アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生の子供が部活の先輩に
嫌がらせ、暴力を受けて部活を退部しようと思っています。
学校に訴えようと思っていますが
私どもに学校側はどのような解答があると思いますか?
今後の事もあるので教えて下さい

A 回答 (7件)

県立なら、県の教育委員会、市立なら費用市の教育委員会に言えは、教頭、学年主任、担任、相手親に生徒を連れて謝りに来ます、そいつらは、県や市から査定されて、減給、訓戒などを受けます。


私立なら学校の名誉があるので相手を退学や謹慎処分
かりに退学にならずお礼参りにきたら、警察に被害届け、弁護士に依頼し、慰謝料、又は、家裁に書類送検すると弁護士に連絡して貰う、当然、費用も相手持ちとなります。
多分、普通の親なら退学させるし、仮に学校辞めなくても
あいつに関わるとやばいと近寄る事は、ないでしょう。
    • good
    • 2

暴力を受けたのであれば警察に訴えてもいい。

私が親ならそうする。べつに学校側もそれは止めない。学校側に言えば、すぐに管理職を含めて誠実な対応をしてくれるはずだ。
    • good
    • 2

暴力、これは、法律違反ですから、学校側は動くと思いますよ。



言っても学校側が何もしないと、例えば、警察だたにした時に、学校はすごい痛手を負いますよ(>_<)

これは、明らかに先輩側が悪いので、「こちらで詳細を調べてみます」って等々の話があると思います。
最終手段として警察ただの事を言うえば・・・それが正当だと思います。

これは明らかに、相手が悪いく、もしかしたら子供さんの将来の生活の大きな痛手につながるかもしれないので・・・応援します(^。^)y-.。o○

この事は、全ての日本国民があなたと子供さんの味方です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
良い方向に行きように
頑張ります

お礼日時:2016/04/22 22:54

まず、そんな事実は確認していない。


仲の良い 先輩と後輩とでも言うでしょうね。

証拠が必要ですね、まだ部活を辞められていないのであれば、録音出来る機械を お子さんに持たせましょう。

そして、体に アザや傷が残る場合は病院へ行き、診断書を書いてもらいましょう。

学校に訴える というのは 注意して下さい と学校に言うだけですか?

暴力が酷いのであれば、証拠を取り その子自身を訴えてはいかがでしょう。

証拠がなければ学校は 反省の色は見せませんよ。

謝ったとしても その後 注意して 先輩を見張る 何て事は しません。
部活を辞めて 嫌がらせが暴力が おさまるとは 思えません。
学校に注意をし、先生から先輩に注意をする。
注意された先輩が、「はい、分かりました」と反省する確証などありません。

お子さんを本当に守りたいのであれば、訴えてみては?
イジメなどで 自殺する子も かなりいます。
そうならないように するのも 大人の役目ですよね。
    • good
    • 2

親の怒りは至極当然としても、訴える行為を子供は望んでいますか?


当人同士での解決方法に、親としてアドバイスできる余地は全くないのでしょうか。
まずは訴える行為が子供の立場にどのようなリスクを生じるかを考え、親はあらゆるリスクに関して擁護できるのであれば、子供の望みに応じて訴えれば良いと思います。

回答としては、訴える方法にもよるでしょうが、まずは事実調査でしょうね。
普通は「お話の趣旨は分かりました。事実関係を調べます。」となるかと。
相手方はもちろん、お子様にも相応の聞き取りが発生するでしょう。
その度につらい経験を事細かに話さなければなりません。
事前にその記録がメモとしてでも残っていれば面倒は少し減ります。
暴力による通院記録・治療明細などもあると良いです。
調査の期間中、子供は無保護な環境に晒されるかもしれません。事前に期限を決めておく必要があります。

学校側の対応がウダツのあがらない状況であれば、公立高校なら「教育委員会に相談する」、傷害があれば「警察署に相談する」という強固な姿勢を見せる(恐喝ではなく)必要もあるでしょう。しかし被害側はもちろん、加害側の子供を擁護するのも学校の業務です。
正直なところ学校側ができる対応の限界って、それほど高くないですし。

仮に子供が望む理想が和気藹々とした部活動なら、訴える行為はその可能性をゼロにすることになるかもしれません。お子様にとって、失うものも多いでしょう。
また問題はもっと辛辣で、生命の危機に及ぶようなものであるなら、逃げることの重要性も頭の一隅に置いておくのが良いかもしれませんね。たとえそれが「今は」不条理だとしても。

学校へ直接出向く前に、相談という形で手紙を内容証明で送る方法もあります。
この場合、感情的にならずに落ち着いて文面を考えられるのはもちろん、相談の手紙を送った事実が郵便局によって証明されるため、学校にとっては無言のプレッシャーになり得ます。

腹立たしいかもしれませんが、お子様第一に考え、行動は慎重に。
~お子様に不利益にならないようお祈りします~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
担任が部活の顧問も兼ねていたので内緒事で話をしました。これからの動向を見守りたいです。

お礼日時:2016/04/20 12:26

それはなんともいたたまれないお話ですね。


胸中ご察し致します。

訴える訴えないはは少し置いといて、学校側に確認を取るのは大切かと思います。

あとは本人の意志ですね。
本当に退部をしたいのか?
どうしたら退部をしないで済むのか?
いつからそのような嫌がらせが始まったのか?
解決策はありそうか?
等々。情報はあればあるだけ武器です。

明らかに先輩たちの嫌がらせがひどいものでしたら学校側に確認を促しそれでも認めず状況が変わらないのでしたら市の方などに相談するべきだと思います。
退部したからといって嫌がらせが終わるわけではないですから。

それに何も悪いことをしてない人の方が我慢しなきゃいけないなんておかしいし悔しいじゃないですか。

学生時代は楽しまなきゃ損です!

参考になればよいのですが。
お子さんがよき青春を過ごされるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
毎日がストレスです
晴れる日が来るかな

お礼日時:2016/04/19 07:37

うちの子も嫌がらせ等で退部しました。


顧問の先生とも幾度と話しましたが解決には至らずでした。
学校問題にして話し合おうかとも考えましたが流れによってはこちらが学校に居づらくなるのでただ部活を辞める事にしました。
問題の内容にもよりますが深刻な問題程慎重にされた方がいいと思います。
卒業するのが第一と思います。
回答が質問に対してズレているかもしれませんが経験から回答させてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
私も卒業の事や居ずらくなるかな?と考えてます。
やっぱり我慢ですかね

お礼日時:2016/04/19 06:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!