電子書籍の厳選無料作品が豊富!

変調の学習をはじめました。雑誌の記事に「AM変調は直流を伝送されないから」のような解説がありました。あとの解説もなく意味が分かりません。その直流は信号の直流成分らしいのです。AMでなければ送れると理解して良いのでしょうか。専門書を調べても直流が不可能とは思えないんですが。

A 回答 (2件)

直流でAM変調すると、直流電圧に応じて搬送波の振幅が変わります。

 搬送波の振幅によって「これは直流の1V」とか決められれば良いのですが、長い距離を伝送すると振幅が下がってしまい、電圧の対応がとれなくなります。 さらに電波で伝送するとなると、天候の状態によって振幅が変動してしまい、ラジオの音が大きくなったり小さくなったりして聞きづらくなるような現象が発生します。
そこで搬送波振幅の平均値に応じてラジオのボリュームを自動的に調整するAGC(自動利得制御)回路が使われますが、この回路の出力では搬送波振幅の平均値が一定になるように調整されてしまうので、直流成分は除去されます。
実用上、直流成分は伝送される情報としてではなく、ボリュームの自動調整用に使ったほうが便利です。

FMなら振幅が変わっても、周波数がどれだけずれているかで直流成分を検出できますが、やはり電波を使う場合はフェージングといって位相や周波数が変動してしまうことがあるので、AFC(自動周波数制御)回路が使われており、直流成分は除去されます。

この回答への補足

用語としてはAM変調ではなくAMまたは振幅変調が正しいと専門書に書いてありました。
知りたいのは振幅変調が直流では不可能な理由がなぜなのかです。

補足日時:2004/07/14 20:33
    • good
    • 1

AMで直流が送れない理由は


直流成分が変調後に搬送波と一致するからです
搬送波を送らない搬送波抑圧変調(平衡変調)ならば直流を送れますが復調に使われる搬送波を作成する方法が受信側で必要です
TVなどはカラーバースト信号で搬送波を受信側で作っています

この回答への補足

回答どうもです。他の回答を読みましたがフーリエ返還か通信が専門の人ですか?
御説明の意味がよく分からないのでよく考えてみます。
こちらの問題よりもデシメーションフィルターに付いての方が困ってるんですが専門家としての情報がありましたらお願いします。

補足日時:2004/07/13 23:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!