プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

他人の言い間違いを指摘する?

朝礼中や複数人での会話の時に、話している人が明らかにおかしな日本語の使い方をしていた場合、それを指摘して直させますか?

「基本的なことができていない人が多すぎて、昨日私は怒り心頭に達しました。」

みたいなことを上役にあたる人が言ったとき

「お話中すみませんが、怒り心頭に達するというのは間違いです。正しくは怒り心頭に発するです。日本語の慣用句の使い方など基本中の基本、あなたも基本が出来ていませんね。」

と割り込んで注意しますか?

それとも面倒だし空気読めないとか言われるのが嫌だから

(何が怒り心頭に達するだよ。発するの間違いだろうが。これだから法政大学卒の低学歴は嫌いなんだよ、死ね。今すぐ首を吊れ。)

と心の中でバカにして聞くフリをしてればいいんでしょうか?

相手の日本語の乱れってすごく気になりますが、注意はしづらいので対処に困る

この場合はどう対応するのがいいのですか?

いわゆる空気の読めた行動というのは、親切心で間違いを指摘するのではなく、心の中で見下したバカにすることですか?

A 回答 (3件)

自分と相手との距離感や、自分にとっての相手の重要性によりますね。



「間違ってる」と心の中で思うだけなら問題はありませんが、「見下して」ということになると、気持ちは表に現れますから、様々な場面で見下した態度をとることに繋がります。

その結果については、あなたが責任を持てば良いだけですが、人間関係の摩擦の原因になることが多くなることは間違いありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい

お礼日時:2016/04/09 16:26

私は相手に対して、「心の中で見下したバカにすること」はないですが、


「わー、それは違うんじゃないのかなー、こりゃまずいよなー」という気分になります。
上司や先輩だと指摘しにくいですが、同期や後輩でしたら、取引先や顧客、若しくは実生活で恥をかくと気の毒なので、あとでこっそり指摘します。
会話の流れを遮ってまではいたしません。
また、上司でも、「これはお客様の前で言ったら、ほんとうにまずい!」ようなことは、言いにくくても伝えるようにしています。
言いにくい相手の場合は、「あれ?さっきのって、こういう言い方するんでしたっけ?私の覚え違いですかね?」みたいに、質問や確認の形をとりながら、伝えてみたりします。
伝えるタイミングはとても難しいですが。
ただ、グループで会話していて、ツッコミしやすいとき、「それちゃうわ!」って雰囲気で明るく正しい方向へ持っていけそうなときならその場で言うこともあります。
たとえが変ですが、ファスナーが開いているのに気付いたとき、みたいな感じでしょうか?早く教えてあげなくちゃいけないけど、タイミングが難しい、みたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい

お礼日時:2016/04/14 23:02

人の話の腰を折るのも失礼な話だな



せめて要件が済んでからにしてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい

お礼日時:2016/04/14 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!