dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告を自宅のパソコンで作成して、
(国税庁HPより、書面で提出を選ぶ)
プリントアウトすると、
5~6枚出て来るのですが、
どれを提出して、どれが控えなのかがわかりません。
【控】という字が(グレーっぽく)印字されているのは控えとわかりますが、
第一表、第二表・・・というのが、2枚ずつ出てきました。
片方は、提出用でしょうか。

提出用は、
あとは添付台紙(に源泉などを貼り)と医療費などがあれば、それらもですよね。
プリントされて出て来たものがわかりません(涙)

明後日の朝一で郵送(チャンスがそこしかなく。)をと思っているので、
至急、返答いただければと思います。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

印刷をして作成された資料は次の通りと思います。




1.申告書B第一表【 提出用 】
2.申告書B第一表【 控用 】

3.添付書類台紙

4.申告書B第二表【 提出用 】
5.申告書B第二表【 控用 】

6.医療費の明細書
7.提出書類等のチェックシート


以上です。2.申告書B第一表【 控用 】と5.申告書B第二表【 控用 】の二つを残して、あとは全部提出します。
    • good
    • 0

印刷が正常に行われていましたら


右の欄外の上の方に「この用紙は控え用です」と印刷されています。それ以外は全て提出用です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!