プロが教えるわが家の防犯対策術!

この度現在借りているアパートの大家さんと管理会社さんから連絡がありまして、
アパートを取り壊して土地も売却(隣に住んでる大家さんの自宅も売って大家さんも引越し)
アパート経営を引退して隠居生活をしたいので半年後に退去してほしいとなりました。
引越しに掛かる費用の全額負担・敷金全額返却・更新料の半額(2年契約で1年は住んだので)を返す
との提示で私も合意し引越し先を探すことになりました。

私は単身ではなく家族で引越しなのでファミリー向けの引越し先をようやく見つけることができました。
家族の通勤の利便性や色々考慮する部分もあったので探すのがちょっと大変でした。

内見も済ませ、とても気に入った物件だったのですぐに申し込みをしました。
契約には連帯保証人ではなく保証会社さんを利用となり、保証会社さんからの電話で色々
質問を受けたりする確認作業を終え審査が終了するころになって不動産屋(仲介業者)から電話がありました。
ちなみに退去予定の現管理会社とは別の不動産屋です。
ちょっと言いにくそうに「この物件は将来的に大家さんが住むことになると思います」と。
そんな大事なことは内見する前に言うべきだろと正直思いました。
ですが不動産屋も「いつ住むかはまだわかりませんが・・・・」なんともあやふやな感じです。

正直退去の期限まであと少しで今まで色々家探しなどで精神的に疲れていて、もうとりあえずここでいいか
って感じになって。「あーそうなんですか。わかりました」とだけ伝えました。

審査も合格し、仲介業者とは別の専任媒介の大元の不動産屋で本契約を結びに行きました。
そこで一番気になる退去&立ち退き料について質問しました。
ちなみにこの不動産屋さんも自分たちがアパート取り壊し退去で引越しということは知っています。
そして専任媒介の不動産屋の言い分は
「今回お客様がアパート取り壊しで半年前の退去願いの通知は急な話しなので立ち退き料が
出たのだと思います。ですが今回お客様が契約なされる物件に将来何年後か先に大家さんが住む
と言うことは急な話ではなく、何年後が先の話しを既に伝えたということで、引越し代のような立ち退き料は出ません」
と言われました。
は?となりました。
ここでゴネても仕方ないな。というかここで後戻りしてる暇もないと思いグッと堪えて契約しました(既にお金も振り込んでるし)。契約書にもどんな理由でも立ち退き料などの金銭請求はしてならないなど書いてあります。

前置きが長くなってすみません。

詳しい日程は決まってないけど数年先に大家さんが住むから退去してほしいと既に伝えたので
急な退去願いじゃないから立ち退き料は払わないっていうのは、普通そういうものなんですか?
2年ごとに更新料を払う一般契約です。

家賃滞納や迷惑行為による信頼関係の崩壊。定期借家。
等であればもちろん引越し代も出ないのはわかるのですが。

数年後立ち退きの通知が来たら「立ち退き料を払って貰わない限り出て行かない」の姿勢で家賃納めて堂々と住んでてもいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>詳しい日程は決まってないけど数年先に大家さんが住むから退去してほしいと既に伝えたので急な退去願いじゃないから立ち退き料は払わない・・・・



今時まだこんな幼稚なこと言ってる不動産屋や大家が居るんですね・・・

取りあえずこのように通告しておいて、その時が来たら黙って出て行ってくれたらしめた話だ。という旧態依然の不動産屋の手口です。

期限が来たら立ち退き料なしで出なければならないのは「定期借家契約」の場合だけです。

「定期借家契約」で締結してない以上は、その普通賃貸借契約書になにが書いてあろうと、黙って出て行く必要はありません。

その時が来て大家か不動産屋が「退去してくれ」と言って来たら、「引っ越しは検討しますが、先立つものが無いのでいつ出て行けるか判らない」とでも回答しましょう。

>契約書にもどんな理由でも立ち退き料などの金銭請求はしてならない。と言う事なので「立ち退き料とかは払えませんよ。」と言ってきたら「それは理解してますが、急なもの入りがあって今は金が無いので、出て行きたくても出ていけない。
時期の約束出来ないのが申し訳ないけど待ってもらうしかないですね」と言いましょう。

つまり立ち退き料を請求したりはしませんが、そちらから自主的に持ってこない限りすぐ出て行くことは出来ないです。という事です。

とにかく質問者さんが怠ってはならないのは、家賃は完璧に納め続ける事。公序良俗に反するような使用をしない事。この二点です。
いざと言うときの証拠の家賃領収書とかも完璧に保管しましょう。

またこのような場合に大家が家賃の受け取りを拒否する場合もありますが、なら払わなくてよくなってラッキーではありません。払わないと滞納です。

この場合は法務局に家賃同額を供託と言う形で払い続けることで、法的に払ったことになりますので、必ず利用ください。
供託をしてないと裁判で滞納あつかいになって超不利になります。

普通賃貸借契約は家賃を納め続けて普通に生活してる限り店子が圧倒的に強く、大家側は強制的に退去させることは裁判しても不可能です。

>数年後立ち退きの通知が来たら「立ち退き料を払って貰わない限り出て行かない」の姿勢で家賃納めて堂々と住んでてもいいのでしょうか?

上記の通りです。家賃納めて普通に住みましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり不動産屋の手口の一つだったのですか。
聞いてもないのにうちは昔からやってる老舗の不動産屋でかなりの数の物件を扱ってるなど、契約中延々と自慢話しのようなものを聞かされ続けました・・・

退去の通知が来たらアドバイスを頂いた通りの回答をしたいと思います。
向こうから金額提示してくるまでこっちから積極的に動きを見せないようにします。

家賃受け取り拒否の場合の滞納扱いにならない方法、とても参考になりました。
もしこのような事態になった場合は供託を実践しようと思います。

住む前から不安になってましたが勇気が出てきました。
色々と詳しく教えて頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/04/09 22:20

>数年後立ち退きの通知が来たら「立ち退き料を払って貰わない限り出て行かない」の姿勢で家賃納めて堂々と住んでてもいいのでしょうか?



それは構わないけれど、結構なストレスだよ?
大丈夫?
大家や弁護士から再三立ち退きの請求があり、家賃の受け取りも拒否され供託、裁判にまで発展して、勝つーーというか裁判所の和解案で和解して、そのアパートに住む権利が認められる。
それなら立ち退きにかかった費用を請求する方向にした方がスムーズかもしれない。
訴訟に発展するとしても、「住む権利」を争うよりも、立ち退きの費用を補償しろの方にした方がいいって話。


なお、立ち退き料は「そこに住んでいたらかからなかった費用」として、引っ越し代や転居先の契約金、あるいは引越しにかかる片付けや各種届出の労力に対する補償などというのが代表格。
預入金性質の敷金やどこに住んでもかかるから家賃は含まれない。


ただし、本件のように入居時に将来の立ち退きの説明のあった物件については、その立ち退き費用は低くなる。
借主としては将来の立ち退きで手間ヒマ労力がかかることが容易に想像できるし、それがイヤなら他の物件を選ぶという選択肢があったわけだから。
契約書にも金銭の請求はできないと書いてあるしね。
たぶん、相場よりも賃料も少し安いはず。
これで立ち退き請求時にゴネると、生存権を盾にした”居座り”ではなくて”居直り”。
立ち退きについては結構分が悪いよ。
世間様の目も冷たくなるしね、だから冒頭述べたように”結構なストレス”になるという話。
質問者が単身なら自分だけの問題だけど、もし家族がいるなら家族がちょっとかわいそうかな。

前回のアパート取り壊しとは、契約前に説明があった点と契約書に記載がある点で、大きく条件が異なっていることを適切に把握しておいたほうがいいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賃料はむしろ相場よりちょい高めです。
あと、ほとんどの契約書には金銭請求はできないと書かれているのが常です。

お礼日時:2016/04/13 22:53

法令厳守 


契約満了時期に適正な手続きを行っても、退去しない。
時期が来ても、引っ越さないで金要求してる場合

立退料、慣習で金を要求するのが通るか通らないか
裁判所の判断です。


今直ぐに、出て行け、契約期間内に借りてる住居を取り上げられたら
たまた門じゃない。直ぐに住まいを探す費用、引越し代の 
費用はオーナーさんが払うのは当たり前です。




契約期間中に出て行く場合 いくら金くれる?

という世界ですな
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これから先どうなるかわかりませんが、もし裁判となっても不利にならないように
当たり前のことですが滞納だけは絶対しないようにしていこうと思います。
こういったご意見を聞かせて頂くことでとても安心できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/09 22:28

>契約書にもどんな理由でも立ち退き料などの金銭請求はしてならないなど書いてあります。


>詳しい日程は決まってないけど数年先に大家さんが住むから退去してほしいと既に伝えたので
急な退去願いじゃないから立ち退き料は払わないっていうのは、普通そういうものなんですか?
>2年ごとに更新料を払う一般契約です。

いいえ。賃貸借契約では、賃借人の権利は法律でかなり強く守られています

まず契約者に、退去の際の条件としてなんと書かれているか確認してください。
「どんな理由でも立ち退き料などの金銭請求はしてならないなど書いてあります。」とこれしか書いていないなら、法律上では質問者さんの方が強い権利を持っています。 退去を求められるまで、質問者さんの方は積極的に動かなくていいでしょう。

数年後退去を求められたなら、「契約書になんて書いてあろうとも、とにかく金がないから退去できない。俺に退去してほしければ、裁判を起こしてくれ。どちらの言い分が正しいか公平な判断を仰ぎたい。」と言ってください。

>数年後立ち退きの通知が来たら「立ち退き料を払って貰わない限り出て行かない」の姿勢で家賃納めて堂々と住んでてもいいのでしょうか?

それでOKです。


蛇足です。
大家が馬鹿としか思えん。数年先に立ち退いてもらいたいなら、定期借家契約にすれば済む話だ。
それを「どんな理由でも立ち退き料などの金銭請求はしてならない。」と契約書に記載すればOKと考えているなんて、大家としては馬鹿としか言いようがない。(んなもん、裁判になったら通用するわけねーだろ。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドバイスの通りこちらから積極的に動くことはしないようにします。
話し合いで解決しなさそうだったら裁判で判断して下さいと伝えることにします。

自分も数年後住みたいのなら定期借家にすればいいのではと思いました。
定期にする=相場よりちょっと家賃を下げるというのが嫌だったのでしょうか。

とても詳しく書いていただきありがとうございました。
また退去前提なのかと落ち込んでましたが少し元気が出ました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/04/08 21:34

答えの全ては契約書で、もし契約書に何も表記されていないのなら、全く心配無用です。


堂々と住み続けてゴネまくったら、逆に相当の金額を得ることも可能かも、っていうオマケ付きの優良物件かもしれません。
で今から、信頼できる弁護士を一人確保する努力をしておてください、念の為に…、それで万全でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさか2回連続で大家都合の立ち退きの話になるとは思いもしませんでした。
引越し代がかからないといったポジティブな気持ちでいようと思います。
弁護士さんの件も考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/08 21:26

駄々こねたらダメでっせ!


既に聞かされとるんでっから・・・
それにやのぉ〜、グッと堪えて認めた事になるんでっから・・・
嫌なら堪えんと「嫌なんじゃ!」を言わんとあきまへん。
残念でっけど「次の引越しは自腹で!」になりま!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分も契約書サインにしたら認めたことになるんだろうなーと思いながら捺印しました。
とりあえず住む場所を確保せねばという気持ちのほうが強く出てしまいました。

お礼日時:2016/04/08 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!