No.5ベストアンサー
- 回答日時:
IP接続する機器1台1台に異なるIPアドレスが割り当てられます。
インターネットを個人利用したり、企業内で使用したりする場合はIPアドレスを管理するサーバーがプロバイダの社内や企業内にそれぞれあって、機器が起動するなどした際にそのサーバーに「IPアドレスを下さい」と要求して割り当ててもらうやり方をするのが一般的です。
例えば自宅にWiFiルーターがあって、タブレットを起動するとタブレットからの要求でWiFiルーターがあるIPアドレスを割り当てます。
同様にPCが同じWiFiルーターにIPアドレスを要求すると、それとは異なるIPアドレスを割り当てます。
で。IPアドレスはただの番号ではなく仕組みが有って、、、といろいろ話はあるのですが、とっても技術的な話しになるので割愛します。(^^;
参考まで。
No.7
- 回答日時:
IPアドレスが重複することはありませんので、異なります。
インターネット上における、電話番号のようなものです。
プロバイダによっては「①IPアドレスを設定してください」というところと「②DHCPで自動割当てします」の二種類あると思いますが、①は固定電話や携帯電話の番号、②は内線番号に相当します。
No.6
- 回答日時:
ネットワーク上の機器の住所みたいなものです。
例えば、、、
あなたのおうちに光回線があるならば、その人はプロバイダーから割り当てられた住所を持っています。 それに無線ルーターをつなぎ、家の中で複数の機器を使っているなら、無線ルーターは各機器に対してそれぞれ別な住所を割り当ててつかっています。 (厳密にいうと、割当制でない方式-自己申告式もあります) IPが同じ(重複)していると、リクエストに対する返事をどちらに返してよいかわからなくなってしまいますので、それをコントロールする仕組みがあります。 よって、同じネットワークには同じアドレスの機器をつなぐことはできません。
ウィンドウズPCの場合などでは、
・ウインドウズキー+R でファイル名を指定して実行に cmd と入力エンター
・黒いプロンプトに C:¥Users\xxx> とでてくるので、
そのあとに、 ipconfig と入力しエンターすることによって、自分の機器のIPアドレスを確認することができます。(この画面はxで閉じて問題ありません)
No.2
- 回答日時:
別だろうと思う。
「だろうと思う」のは、
自宅でWi-Fi環境を作っていて、iPadとPCを自宅のインターネット接続環境で使用している場合、
同時にインターネットを利用しない時は、プライベートIPアドレスは同じになることはある。
普段は別々のIPアドレスが割り振られる。
(この場合、グローバルIPアドレスは同じ)
「グローバルIPアドレス」と「プライベートIPアドレス」の違いが分からないときは、
面倒だろうがインターネット上で調べてみよう。
詳しい説明のあるサイトが多数あるので、今後の理解に役立つと思う。
No.1
- 回答日時:
IPアドレスが同じなら、エラーになってどちらか、若しくは両方インターネットが使えなくなります。
IPアドレスはパソコンの住所・部屋番号の・ようなもので、ルーターがあなら、そのルーターの下で同じIPアドレスには出来ません。普通はルーターが自動で違うIPアドレスを振り分けてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初期化できなかったBD-RE XLディスクの措置
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
CR-N755でパソコンの音楽を聴く
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
-
-
4
タブレットPC を完全オフラインで使用できますか?
タブレット
-
5
USB延長ケーブルだと無線LAN子機が認識されない
BTOパソコン
-
6
[フルHDのノートPC] スケーリングによって生じる一部のソフトウェアの文字のぼやけ・にじみについて
モニター・ディスプレイ
-
7
スタンドアロンPCで楽しむには?
一眼レフカメラ
-
8
Windows8.1の必要最低限のメモリは何GB?
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
PCが勝手に再起動することに本気で悩んでます
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
Windows8.1 CとDドライブの比率
デスクトップパソコン
-
11
CDから音楽を取り込む際のビットレート
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
50代以上・女性はPC嫌い?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
jazzを聴くためのアンプ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
インテル HD グラフィックスは、google earthの推奨環境を満たすのか。
ノートパソコン
-
16
グラフィックボードの取り付けについての質問です。
ビデオカード・サウンドカード
-
17
GTX960でBF4をしているが最低設定でも重い
デスクトップパソコン
-
18
iOS9にアップグレードしたら一番最初で求められる4ケタのパスコード入力ではじかれます;;
iPhone(アイフォーン)
-
19
PCのWindows Liveメールからドコモのメールアドレスには送信できない?
docomo(ドコモ)
-
20
スマホ機種変更におけるハングアウトのログの移行
Android(アンドロイド)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
FTPサーバのグローバルIPなん...
-
自宅にあるルーターにウイルス...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
PS5とPS4を2台同時に同じルータ...
-
au光の無線について BL1000HWと...
-
NAS、ルータの温度管理について
-
10Gルーターの接続不良
-
1つのモデムから2つのルーター...
-
Wi-Fiのルーターがネットに繋が...
-
NTTルーター PR-500MIを使ってU...
-
通信線の電柱部の色は?
-
3dsでdsのソフトをWi-Fiに繋ぎ...
-
夜間はモデムとかルーターの電...
-
ネット回線を分割したいのですが
-
無線LANと有線LANで同一IP
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
iPhoneのIPアドレスは機内モー...
-
無線LANルーターの接続について
-
ルーター購入に保証期間は必要...
-
テザリング→パソコン→プリンタ...
-
最近、ADSLから光回線に変更し...
-
FTPサーバのグローバルIPなん...
-
インターネットのルーターを再...
-
「Aterm WX3600HP」は、ルータ...
-
IPアドレス
-
HGW経由でルーター接続(IPv4 ov...
-
インターネット環境無しでのプ...
-
BIGLOBEのネットでWi-Fi使って...
-
pingとtracertの結果の違い??
-
onuとひかり電話ルーターの間の...
-
【光回線ネット接続】googleが...
-
ドコモ光パック利用におけるwi-...
-
フレッツ光のインターネットが...
-
ルーターがDos攻撃されていて困...
おすすめ情報