
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
木になるのをこころざす、木になるのを目標とする。
大樹になるよう願望となりますが、死期を想像してしまうので、ゴロが悪いですね。
女の子にしきが増えてるのは単にキラキラネームなだけです。

No.10
- 回答日時:
けちをつけるみたいで申し訳ありませんが、「シキ」に近い発音で、あまりいい意味でない英単語があります。
sickie スィキ 意味:ずる休み
ついでですが、ある有名な人の名前。その発音が、ある外国語では困った意味になっています。名前をつけるときは、いろいろな角度から検討をしたほうがいいと思います。
No.9
- 回答日時:
小学生ぐらいまでは
ものすごくくだらないことでからかいます
しきって他の方も書いていますが死期を連想させます
漢字が気に入っているなら志樹で「もとき」はどうですか?
No.8
- 回答日時:
他のみなさん答えてらっしゃる様に連想するものも悪いですが
加えて、とある有名な伝奇もののゲームの主人公にもいる名前です。
ゲームの、またはアニメや漫画の主人公にいる名前など
よくあるものですが、そのゲームがあまりに著名であり
また、その主人公は死に深く関連した物事に遭遇します。
そういった面からも、正直あまりお勧めは出来ません。
No.7
- 回答日時:
正直、「しき」と聞くと「死期」が頭に浮かびますし、
小学校低学年までは名前をひらがなで書くでしょうから
「志樹」という漢字が浸透するのは中学に上がってからになるのでは。
No.4
- 回答日時:
ご自分で良いと思った名前が一番だと思います。
が、皆さんのご意見との事なので…
率直に言いますと「志樹」は良いと思いました。
ただ読み方が「しき」だと「死期」を連想してしまいました。
学校に通うようになると友達に寄って行くと
「志樹(死期)が近づいてきたよ~」とか言われそうで…。
個人的にはやめた方がよいかと思います。
否定的ですいません。m(_ _)m
No.2
- 回答日時:
全然おかしくないですよ!かっこいいと思います。
志樹くんの由来は、樹木のような大きな志をもってほしい、
志に向かって大きく育ってほしい等の意味があって
付けるのかなと思いました。
素敵だと思いますよ!赤ちゃん楽しみですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 名付けについて 7 2022/09/08 20:00
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- その他(悩み相談・人生相談) 男子Aが授業中「お前☆※△□?」とB子に言いました。 B子「え?」 Aが男子Cに「この子とぼけてるぞ 3 2022/04/13 06:27
- その他(恋愛相談) 男子Aが授業中「お前☆※△□?」とB子に言いました。 B子「え?」 Aが男子Cに「この子とぼけてるぞ 2 2022/07/31 18:38
- その他(占い・超常現象) 子供の名前を考えています。 来年5月に男の子が産まれる予定です。 姓名判断で画数を気にして名付けたい 3 2022/12/12 19:12
- モテる・モテたい 関わりたくない女子の性格と特徴 4 2022/10/03 00:09
- 赤ちゃん 現在妊娠8ヶ月なんですが、 名前をまだ決めておらず。 女の子なのですが、完全確定を 貰ってないため男 5 2022/08/09 17:51
- その他(悩み相談・人生相談) 息子の名前が麻原彰晃と同じです。 1993年産まれの息子は松本智津夫という名前に名付けました、もちろ 4 2022/04/07 06:21
- 友達・仲間 すぐ女子友達を嫌いになるのですが… 4 2022/07/20 12:19
- その他(悩み相談・人生相談) 性転換しようか悩んでます。 23歳女です。実家暮らしで彼氏はいません。 小さい頃から女の子なんだから 2 2022/12/07 01:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「暖」を「はる」と読ませるの...
-
4月に出産した娘の名付けについ...
-
男の子の名付け 「大」を「は...
-
女の子の名前に使う字について...
-
愛(めぐみ)と読むのは常識?...
-
名づけ・愛を「え」「な」と読む?
-
姫華(ひめか)って名前のイメー...
-
☆女の子の名付け☆ご意見ください。
-
さんずいの男の子の名前
-
名付けで桜を使いたい。
-
「汐華」という名前は、一般常...
-
今の時代ひらがなで「りえ」っ...
-
名付けについて。(はつき)と...
-
「さあや」という女の子の名前...
-
「澄・純」すみ、の字について...
-
子どもの名前 8月に男の子が産...
-
あいら という名前はキラキラネ...
-
名付け。「睦」という漢字、性...
-
名付け
-
美桜(みお) 莉央(りお) 彩良(さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「暖」を「はる」と読ませるの...
-
男の子の名付け 「大」を「は...
-
女の子の名前に使う字について...
-
4月に出産した娘の名付けについ...
-
子供に いろは と名付けた方い...
-
「さあや」という女の子の名前...
-
愛(めぐみ)と読むのは常識?...
-
名づけ・愛を「え」「な」と読む?
-
男の子の名前 ”るか” の漢字...
-
名付けについて。姓と名に同じ...
-
さんずいの男の子の名前
-
名付けについて。
-
今の時代ひらがなで「りえ」っ...
-
「ありさ」という名前は令和5年...
-
百人一首を参考に女の子の名前...
-
「笑」の読みは「しょう」「え...
-
子供の名前について 男の子の名...
-
女の子の名前でひらがなで「あい...
-
「るい」という名前について
-
男の子の名前について
おすすめ情報