電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夜型から朝型に変えるにはどうすればいいですか??

もともと朝起きるのが苦手です…

A 回答 (7件)

ご安心ください夜型を昼型に変えるのは簡単です。


 夜型を昼型に戻す方法は、体内時計の周期の長さが24時間より長いか、短いかによって異なります。
 一般に、夜型になる人の体内時計の周期は24時間より長いので、あなたも24時間より長いと考えられます。
 毎日30分か1時間ずつ寝ている時間をずらせます。就寝時刻を早くするのではなく、起きる時刻を毎日30分か1時間ずつ早くするのです。必ずしも30分か1時間ずつである必要はありません。早く起きるのが辛ければ10分か20分でもよろしいです。早く起きると眠くなる時間(時刻)が早くなります。理想的な起床の時刻になると、ずらすのをやめます。しかし、規則的に就寝しても20~40分位は寝付けないのが普通ですから、早く起きた分眠くなくても早く床に入ってください。就寝中の寝室内は完全に真っ暗になるようにしてください。外の光がカーテンをとおして射しこんでいれば、遮光カーテンや分厚い生地の布で完全に遮光してください。真っ暗ですと朝、目覚めません、目ざまし時計、またはタイマーで起床予定時刻の20~30分前に照明、またはテレビがつくように設定してください。この20~30分の間は布団の中で目を閉じていてもよろしいです。光には覚醒作用がありますので起きやすくなります。
 これを逆にすると昼型に戻すのは難しくなります。小学校の運動会や遠足の時、担任の先生は「明日は運動会(遠足)で疲れるから今日はいつもより1時間早く寝なさい」と指導しますね。多くの児童(体内時計の周期が24時間より長い児童)は朝方まで眠れなく、いつも起床する間際になってやっと眠れるようになります。しかし、登校しなければならないので起床しなければなりません。このような指導は完全に間違っています。
 体内時計の周期の長さが24時間より長い人は、とくに疲れているときは別として、いつもの時刻に床に入っても20~40分位眠れないのが普通です。なのに1時間も早く床について眠れるはずがなく、いつも眠っている時間になっても眠れなく心配になってますます眠れなくなるのです。このように、「たかが体内時計」と思われるかも知れませんが体内時計に逆らうと反作用が非常に大きくなるのです。
 体内時計の周期が24時間より短い人は、就寝時刻を毎日30~1時間早くするのです。朝めざめるのが30~1時間早くなります。
 一般の家庭では、日没後、明る過ぎる明るさで照明しています。日没後はなるべく暗めの照明にすることが大切です。必要以上に明るくしないことです。光には覚醒作用があります。日没後、暗いと眠くなります。これは暗いと睡眠を誘導し維持するはたらきのホルモンが分泌されるからです。このホルモンは夜に明るいと分泌されません。
 このように科学的な根拠に基づくことが大切です。
 ちなみに、私は主な研究の他に体内時計の研究もしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすかったです!
ありがとうございます!

やってみますね(*´v`)

お礼日時:2018/02/04 14:11

夜まで寝ないようにすれば 自然と朝方になるのでは???


私は薬を服用して調整していますが。
    • good
    • 1

朝6時に目覚ましをかけて、鳴ったら絶対に起きる。


そして太陽を見つめる。足のふくらはぎに卓上ライトで光を当てる。数週間つづければ、そうすると体内時計がリセットされて朝型に変わります。

朝が早いと一日がとても長く感じます。たくさんのことができます。
若いからといって昼まで寝ているのは人生の無駄遣いです。

頑張りましょう。
    • good
    • 1

夜何時に寝ても毎朝決まった時間に起きる


としばらく繰り返すと体内時計が朝型になっていくそうです
朝起きたら太陽の光を浴びるのもよいそうですよ
    • good
    • 1

>>夜型から朝型に変えるにはどうすればいいですか??


No.1
>早寝早起き
No.2
>早く寝たら、自然といつもより
>早く目覚めると思いますよ!

それは朝型ではなく昼型ですよね。

夕方に起きればいいんじゃないかな?
そうすれば朝には本調子になっていると思う。
    • good
    • 1

早く寝たら、自然といつもより


早く目覚めると思いますよ!
    • good
    • 2

早寝早起き

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!