dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が不倫していると分かったのは、11月のことです。パニックになるわたしに、ごめんごめん、と謝り一緒に生活していく道を選びました。
しかし、その間も女との連絡は続いており、同じ会社の同僚だとわかりました。
おんなには、毎日会っており帰りも遅いです。
仕事だ、勉強だと言われると私も何もいえません。
修羅場になったときに、わたしの両親にばれました。父親と話をして相手よりも私が大事だといい、今でも一緒に生活しています。
もうすぐ、引越しで家も購入しています。
夫は引越しを楽しみにしている、言葉を言います。
引越し前には、女とケリをつけるを私と約束し、この間話は付いたと言われました。
でも、帰りは遅いのは変わらず、行動は何もかわりません。
今までは、夫の携帯をチェックし女とやり取りがあったこと、話をつけると言ってる間も女に手紙を書き、結婚したいといっていること。
全てわかっています。
ただ、私には一緒に頑張っていこうといってきます。
夜は、かならず帰ってきます。
私は、このまま夫が帰ってくることを信じて待っているべきなのでしょうか?
ちなみに、私たちの間に子供はいません。

A 回答 (14件中11~14件)

はっきり言って、旦那さんは不倫相手と別れる気はしないと思います。


(同僚ですから、下手にすると会社にばれてクビになるよ)

あれこれ5カ月の歳月が過ぎたが、まだ相手とケリついてないのは可笑しいだし、メールが読まれるのを恐れて
手紙で結婚するまで書いた旦那さんはもう無理かもしれません。

家を購入するといっても所詮物なので、今この問題に全く関係ないと思います。

とにかく、あなたはどうしたいのかをもう一度胸に手を当てて、考えてください。
まず、自分はどうしたいのかを!!!

幸い、お子さんがいないので、次のステップへ踏み出しやすいかもしれません。

人生は山あり谷あり。自分がしっかりしないと!!!

頑張ってください。いい知らせを待ちます
    • good
    • 0

結局全然切れてませんよね。



その女に慰謝料請求でもしてみたらいかがですかね。

その女がびびって、その女の方から別れれば、とりあえず事は治まるでしょう。

ただし、ご主人のような人は、必ずまたやりますよ。
いつでも「あわよくば」を狙っているのです。

今後も十分な警戒が必要でしょうね。
    • good
    • 0

引っ越し前に、こちらの意志を明確にしておいた方が良いです。



既に家を購入したのであれば、ちょっと面倒なのですが、離婚時の財産分与がややこうしくなります。
引っ越しで家具など購入すると、現金が減ってしまい、分割が一層面倒になります。
せっかく購入した家を売って、その代金を分けたり、ローンの方が販売価格を上回るので誰もトクしない…と言う事態も予想されます。

ご主人がどう思っているかよりも、あなた様がそのようなご主人を愛していくことが出来るかどうかで判断されてはいかかでしょうか。

話をつけると言ってる間も女に手紙を書き、結婚したいといっているのであれば、ご主人はあなたの事を愛していないかもしれません。
離婚が面倒だとか、慰謝料が大変なので、その場を乗り切っているだけかもしれません。

「浮気しようが、後で面倒なことになろうが、自分はこの人が好きで一緒にいたい」と思いますか。
自分を愛していないご主人であれば、さっさと別れてしまいたいと思いますか。

私だったら、別れてあげます。
もし、浮気相手と子供でもできたら自分の意地だけで続けていくことも出来なくなります。
    • good
    • 0

信じるか信じないかはあなた次第ですが、まだお子さんがいないというのはちょっと弱いですねぇ。


それならば 相手の女性に慰謝料を求める訴訟を起こすことを考えてみてはどうですか?
考えていることを相手に知らせるだけでも効果的です。
弁護士を通すことはなく、内容証明郵便で手紙を送ればよいのです。
ネットで検索すれば、文例は出てきますので見るだけでも見てみて下さい。
慰謝料請求の文書が送られてくれば動揺しない人はいないでしょう。相手はイヤになること間違いなしですよ。

お家、楽しみにされているのですね。でも、私の女友人は不倫相手の新築の家にあげてもらったことがあるらしいです。(奥さんが里帰り出産中)
男とは何を考えているのかわかりません。不倫相手でも妻同様 家族レベルなのかと思うとぞっとします。
因みにその話を聞いて、そんな常識の無い友人とは即 縁を切りましたけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!