dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/70/09773 …

(A)この死亡した女性の遺族に対して、大阪市から損害賠償が請求されますか?されませんか?
(B)損倍請求されるとしたら、その金額は凡そどのくらいの額になりますか?
(C)遺族がその請求を無視して支払わなかったら、その後どうなっていくんですか?

教えてくださいますか。

A 回答 (3件)

(A)この死亡した女性の遺族に対して、大阪市から


損害賠償が請求されますか?されませんか?
  ↑
過去の例からいえば、請求されると思います。


(B)損倍請求されるとしたら、その金額は凡そ
どのくらいの額になりますか?
     ↑
これも過去の例から、数千万円になります。



(C)遺族がその請求を無視して支払わなかったら、
 その後どうなっていくんですか?
    ↑
相続放棄、という方法がありますが、これも
過去の例から言えば、表向きは請求するが
実は払わないとか、払っても数百万でおさめる
ということになっているようです。

ようです、と曖昧なのは、鉄道会社が公表しない
からです。

被害は多大で数千万の請求は当然だ、しかし
自殺した本人も、遺族もかわいそうだ。
だから、今後の自殺抑止のために、表向きは数千万
要求したことにして、実は少額でおさめてしまう。

こういうことになっていると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうことですか、いやぁーホントなるほどですね、どうもありがとうございました。

お礼日時:2016/05/08 13:01

(A)請求されるかいなかは鉄道会社の経営母体の判断になります。


(B)金額はあきらかにされていませんが、リンク先に示されているように、実際には振り替え輸送分を請求せず100万~200万程度というのが本当のところらしいです。
http://www.j-cast.com/2008/08/14025166.html?p=all
(C)これもケース・バイ・ケースですが、遺族が拒否した場合、裁判までもちこまれることはまずありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか、ちょっとはマシでホッとできるかも、遺族にとれば、ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/08 12:59

(A)鉄道会社から遺族に対して損害賠償責任として請求されるでしょう。


(B)電車が停止したことにより、何人の乗客が迷惑したかを推定し、そこからその時間帯の売り上げ見込み額を算出、
   また振替乗車券から振替乗車に要した交通費が請求されますので、大凡いくらというのは難しいですね。
(C)裁判になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか、たまったもんじゃないですね、遺族にとったら、ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/08 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!