公式アカウントからの投稿が始まります

熊本地震が起きてしまいましたね…被災者の方々にお悔やみ申し上げます。さて、本題なのですが僕は栃木県に住んでいるのですが万が一栃木県で巨大な地震が起きてしまった場合、友達と一緒に協力チームをつくってボランティア活動をすることは出来るのでしょうか?例えば役場などの正式なところで入るのではなく自分達で勝手にチームをつくって近所の方々の片付けなどを手伝ったり被災地の方々に何か配ったりなどは可能でしょうか?よくドラマなどで自分達のチームが分かるように絆が深まるようにバッジなどをつけて活動することがありますがそれも出来ますか?もちろん、災害なんてものは絶対に起きて欲しくないですがもし起きてしまった時に少しでも力になりたいと思っているんです。今回の熊本地震も力になりたいのですが遠いので募金などしか出来ないので悔しいのですが自分の地域なら出来るなと思ったのです。ちなみにそういう行為が違法になったり迷惑になったりはしませんか?またこんな事を聞くのは図々しいですが良い行いをして賞状が授与されたりはしませんよね?別に欲しい訳ではないのですがもしかしたらそういうこともあるのかな?と思いました。それからボランティア活動がもし可能だったらその時の注意点や何をした方がいいのかも教えて下さい。など色々、質問をしましたが少しでも力になるために努力していきます。教えて下さい。アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

被災地が本当に必要としているボランティアが助かりますよ。


今、熊本の状況は、物資を仕分けする、貰いにいけない家庭に配る、とかでしょう。
今、また揺れましたが、来てくれたら有難いと感じますよ。
    • good
    • 0

これから手続き等教えてくれる人がいると思うから、気になったことだけ。



そういうボランティアっぽいフリをして空き巣・窃盗している奴が今出没しているらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな時に空き巣、窃盗なんて酷すぎますね…被災者の方々がどれだけ大変なのか考えて欲しいですね…

お礼日時:2016/04/21 16:33

まず、栃木に住んでいて、栃木に巨大地震があったら、まず自分の命、家族の命、が一番で、そのほか親戚や友人知人の安否が優先だろ!ボランティアやる余裕等ないよ!家も食物、飲み物もないのに!


また不謹慎な、賞状?あなたにボランティアは、やる資格ないので、絶対やらないように!あなたは必ず逃げ出すからです!そんな震災のボランティアは甘くありませんよ!無知で賞状等と言うあなたは、邪魔になるだけですから!
    • good
    • 1

> 自分達で勝手にチームをつくって近所の方々の片付けなどを手伝ったり被災地の方々に何か配ったりなどは可能でしょうか?



それは止めた方が良いです。
行政のボランティアに登録し、各地の状況を把握しながら必用な所へ人材を送るコントロールされたチームに入るべきです。
勝手にやられますと必ず被災者側に不公平感が生まれたりしますから、地域や行政側にとっては有り難迷惑になる事が多々
出て来ますからね。
それに勝手にチームを作ってボランティア活動って、やって居る本人は単なる自己満足でしか有りません。
    • good
    • 1

TVや映画とは混同しない方がいいと思います。



「友達と一緒に協力チームをつくってボランティア活動をすること」の気持ちは非常に重要だと思います。当方は311の被災県民なので痛いほど気持ちが伝わります。

ただ、今日現在、まだ余震が続いております。
また、現地に入る際
・「許可」
・「現地ボランティア氏名詳細の把握」
・「受傷した場合の保険の有無=保険屋としてはわざわざ、行く事無いだろうが。。的スタンス」
・「公的機関・専門的立場からの意見=無知な者がお手伝いをしてOKな現状ではない。今は命・救助が重要。その次にライフラインの確保。その次に市民生活への復興など」です。

ーーーー
根本的に間違っていると考えるのは、
「図々しいですが良い行いをして賞状が授与されたりはしませんよね」
????です。

ボランティア=無償活動とか慈善行為とか日本語で訳されておりますが、本来は「志願」です。「危険な場所・重篤な患者さんがいても指示命令系統に従って末端がサクサク動く」為の「志願兵的立場」が本来ではないでしょうか???

もし、「図々しいですが良い行いをして賞状が授与されたりはしませんよね」がご質問者様の「本音」であれば行かない方が無難です。

ーーーー
・寝袋持参、
・不眠不休、無賃でもOK,
・食べるものは問わない=凍った物・生ぬるい物・缶詰、スナック、
・後日疾病を発症しても一切問題無い。

その様な「志願」して行く者が本来のボランティアだと思います。
ーーーー
参考までに、
311のボランティアバスは昨年も来て頂きました。

週末の2泊3日で大阪とか関西・関東の方々がご自分の有休・お金を使ってです。行き→高速バスの中で仮眠→現地到着後、直ぐに手伝い(自治体が入っている筈です)→そして移動先のホテルで就寝、翌日も手伝い、入浴可能な施設で入浴して再び高速で仮眠+帰宅の途へ。そして月曜日に帰着後直ぐに仕事です。

これが3.4年経過した状態でのボランティアです。
もし、どうしても志願したいのであれば、現地自治体へ確認された方がいいと思います。m(_ _)m  お望みの様な答えにならずにごめんなさい。
ーーーーーーー
ここからは私見です。
貴方の様な方は非常に重要です。
「江頭2:50さん」311の福島被災の際に、氏名を伏せて自腹で物品購入しトラックを借り、警察から許可証を発券してもらい現地へ到着したそうです。マスコミに騒がれるまでは無口一徹。

これが本来でもあります。

これ以降、彼の本来の姿が非常に好きになりました。心のイケメン。


「オレが行く=志願していく=ボランティアの本来の意味」
これを取り違えなければ「責任」を持っての行動が出来ると思います^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕は表彰なんかどうでもいいと思っているのが本心です。被災地の方々のお役にたてるならそれが幸せだと思っています。寝られないのを覚悟でいます。また病気にはならないよう細心の注意を払って活動します。僕は病気に詳しいので。頑張ります。

お礼日時:2016/04/15 20:21

>自分達で勝手にチームをつくって・・・



支援(ボランティア活動)が重複すると困ることがあり、やはり「行政の指示」に従う方(ボランティア活動の一本化)がよいと思います。
例:ご飯・パンなどを支給する支援が偏ってしまい、一部の者には二重に支給され、一部の者は受け取れないという差別化が発生する。(労働の支援でも同じく偏り差別が発生することがある)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かによく考えて見るとそうなってしまうことも十分、考えられますね〜。もう一度しっかりとどうすればいいのか考えてみます。

お礼日時:2016/04/15 20:09

あなたの 気持ち考え方は実にすばらしいです



もし あなたのような考えを持った 多数のチームが それぞれ独立して行動したら
本来の力を発揮出来ないのではないでしょうか?

あなたの 考えのもと 大きなチームとして行動出来るように
組織を作っては どうでしょう

役割分担など 司令塔が必要です あなたの考えに共感してくれる人を探して
役所に相談してみては どうでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに組織の方が力がありますね。チームが出来るのに時間はかかってしまいますがそれが一番だと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2016/04/15 20:06

まず、熊本の現地ボランティアセンターに行ってください。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!