dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

濃度100mg/Lの硝酸ナトリウム標準液を作らないといけないのですがやり方がわかりません。
硝酸ナトリウムの式量は85です。
導出の方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

#1のお答え通りなのですが、硝酸ナトリウムをぴったり100.000mgなんて測れる筈は


ありません。そこで、ファクターという奴を使います。
もし100.02gになってしまったら、ファクターは1.0002、99.87gになったらファクター
は0.9987でこの値を測定結果に乗じるか、除すかします。吸光度分析なら除します。
割るのです。
    • good
    • 0

こんにちは。


標準液をどれだけの量作るかによって変わりますが、濃度が「溶液の単位体積当たりの溶質の質量」で規定されていますので、式量は関係ありません。測る量は、
・溶質(硝酸ナトリウム)の質量
・溶液全体の体積
の2つです。

作る液の量を、1 Lとします。ならば、必要な硝酸ナトリウムの質量は、100 mgです。100 mg程度なら少しの水で溶けるはずですので、めちゃくちゃ多く見積もっても、半分の500 mL程度の水に、正確に硝酸ナトリウムを100 mg量り取って加えてよく混ぜて完全に溶かし、それに水を加えて、液の体積を正確に1 Lにする、それで出来上がりです。

作る液の量が100 mLならば、
・硝酸ナトリウム10 mgを量り取る。
・溶液全体の体積が100 mLとなるように調製する。
のポイントを押さえて作ればいいだけです。

作る液の量が
・200 mL→「硝酸ナトリウム20 mg、溶液全体の体積200 mL」
・500 mL→「硝酸ナトリウム50 mg、溶液全体の体積500 mL」
・250 mL→「硝酸ナトリウム25 mg、溶液全体の体積250 mL」

です。単純な比例計算です。

「導出」というほどたいそうに考えることもなく、「濃度の定義」が、今の場合
「溶液の単位体積当たりの溶質の質量」
である、ということの意味を、よく理解することです。そうすれば、

・「溶液の単位体積当たりの溶質の物質量」(=モル濃度、物質量濃度。単位「mol/L」等)
・「『溶媒』の単位質量辺りの溶質の物質量」(=質量モル濃度。単位「mol/kg」等)

などの場合になっても、対応できるはずです。まずは「濃度の定義の理解」をしっかりと行ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!