dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月、ワンルームアパートに引っ越しをしまして、家具家電付きの部屋なので、予め家具家電(ベッド、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、テレビ、照明器具)が設置されていました。

内見の際、冷蔵庫の位置がワンルームだからなのか、シンクより離れたところに置かれていて、地味に料理をする私にとって、少し使い勝手が悪いので、引っ越しをした後冷蔵庫の位置を変えようと思い立ちました。

しかし、私が設置したい(予め設置されていた場所(壁際)から50センチほど前に出した)場所では、ギリギリ冷蔵庫のプラグが届きませんでした。
冷蔵庫を置きたい場所の目の前には洗濯機がありますが、そこにあるコンセントは、床から70センチほど上がった場所にあるので、当然ながらそこにも届かず……
そこで考えたのが延長コードを使って、自分の置きたい場所まで伸ばせることは出来ないのだろうか……と。

添付画像のような延長コードを実家から持ってきたのですが、これをまるっと一つ冷蔵庫専用として使えないものなのだろうかと、皆様にご意見をお伺いしたいです。

ちなみに、実家を出る前、家族からは「冷蔵庫は直接コンセントに刺した方がいい」と言われました。

「冷蔵庫に延長コードを使っても大丈夫なので」の質問画像

A 回答 (1件)

大丈夫ですよ。



「直接さした方が良い」というのは目的によってです。あなたの目的は使い勝手が最優先ですから問題はありません。

ただし以下のことに注意してください。

1)画像の延長コードでは使わないプラグ二つ残りますね。ここにホコリがたまると火災の原因になります。テープなどで塞ぎましょう。

2)冷蔵庫と延長コードが何かのはずみで中途半端に抜けるとこれも火事の原因となります。ただ差し込むのではなくて、これもまたテープなどで抜けないように補強します。

3)近くに洗濯機がありますね。洗濯機が水漏れした場合漏電が起こって大変危険です。特に2)で説明した接続箇所が床面にあると、そこに水が流れれば漏電します。濡れないように少し高い場所におけるような工夫をします。

4)延長コードに足が引っかからないような工夫も必要になります。

以上のことを気をつけてお使いください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1)残ったプラグを塞ぐのは、確かプラスチック製のプラグキャップ(という名前だったような)を未使用状態の物が実家にあったはずなので、あるかどうか聞いてみます。

2)冷蔵庫のプラグと延長コードのコンセントを補強する際は、セロハンテープのようなものでも大丈夫なのでしょうか……

3)一応、予め設置してあった場所から引っ張ってくるつもりでいますので、もし万が一のことがないよう、移動した後に対処を考えます。

4)確かに、予め設置されていた場所からの移動、ついでに一番よく通る場所に延長コードがあるので、部屋のイメージもあるので、それを崩さないような工夫をしてみます。

お礼日時:2016/04/22 02:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!