アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

円高の理由にドイツ銀行の株価暴落との報道がありましたが、債務が危ないのは僅か1兆円程度ですよね?どこかの国の借金1044兆円に比べれば微々たるものではないかと思うのでどうなんでしょう?原因の多くは米国の金利が急激に下がった為ですよね?周期的には80円割れがあると思うので預金半分ドル建てにしようかと思うのですがどうでしょうか。そんなの解る人がいるわけないのはよくよく解っていますので参考までで結構です。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    To Mr.No.1 &皆さま ギリシャ危機もそんな感じで、あの騒ぎは結局何だったの?って感じの結末でしたよね。今回のトヨタと並ぶ規模のVW(確か年間売り上げ10兆円超)への債務懸念とはケタが違うってことですかね。まあこの掲示板には多くを求めてはいけませんね。東洋経済でも買ってき読んでみます。

      補足日時:2016/04/07 21:55

A 回答 (2件)

少なくとも、国家債務と企業の債務では意味合いが違う


単純に金額比べてもねぇ
    • good
    • 0

米国の金利が下がったわけではありません。


米国の景気動向でイエレンが利上げのペースは
落ちるかもといったのが円高の主な理由です。

世界的にも全体の取引が鈍っているのが
みてとれます。
円は常に取引の元手となっているので、
リスクオフの流れ=円高なのです。

世界的な景気の踊り場感が、この状況を
まねいていると考えます。

天井感、踊り場感で目の前のリスク回避
それこそが今のトレンドですね。

こういうのを投機筋の売りとか、
十把一絡げに言うわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リスクオフとピークアウト、まさにそうですね。大変参考になりました。有難うございましたm( )m

お礼日時:2016/04/13 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!