重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

税金対策だと思うのですが、どうも小賢しすぎる気がします。 こういう会社と、普通に業績がいい会社(経常利益も黒字、純利も黒字、負債の減り、現金資産もプラス)、どっちの株価のほうが上がり方がいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 決算書以外は、会社の知名度、業種、株価の上昇率、P/E等は同じ物と考えて、ご回答ください。

      補足日時:2016/05/07 19:03
  • すいません、P/E(PER)が一緒になるはずありませんね、、、。 その他が一緒という設定でお願いします。

      補足日時:2016/05/07 19:23

A 回答 (1件)

税金対策そのものはいいと思いますが。

というか、そういうものが利用できるのに利用しない方が、合理性に欠けるのでは、利益という視点からだけなら。

ご質問の回答は「わかりません」です。本業で利益があるのに純利益がマイナスなのは、減損処理なりなんなりの理由があるはずで、その内容にもよります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに仰る通り数字だけで、未来を予測するには無理がありますね。 そんな事できたら、全人類が大金持ちですもんね。

昔ならいざしらす、現代は簡単に情報を調べられる時代なものですし、、。

お礼日時:2016/05/08 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!