dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慢性じんましんにより皮膚科に通院しています。
薬が切れたので今日3ヶ月ぶりに診察に行ったら、精算時に「前回もらい忘れた分がありますので今回いただきます」と言われました。内容を聞くと『医学管理費』で300円でした。詳細を聞いても曖昧な返答だし、もし私が二度と診察に来なかったら請求しなかったのか、など不信感が募り今回は支払いませんでした。帰宅してから謝罪と説明の電話がありました。
医学管理費の内容については、『じんましん』の病名がついて一ヶ月経過後に100点つけることができる、それの3割負担で300円の請求とのことでした。上記の点数のつけ方は正しいのでしょうか?
また、私はたまたま再診に行ったから請求されたこのグレーな請求に応じなけばいけないのでしょうか?たかが300円ですが、このまま払っていいものか悩みます。かと言って支払拒否をしたために厄介なことになるのも嫌です。支払わなかった場合、何か罪になるのでしょうか?
ちなみに皮膚科は「納得されたら、次回診察の際にでも払って下さい」というものでした。素人の私にどなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

皮膚科特定疾患指導管理料のことでしょうね。


月に1回100点を算定できますから、点数解釈上は合ってます。
「前回受診した際に、前々回から1月以上経過していたのにもらわなかったから、今回払ってください」ということだと思います。

>支払わなかった場合、何か罪になるのでしょうか?
そんな大げさなものではないですよ。

なじみの店で買い物をしたら、店側が計算を間違って少なく請求し、後で『済みません。計算が違っていたのであと300円ください』と言ってきたのと同じことです。

「店が間違ったのだから払う必要がない」と思うか、「そうだったの。じゃ払います」なのかは質問者さま次第でしょう。

コンピュータで未収金管理をしているような医療機関なら機械的に打ち出される督促状が来るかもしれませんが、300円払わなかったからと言って医師の診療内容に違いが出るとは思いません。せいぜい「この患者は300円でゴネたことがある」と窓口の職員の記憶とコンピュータ上にメモが残る程度でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
点数は合っているのですね。調べようとしたのですがどこを見たらいいかわからずここで聞かせていただきました。助かりました。

質問には書き忘れてましたが、前回の診察は6月だったのです。当日もしくは当月内に連絡をもらっていれば「忘れてたんだな」って思うくらいで払いに行ったと思います。でも3ヶ月も経過し、たまたま診察に行った昨日に「ついで」感覚で請求されたことが納得できません。病院側もたかが300円くらいで個別に連絡するのが面倒だったとはいえせめて電話の1本でもあれば。罪にはならない、とのことですし、もうこの皮膚科に通うつもりはありませんのでこの300円は支払わないことにします。

大変参考になるアドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2007/09/23 09:48

こんばんは。



#1・#2の方が仰っている通り保険のルールに従った請求です。

3ヶ月前の診療分では、国の方に請求しているので、
質問者様は支払う義務があります。

>帰宅してから謝罪と説明の電話がありました。
会計のミスをした窓口の子も上の方から厳重に注意をされたと思います。
今度から気をつけて下さいね、と許してあげて欲しいですね。

>支払わなかった場合
医療機関の方で帳簿処理するでしょうが、窓口コンピューターでの記憶は残っていくでしょう。
会計欄では未収理由の記載がないので、質問者様の未払い分として、
質問者様がその医療機関に通院している限り、また転院しても5年間は残っていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
転院しても5年間は記録に残るのですね。
でも下記のお礼で書いたとおり、もう通院の予定がないので今回は支払わないことにします。取りに来たら払うけど。それに受付の傲慢な態度がどうしても許せなくて。同世代の女の子なので許してあげる気持ちにもなれません。病院側のミスなのに、なぜあんなに偉そうにできるのか私にはわかりません。

とても参考になるアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/23 10:20

保険診療してて保険のルールに従って請求した一部負担金ですからちゃんと支払ってください。


あなたがゴネても残りの700円は我々の税金で処理されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険のルールに従った請求だとわかり、すっきりしました。ここで相談してよかったです。

でももうこの皮膚科には行かないし、今回は支払わないことにします。たかが300円でも、病院のミスで請求を忘れていたなら、せめて電話の1本くらいできるでしょうし。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/23 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!