dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

柔道に必要な筋肉
高校生まで柔道をやってました(*^^*)久々にまたやろうと思いますf^_^;)ジムにも通ってますのでせっかくなので必要な筋肉を鍛えたいと思いますf^_^;)なので柔道に必要な筋肉を教えてください(*^^*)

A 回答 (2件)

未経験だったらまだしも、高校までやっていたのならどこをどう鍛えたらいいかぐらいはわかると思うのですが・・・?


そもそも柔道に必要な筋肉という決まりきったものはありませんよ。どのスポーツも足や腕、胸、背中、腹筋など全ての筋肉のバランスが重要ですよ。
あえていうなら柔道は引き手が重要なのは知っていますよね? タイヤのチューブなどを柱にくくりつけて引っぱる稽古しませんでした?ということは三角筋や後背筋などの強化が必要になってきますね。 
まあ、部活動時にやっていたトレーニングをすればとりあえず作れますよ。
あとは本屋さんに言って柔道の本を立ち読みでもしてください。必ず書いていますから。
    • good
    • 2

NO1さんのとおりですね~


20まで柔道。その後トライアスロンをしてました。

スポーツって「筋肉のバランス」が重要です。特に後ろ側。
ハムストリングしかり、背筋、こうはいきんしかり。。
殆どの方は表側を意識します。
ですが体幹や関節の中の筋肉、後ろ側も非常に重要です。

筋肉を作るのは食事です。
食事のバランスや、休息の取り方も非常に重要です。
ーーー
目から入る物
耳から入る物
口から入る物
ーーー
以上から体の細胞は作られます。

頑張ってくださいね^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!