dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ、スキンケアとレーザー脱毛のコース未消化分が数十万円分残っているので、こんな紙切れ一枚で夜逃げなんて絶対許せない!

未消化分の残金の返金方法はどうすればいいのでしょうか?


私の地元千葉の消費者センターと新宿保健所(03-5273-3841)連絡済です。
他にもたくさんの被害者がいると思われます。
医師法違反や詐欺の可能性があるので、警察や上記へ通報しましょう!
裁判所へ民事訴訟や少額訴訟を検討中です。



破産管財人
林勘市法律事務所 TEL03-5733-8531
住所:東京都港区浜松町1-10-14住友東新橋ビル3号館9F
弁護士:中井 淳

「kanac美容外科皮膚科クリニック 閉院」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    張り紙に書いてあるカナック自体の連絡先は
    03-5360-4330
    03-5360-4340
    と書いてありました。

    カナックのHP上には、書いてありませんでした。
    http://www.kanac.net/

    「kanac美容外科皮膚科クリニック 閉院」の補足画像1
      補足日時:2016/05/06 22:58
  • プンプン

    写真添付!

    「kanac美容外科皮膚科クリニック 閉院」の補足画像2
      補足日時:2016/05/06 23:00
  • プンプン

    写真添付

    「kanac美容外科皮膚科クリニック 閉院」の補足画像3
      補足日時:2016/05/06 23:01
  • 写真添付

    「kanac美容外科皮膚科クリニック 閉院」の補足画像4
      補足日時:2016/05/07 15:27

A 回答 (11件中1~10件)

わたしも被害者です。

4/24には施錠を受けたはずなんですが何食わず次回予約(明日)を取ってました。

チケットで支払ってコースを組んでいます。
集団訴訟などやるならば、参加したいです。
わたしのところには紙面も何も送られてきていません。
長く通っていたのに信頼を裏切られて悔しいです。
しっかり落とし前つけてもらうつもりです。

連絡先は新宿管轄の各役所でいいんですかね?警察は四谷警察?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

>みなちゃんです様
お返事遅れてすみませんでした。ご回答ありがとうございます。

>チケットで支払ってコースを組んでいます。
経営者側としては、倒産するのはわかっていながら契約したのでしょう。

通報先は、四谷警察署所轄(03-3357-0110)です。

お礼日時:2016/05/26 19:49

自分も自分の友達も残り10回のコースの残り9回30万相当が未施術のままです。


皆さんの様に電話連絡も郵便物によるお知らせもありません。
きっと悔しい思いをされてる方が大勢いらっしゃいますよね。
詐欺なんて許されるはずがなく、おまけに2回目の破産なんておかしな話。
どうにかしたいですね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

>nyyi様
>・・・30万相当が未施術のままです。
立派な詐欺です。kanacの計画的な倒産でしょう?
四谷警察署(所轄)、消費者センターに通報しましょう。
通報者は多ければ多いほどいいです。

また、nyyi様が受けた医療行為に不審な点があったら新宿保健所(03-5273-3841)にも
通報しましょう。医師法違反や医療法違反の疑いがあります。

それにしても、kanacは誠意も何も感じられません。

お礼日時:2016/05/19 20:33

アラビアータです。


私も本日にCookie2525様と同じく手紙を受取りました。
チケットキャンペーンはやはり詐欺行為ですね。
四谷警察署へ届けでます。
本当に許せません。
    • good
    • 5

2枚目です。

「kanac美容外科皮膚科クリニック 閉院」の回答画像8
    • good
    • 9

あと2回施術が残っていました。

私も返金を強く希望します。閉院がわかっていながら、何も知らせない。この態度が許せないです。

法律事務所に連絡しましたが、メールでこのファイルが添付されてきました。自宅にも同様の書面が届き、書面のみで済まそうとしているようです。
「kanac美容外科皮膚科クリニック 閉院」の回答画像7
    • good
    • 4

カナック医院長がやってる他の店名のクリニックがあるんだから、そこで責任もって施術してもらいたい。


お金だけ払って施術前に倒産して詐欺だ。
カナックの弁護士と話しても他人事のようでした。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

>正椎井様
弁護士(代理人)は被害者無視で破産の手続きをやるだけだから、まさに「他人事」でしょう。

閉院前に格安施術チケットなるものを売りまくっていましたし、立派な詐欺と言っていいでしょう。
まずは、所轄の四谷警察に通報しましょう。

また、廃院前の今年は、医師不在や管理者(院長)不在で医療行為をしていた可能性もあります。
新宿の保健所へも通報しましょう。

お礼日時:2016/05/14 09:30

自分も被害者の一人です。


正に怒りしかありません。
とりあえず、本日弁護士の方に連絡しました。
回答は、破産手続きを申請していて、今現在お客様(患者)の顧客名簿を作成中との事でした。
手続きのほうが2~3ヶ月掛かるそうで、完了次第顧客の方に連絡いたします。でした。
消費者センター・警察(こちらは新宿管轄でなく四谷警察です)・神戸神奈川アイクリニック(こちらは無関係のようです)にも電話しました。
僕の執刀医の方には明日電話してみます。
とにかく泣き寝入りはしたくないので皆様と共に解決の糸口を掴みましょう。
自分・・・しつこい性格です。。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

>ボルスト様
私も同様に、kanacに対して怒りしかありません。
色々調べてみると
理事長(経営者側)は、歯科医師のようです。
また、年末から廃院した間に、管理者(院長)を置かなかったようです。
明らかに、医療法違反です!!

お礼日時:2016/05/13 12:51

追伸です。


閉院で破産とは具体的にはどこにも書かれていません。
弁護士も破産管財人とは書いてなく弁護士とだけ。
ん?
やはり、何かおかしいですね。まずは記載されている弁護士に確認するしかないですね。
    • good
    • 14

私も本日が予約日でしたので行って来ました。


昨夜に、HPを久しぶりに見て驚きました。
駐車場のおじさんから私の前に来た方も、私同様にコースが残ったままだと言って困っておられたとのことを聞きました。
私も残があるのと数十万円のチケット(金券)を購入し、今回から使用しようと思っていたのですが、、
酷すぎます。
特に会員にメール配信で案内し、チケット販売を2016年1月〜2月に行い、現金を集め、会員さんはコースが基本の方が多いので特典がつくし高額になるコース額で購入。
かと思ったら、4月からコース廃止。
明らかにおかしいです。詐欺と言っても良いのかと。
長くいらっしゃった看護師さんも3月末で急遽退職。。。
私にも4/23は電話で事務の方も普通に予約日を対応されていたので事務の方々はご存知なかったのか?
それに確かに25日から4月末はキャンペーンもありスキンケアはかなりフルで予約が入っていたのは聞いています。
被害にあわれている方は結構いるはずです。

スキンケアのコースはかなり簡易的な支払方法で残回数が我々に分かるものが発行されておらず、クリニック側が管理していたので払い戻しはどう証明するのか?難しい覚悟です。
ギフトチケットはチケット自体と配信されたメール案内、私はカードで支払ったのでその控え。
現金の方は領収書は出たのでしょうか?
良く考えたらいつからか現金で支払った場合はレシートや支払証明書となるものはあまり見なかった気がします。

私もあちこちに相談やあの記載のあった弁護人に連絡します。
しかし、Faxって、、安易にこちらの個人情報を書いての送信は危ない為、電話をします。
また、クリニックに残った個人情報も気になりますね。

すでに弁護士に連絡を取られた方がいましたら状況を共有頂けると助かります。
よろしくお願いします。

因みに、今日はドアには中から茶色のカーテンがかかり、見えなくなっていました。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

>私も残があるのと数・・・かと思ったら、4月からコース廃止。
明らかにおかしいです。詐欺と言っても良いのかと。

アラビアータ様の場合は、詐欺罪にあたるのでは、、。
警察に通報したほうがいいと思います。
まず、こちら側から訴えがないと警察は動きませんから。
他にも被害者が大勢いると思われますので、訴えが多ければ多いほどいいでしょう。

また、医師がいないにもかかわらず医療行為が行われた可能性もあるので、新宿保健所(03-5273-3841)
にも通報したほうがいいでしょう。

お礼日時:2016/05/09 10:44

>しかし、何の通知もなく突然の閉院とは、不自然です。

計画的としか思えません。

これは,債務者に倒産された債権者がよくおっしゃることなのですが,すべての倒産はある意味計画的です。
経営者は毎日資金繰りをしているのですから,自分の会社(法人)の資金繰りがいつショートするのか,わかっていて当然なのです。

それでも,世の中にたくさんある倒産の中で刑事事件になるのはごく一部だけです。
施術をするつもりがまったくないのにお金を受け取れば詐欺罪ですが,施術をするつもりはあったのだけど資金がショートしてできなかった,ということなら詐欺罪には問われず,ほかの犯罪にも該当しないケースが多いです。

補足していただいた写真を見ても,どこにも「破産」とは書いていないようです。
破産したら管財人に任せるしかありませんが,破産するまでは,質問者さんがいまなさっているように責任追及の姿勢を見せて,債務者(医療法人)を追い込むようにするしかないと思います。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!