dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

りそな銀行の口座開設について教えてください!
バイト先でりそなの口座が必要で、新しく開設することになりました。
大学1年の19歳です。
必要書類について質問なのですが、
①顔写真付きの学生証ではだめですか?
②現在一人暮らしをしており、住民票は元々住んでいた地元にあります。その住民票をこっちにいるまま取り寄せることはできますか?取りに帰らなきゃだめでしょうか。
③住所が記載された郵便物を持っていけば良いでしょうか。TOEICの結果が郵送されてきたのですが、これを持っていけば大丈夫でしょうか。ちなみに住所は手書きです。

ご回答をよろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (6件)

ええと、あれです。

確かにNo.5さんがいうように、時間が経っているのでなんですが。

まず19歳でも口座開設できます。
親権者の同意は要りません。
また、一つ謝罪を。
私が紹介した以下5点の証明資料のうち、保険証は単独では本人確認資料になりません。(他4つは単独でもOK)
(運転免許証、保険証、パスポート、障害者用手帳、住民基本台帳)
すいません、自分の銀行基準で考えていました。

運転免許証が一番現実的ですが、ないならば他のパスポートや住民基本台帳を用意してください。
それもないようでしたら、以下単独ではなく、二つ以上用意してください。
保険証 住民票 印鑑証明 戸籍謄本 公共料金の領収書(ただし、領収ははいくつ持っていっても1つとしてカウントされます)。

住民票等が難しいなら(実際の住所と違うかもしれませんよね)、保険証と公共料金の領収書を持っていけば作成できます。
    • good
    • 7

回答者の皆さん的確な回答が付いてますが、


一番肝心な事が抜けてます、質問は時間が経ってるので解決済みかもしれませんが、

貴方は19歳との事、未成年者は単独で金融機関の口座開設は出来ません、
必ず親などの親権者の開設同意書が必要です、
此れが無ければ前に進めません、
其れを添えて身分証明書(運転免許が一番、無ければ健康保険証)印鑑は言うまでも有りません、
後は住民票・印鑑登録証なども公的証明です、
銀行員さんが住民票はダメで住民登録が必要と書かれてますが、住民票は住民基本台帳が写されたものです、
役所が発行してると言う事は窓口で身分は確認されてるので写真などが無くても公的証明です、
住所などが表示された物を一緒に持っていけばより確実というだけの物です、

りそな銀行は17時まで窓口が開いてます、念の為に。
    • good
    • 2

銀行員です。


下のコメントはたぶん素人さんです。学生証じゃダメです、あれは公的資料じゃありません。

①必要書類は免許証がないなら、保険証を用意してください。一人暮らしなら持っているはず。
②住民票は郵送でなら対応可能です。かなり面倒でしょうが、地元の市役所に電話して詳しく聞いてみてください。
 ただし、住民票では本人確認資料にはなりません。
③TOEICも公的確認資料ではありません。

公的資料とは、およそ、運転免許証、保険証、パスポート、障害者用手帳、住民基本台帳などです。
学生証・住民票・TOEICは公的資料に該当しません。

ちょっと考えてみましたが、やはり保険証が最も確実です。
万が一持たれていないなら、親から取り寄せるのがベストと考えます。

参考になれば幸いです。 
バイトがんばってください。
    • good
    • 0

下記で


http://www.resonabank.co.jp/kojin/gochui/detail/ …
学生証は
『その他公的機関の発行する顔写真付き証明書』
にあたると思います。
公共料金の領収書(電気、ガス、水道、NHK等)
があれば....
といったところですね。

あくまでも現在住んでいる場所の情報が
必要なので、そこはご留意ください。
    • good
    • 0

ネットでの開設ではなく実店舗の場合の説明は以下です。


ここに顔写真付きの公的資料を持っていない場合の説明も詳しくあります。

http://www.resonabank.co.jp/kojin/hutsu/index.html

(1) 恐らく大丈夫です。
(2) 住民票は本人確認のためのものなので、この場合は実際に住んでいる場所に住民票が無いということだと意味をなさないと思います。
(3) 微妙ですね。それよりも電気、ガス、水道、電話などの領収書などはないでしょうか?

参考まで。
    • good
    • 0

①顔写真付きの学生証で大丈夫と思われます。


りそなのホームページによると、口座開設には顔写真付きの公的資料の提出が必要とあり、その中に、「その他公的機関の発行する顔写真付きの証明書」というのがあり、それに該当するものとみられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!