
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
このような問題は、数学の問題だから「きっと、必ず因数分解できるに違いない」と思ってアプローチできますが、現実の社会では「必ずしも因数分解できるとは限らない」と思わないといけません。
ということで、行きあたりばったりにいろいろトライ・アンド・エラーしていても解けるとは限りませんので、ここはドンくさく、正攻法でやるしかありません。
お示しのようなx, y の二次式は、一般的に
(ax + by + c)(dx + ey + f)
と因数分解できます。a~f を整数に限らなければ、必ずこう書けます。
あとは、a~f を整数になるかならないかで、整数で表わせなければ、「きれいに」因数分解できないということです。
これを展開すると
adx² + (ae + bd)xy + bey² + (af + cd)x + (bf + ce)y + cf
となるので、これと与えられた式を比べて、a~f を求める、という作業をするのが「正攻法」です。
やってみましょう。(a, b, c)と(d, e, f) は対称形になるので、一方だけを示します。
(1)
ad = 2
ae + bd = -3
be = -2
af + cd = 5
bf + ce = 5
cf = -3
面倒ですが、これを解けば
a=2, b=1, c=-1, d=1, e=-2, f=3
となります。
つまり
2x² - 3xy - 2y² + 5x + 5y - 3
= ( 2x + y - 1)( x - 2y + 3)
(2)同様に
ad = 1
ae + bd = -1
be = -2
af + cd = 2
bf + ce = -7
cf = -3
これを解けば
a=1, b=1, c=3, d=1, e=-2, f=-1
となります。
つまり
x² - xy - 2y² + 2x - 7y - 3
= ( x + y + 3)( x - 2y - 1)
(3)さらに同様に
ad = 6
ae + bd = 5
be = -6
af + cd = 1
bf + ce = -5
cf = -1
これを解けば
a=2, b=3, c=1, d=3, e=-2, f=-1
となります。
つまり
6x² + 5xy - 6y² + x - 5y - 1
= ( 2x + 3y + 1)( 3x - 2y - 1)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学 2時間数に関わる問題について教えてください。 x≧1 y≧-1 2x+y=5 であるとき、xy 7 2022/10/29 10:57
- 数学 xy(2xy+2x-x-y-1)-2x+y+1 を因数分解してください 2 2022/05/21 16:12
- 数学 非同次線形微分方程式の解 1 2022/08/01 00:39
- 数学 √7の整数部分をx、少数部分をyとするとき、 2x²+3xy+y²の値を求めよ。 という問題で、 2 2 2022/06/08 13:22
- 数学 正体のわからない(^O^)2つの確率変数 X と Y の E[X]、E[Y]、E[XY] 2 2023/04/17 06:39
- 数学 微分方程式の問題 2 2023/07/26 14:19
- 高校 -x^2+120x-xyを -2x+120-yにするにはどうすればいいですか? 5 2023/01/16 15:15
- 数学 X³+X²Y-X²-Yを因数分解すると、(X-1)(x²+XY+Y)になるのはなぜですか?教科書に解 5 2022/04/19 23:48
- 数学 x²+xy-4x-y+3 を因数分解して下さい。 5 2022/05/11 01:54
- 数学 数学1 二次関数 y=x^4+4x^3+5x^2+2x+3について、 x^2+2x=tとおくときy= 3 2023/05/29 13:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
x^3+y^3+z^3
-
x+y=5 xy=-3 のとき、x二乗-3xy...
-
x²+xy-4x-y+3 を因数分解して...
-
数式で項のアルファベットの順...
-
高1 数II x+y+z=−1、xy+yz+zx+...
-
とても急いでいます!
-
画像の問題の解説のところで。 ...
-
xy−x−y+1これの因数分解の仕方...
-
指数やLogが含まれる2変数関数 ...
-
数1因数分解です。⑴2x²-3xy-2y...
-
因数分解の問題が解けず困って...
-
eの偏微分
-
因数分解教えてください
-
数Ⅰ「xとyについて降べきの順に...
-
ラグランジュの未定乗数を二つ...
-
xy=0ならばx=0またはy=0 を証明...
-
ベクトルの大きさの最小値
-
高校数学です。教えて下さい。 ...
-
数学の入試問題解答解説について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とても急いでいます!
-
絶対値の二乗の思考過程 |x-y|^2
-
x²+xy-4x-y+3 を因数分解して...
-
xy=0ならばx=0またはy=0 を証明...
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
数式で項のアルファベットの順...
-
高校一年の数Ⅰに苦戦しています...
-
x^3+y^3+z^3
-
数Ⅰ「xとyについて降べきの順に...
-
因数分解
-
【代数学】可換群の証明
-
数学Iの問題です。 x,yを実数と...
-
「x^2/36+y^2/64=1となるとき...
-
x³+x³+1-3xyを因数分解せよ。 ...
-
高1 数II x+y+z=−1、xy+yz+zx+...
-
因数分解の問題が解けず困って...
-
x2+y2=(x+y)2-2xyこれはなんで...
-
x+y=5 xy=-3 のとき、x二乗-3xy...
-
x二乗-3xy+y二乗 この因数分解...
-
因数分解です;
おすすめ情報
できないです(´・ω・`)