dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸、退去時の費用、修繕費について質問させて下さい。
現在、約50㎡、1LDK(リビング14畳、寝室6畳)、築年数9年のアパートに住んでいます。入居年数1年半。敷金15万納めています。管理会社は東建コーポレーション。ペット可物件で、猫を飼育。
この度、転職に伴い引っ越しすることになったのですが、修繕費がいくらかかるか気になっています。
部屋の状態としては、リビングの壁、3面ほどに軽い引っかき傷があるくらいです。
あとはタバコを換気扇の下で吸っていました。
それと、キャンペーン期間中で家賃を1年間5千円値下げしてもらってました。契約の際、仲介業者に2年以内に退去する場合は値下げした分の家賃を払ってもらう、と言われました。
契約書を改めて確認しましたが、退去時の説明についてこの事は一切書かれていません。それでも言われたら払わなければいけないのでしょうか?
また、退去時の費用について、室内クリーニング、クロス、フローリングの張替え、ペットが原因の傷などは賃借人の負担で行うものとする、と書かれているのですが、これはきちんとガイドラインの負担割合は適用されますでしょうか?中には独自のガイドラインに沿っているから、負担割合は関係なく6年以上住んでいてもクロスの張替えなど全額入居者負担と言われた、というお話も聞いたことがあるので…。
私が住む前、2.3年は空き家だったと思います。(引っ越してきてから台所の引き出しを開けたら、前住んでいたであろう人物の名前が書かれたガスの契約終了書が入っており、その日付が確か2.3年前だった。こんなに空き家のこともあるんだな、と思ったのを覚えています)
1番取られるであろう修繕費はクロスだと思うのですが、新品にしてから3.4年経っているなら、償却割合もかなり低くなるはず…でも、東建に私が住む直前に変えたと言われてしまえばそれまでですが…。
敷金は返ってこなくてもいいので、違約金あわせて全て敷金の中で収まれば、と思っております。実際に東建で部屋を借りたことがある方の意見も聞きたいです。よろしくお願いします。

「賃貸、退去時の費用、修繕費について質問さ」の質問画像

A 回答 (2件)

消費者センターは、契約に対しては管理会社へ連絡するが


契約書が正しい場合でもガイドライン適応なんて一切無理です。
消費者センターのスタッフでも実際見に来て、過剰修繕だろーとか言えばいいのですが無理ですね。

退去するさい、契約解除で民事交渉で清算する事により、
貸し出してた物件の損害賠償をしない約束でもある。

つまり 管理会社の立会い従業員が無能なら
交渉しだいでは 逃げ得もありえる。
    • good
    • 0

>契約書を改めて確認しましたが、退去時の説明についてこの事は一切書かれていません。

それでも言われたら払わなければいけないのでしょうか?

契約書の全ての条項、特約部分も含めて確認した?
重要事項説明書も確認した?
契約時に署名捺印した他の書類も全て確認した?
控えはもらってないけど署名捺印して東建に渡した書類とかはない?(キャンペーン申込書とか)
ちょっと考えられない失態だけど、どこにも書いてなく口頭約束のみなら東建の落ち度なので、東建は請求できない。(東建さん、かわいそうに。ご愁傷さま)
事業者相手なので支払わなければならないということはないけれど、それ以外の相手なら口頭でも契約は成立するので質問者には支払い義務はあるけどね。


>これはきちんとガイドラインの負担割合は適用されますでしょうか?

ガイドラインは法律じゃないから、ガイドラインに沿った計算をするかどうかは管理会社次第。
不服ならガイドライン準拠で交渉。
交渉が整わなければ少額訴訟なり何なり。(消費者センターがまずは手っ取り早いと思うよ)
ペットについては、例えば「ペットによる傷は経年劣化を考慮しない」等の記述があればそちらが優先されるけれど、○%などと明記しておかないとガイドライン程度までおちるかな。

この契約は1年半だから6年で1円という例の数字で計算しても75%は負担がある。
14帖リビングの3面の壁張り替えなら結構な張替面積になるよね。
タバコは程度によりけりだけど。
とはいえ、3~4万円くらいか。
一番取られそうなのがこのクロスだと言う話だから、他になければ全部で15万でお釣りが来るんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにそう言われると、契約書とは別にサインしたものがあるかもしれませんね…。もし言われたら、そんな契約書ありましたか?と知らないふりしてみることにします。もちろんそこでその事が書かれた書類があればきちんと払います。
ガイドラインは法律ではありませんものね。
リビングは少し作りが変わっていて、四角を2つ重ねたような間取りです。なので壁は8面。なので1面の面積は、小さめかも。
どちらにしろ3面でその程度で済むということに驚きです。以前8畳の部屋を天井含めて全張替え10万ほどと聞いたことがあったので…
なるべく自分で綺麗にしてから引き渡ししますm(_ _)m

お礼日時:2016/04/08 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!