「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

真空管メインアンプのキットを買って組み立てました。現在、以下のような状況です。

・音は極めてよい。
・ブーンというハムもない。
・サーという残留ノイズも真空管にしては少ない。

ところが何も信号を入れない状態で、ときどきパッチという単発音が出ます。
周期的ではなく流れ星のように不定期です。しばらく出ないときもあれば、
連続して2回ほどでることもあります(その後沈黙)。プリアンプやプレーヤーの電源を
落とした状態でもでるのでこのメインアンプが原因だと思います。

アンプの電源を30分ほど入れておくとパッチ音が極小になるように思います。
真空管のエージング時には出るという話もありますが、このまま使い込めば
解消するでしょうか?

A 回答 (5件)

念の為に確認ですが「網シールドキャップ」はしっかりアースされていますか?緩んでいたりすると静電気が溜まっていってノイズが出る可能性もあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「網シールドキャップ」はしっかりアースされていますか?

あ、してません。(^^;;
今日はブツブツノイズが多いなぁと思っていたところ、貴解答を拝見しました。網シールドキャップを取ったところ、ブツブツノイズが止まりました。今日は乾燥しているので静電気が溜まったんでしょうね。

ところで、「網シールドキャップ」のアースって、本体ケースにケーブルで接続すればいいんでしょうか?

お礼日時:2016/04/30 09:14

基本的にはリード線を使って本体アースに接続すれば良いのですが、リード線の絶縁体は高熱に耐えるものか、絶縁体の無い銅線のようなものが良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/30 17:20

先ほどの真空管を抜くというのは抜いたところで回路を切断できるので故障の場合どのあたりで発生しているか判定する為です。


右チャンネルのみという事なので内部の故障の可能性が高いです。
個人的にはパルス性のノイズだと真空管内部の放電とかが一番多いと思いますが、交換しても変わらないのならばカップリングコンデンサーあたりですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カップリングコンデンサーは、オイルコンで品質の高いものです。ほかのコンデンサーかも知れませんね。

お礼日時:2016/04/30 09:09

真空管ですから1本づつ抜いてどこで症状が消えるかでも判断できると思います。

抜くときはもちろん電源を切ってですが、熱くなっていますからやけどしないようにご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真空管を入れ替えても同じなので、真空管には原因がないと思ってきました。あと、壁コンセントとアンプの間にLCで作成したフィルタが入っています。市販のAC電源ノイズフィルタも同時にかませています。これも取り外せば原因かどうかが分かりますね。このようなところでノイズを拾うってあるんでしょうか?

お礼日時:2016/04/29 09:54

多分2チャンネル以上だと思うのですが全てのチャンネルで全て同時に発生しているのでしょうか?


同時に発生しているのならば、電源か外来ノイズだと思われます。ですがノイズの音からして電源ではないと思います。真空管の場合インピーダンスが高いうえむき出しになっている事が多いのでパルス性のノイズを拾いやすい傾向が有ると思います。シールド等検討した方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。右チャンネルのみから出ます。真空管を入れ替えても症状(軽いけど)は変わりません。

初段の真空管は、シールドしないと極小ですが、高周波ノイズが聞こえます。それで、自作の網シールドキャップをかぶせて防止しています。これで高周波ノイズが聞こえなくなっています。

出力管がパルス性のノイズを拾っているんでしょうかね。

お礼日時:2016/04/29 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報