プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、車の免許を取得したときはてんかんではなかったのですが、2度目の更新のときにはてんかんを発症してしまっていて、医者からも車の運転は控えるように言われていたため、免許更新はできないだろうと思い、更新に行きませんでした。(現在失効して10ヶ月程です)
今は薬を服用していて発作も起きていません。発作が起きなくてなってから来年の2月で2年になりますが、発作が起きなくなってから2年経ったら車の運転をしていいと医者に言われました。
色々調べてみたのですが療養などの理由で免許を失効した場合は、失効後3年以内でかつ、その理由がやんだ日から1ヶ月以内であれば運転免許証の再交付を受けられると書かれていました。
来年の2月の時点で、まだ3年以内なので、もし来年の2月まで発作が起きなかった場合、免許証の再交付はしてもらえると思いますか?
私は更新の時期にてんかんではありましたが、入院していたわけではなかったので、更新に行こうと思えば行けたのですが、更新できないだろうという自分の判断で更新に行かなかったので、その点も不安です。

A 回答 (1件)

結論からいうと、再取得が認められる可能性は高いと思います。



>更新に行こうと思えば行けたのですが
でも医師は運転を差し控えるよう進言したのですから、そのことが証明されれば問題はないと考えます。
つまり、(1)2年前には、免許更新を差し控えるよう進言したこと (2)現在は服薬が有効で運転に差し支えないレベルにコントロールされていること (3)発作が起きなくなってから2年経過したら車の運転をしてよいこと を記した、医師の診断書が必要となるでしょう。

いずれにしても、このような再取得ですと運転適性相談を経てからの申請となるはずですし、通常の更新や失効再取得以外の書類(今思いつくのは、上記のような診断書)が必要なはずなので、10月頃に最寄りの免許センターに相談に行かれる事をお勧めします。
運転適正相談に関しては、こちらが詳しいです。
  ↓
http://www.npa.go.jp/annai/license_renewal/confe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
また自動車学校に通わないといけないと思っていたので安心しました。
主治医に診断書を書いてもらって10月頃に免許更新センターに相談に行こうと思います。
URLまで載せていただきありがとうございます。
詳しく丁寧なご回答をしていただきとても助かりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/04/20 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!