これは、PCに保存されている画像データをクリックして開いて、その画像を右クリックしてコピーし、SDカードに貼り付けるという意味です。m(_ _)m

      補足日時:2016/03/24 01:41

A 回答 (4件)

ANo.2です。



了解です。済みません、こちらの解釈が一寸ひねくれていたかも知れません(笑)。最近、キャプチャで画像を取り込む話をしていたもので、画面をそのままキャプチャすると、確かにモニタに出力されている解像度になるけれど、わざわざそんなことをするのかな .... 等と、変に穿った見方をしてしまいました。ごく普通の方法で保存した場合のことだったのですね。

"つまりフルHD画像をフルHD液晶ではなく、HD液晶で再生し、そのHD画質の画像を右クリックでコピーして、SDカードに貼り付けて保存しても、SDカードには元のフルHD画像が保存されるという事なんですね。"
→ その通りなのですが、HD画像はあくまでも再生画像であり、それを右クリックしてコピーできるとして、それは元のファイルを指しているのです。あくまでも元ファイル=フルHD(≠HDはハードウェアの表示)をポインタで指しているだけなのです。単にファイルをコピーをしているだけですね。

では、では ......
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度、詳しく説明をして頂きましてありがとうございました。

フルHDで保存できるとわかり、安心しました。

大変助かりました m(_ _)m

お礼日時:2016/03/25 00:33

>動画に付いても同じで、フルHDで撮影した動画を、HD液晶上において動画加工ソフトで編集してからPCに新たに保存したら、HD動画として保存されてしまうのか



動画をフルHDで撮影した場合のデーターファイルは、フルHD画質のままです。

ノートPCの場合、PCで仕事する、例えばワード文書を作成するとかの場合、必ずしもフルHD画質の
モニターでないとできないということはありませんので、最近の液晶テレビに比べるとフルHDではない
画質のモニターが使われていたりします。

HDMIコネクターがあると思いますが、

ノートPCのHDMIコネクターに、HDMIケーブルを挿入し、もう片方を自宅リビングとかの大きな
液晶テレビとかのHDMIコネクターに挿入し、テレビの出力をHDMI1などにリモコンで設定すると
ノートPCの画面がそのまま液晶テレビに映し出されます。

この場合は、ノートPCのモニターの画質に頼らずに、直接データーが液晶テレビに飛ぶので、
フルHD画質などで出力されるので、綺麗に映し出されるしくみになっています。

例えば、電子書籍を購入し、ノートPCで開くと文字が読みにくい場合、リビングの液晶テレビの
画質が良いものへHDMIケーブルで接続して映すと、テレビの高画質で見れるので、読みやすく
なる感じです。

ノートPCのモニター画質<自宅の液晶テレビの画質

つまり、ノートPCは、フルHD画質の動画ファイルを再生した場合、自身の性能がフルHDでない
場合、画質が表現しきれないので、少し劣化した画質となるのですが、

ノートPCのHDMIコネクターの出力する際の画質が別に設定されてあるので、フルHDとかで出力
できるようになっていたりするのです。

つまり、動画ファイルをビデオカメラ、またはスマホのカメラなどでフルHDで撮影しますと、
特別エンコードなどの変換を行わない限りは、フルHD画質のままとなります。

お友達に渡して、それをお友達がフルHDではないノートPCで再生する際に、自宅のフルHDとか
の画質の良い液晶テレビにHDMIケーブルで接続して見れば、「いきなりフルHD画質で再生される」
というしくみになります。

たぶん、3年くらい前のノートPCとかの場合でも、HDMIコネクターというのが付いて発売されて
いましたので、そんな場合でも、ノートPCの画質はフルHDではないけれども、液晶テレビとかに
HDMIケーブル(ネット通販で1本¥500くらいで売られている)を使い接続すれば、綺麗な
フルHD画質で見られるのです。

>その画像をSDカードにコピーして友達などに配る場合、画面にHD画質で映し出されている画像をコピーして
>SDカードに貼りつけて保存したら、SDカードにはSD画質で保存されてしまうのでしょうか?

動画の場合でも、コピーすると、原版と同じ品質のままです。

動画ファイルは、動画編集ソフトで開いて、”エンコード” とか、”デコード” とか呼びますが、
動画ファイルのサイズ等を意図的に指示して、ファイルサイズを小さくするなどを作業を行った場合に
限り、ファイルサイズが小さくなり、SD画質などに変えることができるしくみです。

よく動画をアップできる商品レビューとかで、「動画はファイルサイズが100MB未満にして、ファイル
形式は以下のどれかにしてアップしてください」とか指定してあります。

そのような場合、自分のスマホでフルHDで撮影した動画を動画編集ソフトでファイル形式を指定し、
容量が全部で何メガバイトになったのか? などを確認し、何度か編集し、ファイルサイズを小さく
してからアップロードしているのです。容量が少しでもオーバーするとダメだからです。

そういった特殊な編集作業を行わない限りは、動画ファイルは撮影した状態のままです。

一般的には、コピーする場合、IOデータの”マッハコピー” とかの無料ソフトでコピーすると早い
感じはあります。

また、動画編集ソフトは、H265などのファイル形式を指定するようになっていますので、
圧縮した画質を選択しなければ良いことになります。

編集がよくわからない場合は、ビデオカメラでフルHDで撮影し、ノートPCに取り込み、
そのままブルーレイドライブで、入れてしまい、友達にブルーレイメディアを渡せば良いことに
なります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくご説明を頂きましてありがとうございました。

フルHDの保存の仕組みが良くわかりました。

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2016/03/25 00:35

フルHDで記録されたデータは、データとしてコピーする限りはフルHDのままです。

再生装置がHDの場合、再生機器側でHDに合わせて再生されるだけです。これは、HDDでもSDメモリカードでも変わりません。記録媒体の影響もありません。

"保存されているフルHD画像のデータをコピーしてSDカードに貼りつければ、フルHD画像のデータのまま保存できる気がしますが、フルHD画像のデータをHD液晶で開いてしまってから、その液晶に表示されたHD画像を直接コピーしてSDカードに貼り付けて保存した場合、画質が落とされたまま保存されてしまうのかどうなのかがわかりませんでした。"
→ 解釈の誤りはここにありそうです。前半は正しいですが、後半の "フルHD画像のデータをHD液晶で開いてしまってから、その液晶に表示されたHD画像を直接コピーしてSDカードに貼り付けて保存" と言うのはどのような保存の仕方を想定されていますか? これは、画像信号をキャプチャして保存することなのでしょうか? 通常は、再生機器の出力をデータ保存には使いません。

「HD液晶でフルHD画像や動画を再生した場合、画質をHD画質に落としてから液晶に出力されます」
→ 画像出力として出力されるわけで、データとしてはフルHDのままです。表示されたデータは、保存の対象にはなりません。

"フルHD画質の画像データをHD液晶で再生した場合、液晶に表示されている映像はHD画質となるので、画面上の画像を直接コピーしてSDカードなどの外部メモリに保存したり、PCに上書き保存をしたら、フルHD画質ではなくHD画質で保存されてしまうんじゃないのかという疑問が・・。"
→ 画面上の画像データをどうやって直接コピーするのでしょうか? 普通はこれは出来ません。従って、"PCに上書き保存をしたら、フルHD画質ではなくHD画質で保存されてしまう" こともできません。これをやろうとすると、かなり機材(キャプチャ)が必要となります。

同様に、
"動画に付いても同じで、フルHDで撮影した動画を、HD液晶上において動画加工ソフトで編集してからPCに新たに保存したら、HD動画として保存されてしまうのかという疑問です。"
→ 動画の編集は、使うソフトウェアによってフルHDで保存するか、HDで保存するかを設定するのであり、液晶画面に影響を受けるわけではありません。さらに様々な解像度や形式で保存が可能なはずです。"PCに新たに保存したら、HD動画として保存されてしまう" こともありません。あくまでも、動画加工ソフトウェアで設定した解像度で保存することになります。

液晶画面の解像度と各データの持っている解像度は関係ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度、詳しく説明をして頂きましてありがとうございました。

フルHDで保存できるとわかり、安心しました。

大変助かりました m(_ _)m

お礼日時:2016/03/25 00:35

>画面にHD画質で映し出されている画像をコピーしてSDカードに貼りつけて保存したら、SDカードにはSD画質で保存されてしまうのでしょうか?



データを改変や編集をしない限り、元データはフルHDですから、友人に渡してもフルHDです。

>またPCに保存したフルHD画像を、加工ソフトで明るさなどを調整してPCに上書き保存をした場合、画面上のHD画質の状態で保存されるのでしょうか?

保存の方法で変わります、フルHDで保存すればフルHDです


>と言うのは、量販店のPCコーナーで店員の方から「HD液晶でフルHD画像や動画を再生した場合、画質をHD画質に落としてから液晶に出力されます」という話を聞いたことがあるんです。

そのとおりです、元データにはてを加えないで読み込んだデータだけをHD形式に変えて表示します、元データは、そのまま残ります。



たとえば、コンビニであんパンを買ってきてください、それを虫眼鏡で見ると大きく見えますよね、これだけあればお腹一杯、いひひひに(^^)vとなるけど、虫眼鏡を外すと、元の買ってきたパンが1個あるだけでしょ (^_^;

それと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しく説明頂きましてありがとうございました。

わからなかった点を知る事ができてスッキリしました。

とても感謝しております m(_ _)m

お礼日時:2016/03/25 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!