プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の職場では、人事担当の役職の方に(秘)自己申告書なるもを1年に1回提出します。この何年か、私は慣れない内勤をやってきたためか少し自律神経の病気を患っており(上司に報告済み)、細々とした内勤より外勤(現場)ができる課を希望し、記載して提出しました。それとは別に、異動を希望しない課という記載欄があるので、その理由を記し提出したところ昨年、その異動したくない課へ配属となり、また4月から異動したくない課へ2年連続と配属になりました。両方とも数字関係が多く、私がもっとも苦手としている場所(自律神経が悪くなる)へわざと1年1年異動させているようです。勤務評価はそれほど悪くはありません。人事担当の役職の方曰く、希望が通らないのは皆同じだと言い話も聞いてくれません。それゆえ最近体調が悪く、自律神経失調症と診断されました。自己申告書は何のためにあるのでしょうか。ちなみに意見欄に何か課での困りごと等を書くと呼び出され注意を受けます。何かよい対処法・気持の持ち方はないでしょうか。

A 回答 (1件)

僭越ながら、カテゴリー違いの「趣味>ホビー>フィギュア」へ質問されていますよ。


この内容ですと、「ライフ>社会・職場」に質問された方が良回答が得られると思います。
一度質問を締めて、再投稿された方が宜しいかと。

女性か男性かも不明なので。人事でも、女性目線と男性目線で違いますから。
私は人事に関わりましたが、質問内容から考えると、その人事担当の役職のかたは、質問者様の自己申告を安易にしか捉えていないと思いますね。直属の上司さんも。
申告が適正で事実かどうか確認するためと、容易に希望部署への配置例を作りたくない、と言うのが透けて見えますね。
女性の人事担当者で役職持った人が居て、しっかり相談に乗ってくれればまた違うと思いますが。
その役職の人は男の人でしょ?
銀行員あがりとか、努力はして来てるけど、順風満帆に出世して来たようなタイプの人だと分かってもらえませんよ。
実際に身近な例で問題が深刻化した経験があったり、自身がその手の心因性の病気になった経験のない人の多くは、当事者の気持ちは分かってもらえないですね。
意見欄に書いたことで注意を受けるのは、先ずは直属の上司さんが部署のトップとして解決する、というのが基本になります。
人事としては順番が違うという視点から「対応した」と言う事実を作っているだけで、単に波風立てずにやり過ごしただけと思えます。
話も聞かずに2年連続だと、悪く考えれば半ば苛めやハラスメントに抵触すると思います。
自己申告の際に、医療機関からの「自律神経失調症の診断書」と「通院記録や期間が分かる書類(通院時の領収書でも可)」を同時提出しなければダメでしょう。
会社で契約している産業医やカウンセラーはないのですか?そういった所で受診したり、定期的に社内カウンセリングの日程に予約入れて受診することが出来るので、契約している会社の人事に産業医としての申告してくれたりしますけど。
外資系なら契約産業医持ってたりするのですが。国内大手でもなかなかないのですかね。

現場部署の発言力のある人には、日ごろから自己アピールして仲良くしておいた方が良いですね。そういう人から、人材として質問者様が欲しいと言われるようにするのも、部署移動するための解決策の一つですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答頂き、誠にありがとうございます。今回初めて質問したためカテゴリーを間違ってしまいました。さて、今回の件について、まずその人事の役職は60歳の男性です。あまり悪口は言いたくないのですが、以前から強い人に媚びへつらい、自分の失敗を部下に押し付け、踏み台にしてきた人で、他の職員から嫌われていました。役職になれたのも上手く上の人に取り入ったからと言われています。解決策の1つとしてお答えのあった他の上司に呼んでもらうようお願いもしましたが、その人事の役職は受け付けてはくれなかったそうです。職場には、産業医も年に何回か来ますので、このような状況で病気になったことを、思い切って申告してみたいと思います。お答えにあったような、何か解決策を導いてくれるのを願うばかりです。

お礼日時:2016/04/12 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!