dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーテンの購入 カーテン屋さんに今ついているカーテンをもって行って、同じサイズのものをと頼めば、一番サイズなど間違いなく買えますか?また、カーテンを買えば、レールについているカーテンを止める真ん中の磁石やカーテンを通すプラスチックのものも一緒についてくるんですか?

質問者からの補足コメント

  • どこで買うのが安く買えますか?

      補足日時:2016/04/16 10:11

A 回答 (4件)

No.1です。



> どこで買うのが安く買えますか?

 安や優先ならサイズオーダーではなく、ホームセンターや衣料品なども扱う大型スーパー、ニトリなどの家具店でサイズが決まった物を買うのが一番安いです。
 生地の質や仕上げなどを気にされないのでしたら常時お安いのはホームセンターのように思います。

参考まで。
    • good
    • 0

カーテンを持っていかなくても、窓の大きさを測っていけば良いと思います。



窓も、特殊な形や場所で無い限り、規格寸法ですし、カーテンもその企画に合わせてあらかじめ作られている既製品かセミオーダーが一般的です。
注文の際、測った寸法がカーテンの出来寸法ではなく窓の大きさであることをちゃんと伝えればまず、間違いはないと思います。
カーテンのフックはカーテンに付属になると思います。
今のはプラスティック製のアジャスタータイプが一般的だと思います。
ひとつの窓にレースと厚い生地の二枚のカーテンを取り付ける場合、厚い生地の方はカーテンレールが隠れるよう、アジャスターを調整して取り付けます。
普通のカーテンレールではなく、木製の竿みたいなタイプのレールであれば、カーテンを発注するとき伝えた方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

そうですね。


ただ、ホコリがついてるので、汚いですよ(^_^;

カーテンフックは標準で着いています、マグネットはオプションです。

市販の汎用サイズのカーテンであれば、マグネットは付属しています。

あと、吊ったあったカーテンは、生地が伸びて長さが変わってる場合があるので、ご注意ください
    • good
    • 0

カーテンメーカによってカーテンに取り付ける金具(プラスチックの場合もあり)の形状と、その部分の縫製(?)が異なる場合があります。


 なので、今のレールと金具を使用しても、取り付けてみたら長さがちょっと違ったり、特にドレープの場合はレールを隠す部分のあたりが何となく変ということがあります。

> カーテンを買えば、レールについているカーテンを止める真ん中の磁石やカーテンを通すプラスチックのものも一緒についてくるんですか?

 いえ。これは普通レールとセットです。
 カーテンのみを頼むときはレールに入っているカーテンをつるす動く部品(玉)の数もちゃんと伝えます。
 その辺はカーテン屋さんはいろいろ注文を聞いてくれます。レールは今のままでいいけど玉を増やしたい(=カーテンのひだの数を増やしたい)等。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!