dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
昨日医療機関にかかりました。
領収証を見て疑問に思ったのですが点数×10円が請求額ですよね?
領収証には
382点で1150円の請求(耳鼻科)
728点で2180円の請求(薬局)
となっています。
どのような計算でこの請求額になったのでしょうか?
3割負担です。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

計算の仕方(ご参考までに)



点数を金額に直すには0をひとつ足すことになり
計算式としては×10となります。

保険点数 382点×10=¥3820(医療費)
3820円から3割分の負担として計算すれば
3820×0.3=1146になります。

そこから一部負担金の徴収の際には
徴収金額が10円単位の為
端数計算をして¥1150となります。

同じく薬局分
728点×10=¥7280
7280×0.3=¥2184

端数処理をして¥2180になります。

耳鼻科/薬局の計算に問題はありません。
ご参考までに・・・。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!