gooサービスにログインしづらい事象について

発達障害の息子についてです、
息子は小学生の頃アスペルガーだと診断されました。

小学生から高校までずっと支援学級ではなく、普通学級です、算数、数学以外はすごく成績は良かったです
ちょっとした人間関係のトラブルはありましたが、
友達もできて、無事学生時代を終え、今は発達障害に理解のある会社で働いています。

そして先月、息子が二十歳になったので、
療育手帳の更新をしに行き、その際にもう一度知的の検査をしました、確か[田中ビネー]みたいな感じの名前のテストだったと思います、
そのテストの結果、IQは60代で知的障害ありだと言われました、
知的に障害は無いんだと思って10数年育ててきたのでただただビックリして混乱して、「何か質問はありますか」と聞かれても何も答えられず、そのまま帰りました。

そしてしばらく日にちが経ち落ち着いてからよく考えると、
アスペルガーは
「知的障害を伴わない自閉症」だったことを思い出しました、

息子はアスペルガーと診断されたままですが
知的障害ありだと分かったということは
アスペルガーから自閉症に変わったと言うことでしょうか?

あと、知的障害だと言われましたが、小さい頃言葉の遅れは全く無かったです、むしろ言葉が早く、
「もうこんなにお喋りできるの!?」とよく驚かれました、
言葉の遅れは無いのに知的障害なんてありえるんですか?
本当に息子は知的障害なんでしょうか、

たしかに、
●時計の読み方をマスターしていない
●100以降の数字をマスターしていない
("ひゃくいち"を書いて、というと111を書いたりする、学生時代も算数、数学の成績は悪かったので数字に弱いのかと。)
●20歳とは思えない言葉の間違った使い方をする

などなど、確かに知的障害かもしれないな…とおもうところがありますが、
診断を受けたのは学生が終わって2年も経ち、勉強に無縁の生活を送っていたので、
息子には申し訳ないけど知的障害ではなくただ学力が落ちてて普通におバカだっただけではないんでしょうか、

これらのことを詳しく聞きたくて、発達障害に詳しい病院の予約をとりましたが、人気のある病院で、
実際病院に行けるのは半年後です、
それまでこのモヤモヤを抱えて生活するのは無理です、
なので病院に行けるまでの間に少しでも意見を聞きたくて質問させていただきました、


最後に聞きたいことをもう一度まとめます

⑴過去にアスペルガーだと診断されてたのに、大人になってから知的障害が見つかり、自閉症に変わることはありますか?
⑵幼少期に言葉の遅れは無いのに知的障害だというのはありえますか?
⑶息子は本当に知的障害なんでしょうか
⑷この疑問を病院まで行かなくても相談できる場所などありませんでしょうか?

モヤモヤして困ってます
どうか御回答お願いいたします。

A 回答 (6件)

これまでに受けた検査のIQはどうだったのでしょう?また以前の検査も田中ビネーでしたか?


うちの息子(知的障害有り)はどの検査でもあまり変わりませんが、知人の子は検査の種類(田中ビネー・wiskIIIなど)によって、IQが違うと言っていました。微妙なラインなのではありませんか?

言葉が話せる知的障害の子もいますよ。
知らない人に突然大声で話しかけてしまうとか、話が全然噛み合わないとか、独り言を大声で言ってしまうタイプの子とかにいますね。
知的障害は総合的に判断するものなので、言葉が話せたらそれで大丈夫とは言えないのでしょうか。

それと、間違った言葉の使い方をするのですよね?そうなると言葉の遅れが全く無いとは言えないのではないでしょうか。
質問の中にある、時計の事とか100以上の数の事とか、明らかに20歳のレベルではないと思います。
勉強から遠ざかったからといって、学力は下がるとしても、普通の20歳なら時計も100以上の数も忘れません。
大雑把に言えば、普通のレベルに達していないなら知的障害の判定になると思います。
子供の頃のアスペルガーの判定は難しい事もあると思います。
大人になるに従って、普通との差がハッキリしてきたのではないでしょうか。
診断名についてはお医者さんの判断になるので、そこでしか分かりません。
モヤモヤする気持ちも分かりますが、息子さんが変わってしまったわけでもなく、今まで育ててきた事が何か変わってしまうわけでもないのですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます、
前回の発達検査の結果の書類を探していたらお返事に時間がかかってしまいました、

前回の発達検査も田中ビネーでIQは73でした、

数字のことや言葉のこと、やはり二十歳のレベルではありませんよね…

自分の中で考えを整理しながら病院に行ける日を待ちたいと思います。

お礼日時:2016/05/14 20:38

お礼ありがとうございございます。


とても気になっていて、お礼や補足が来てないかなーとチェックしていたので、「知的障害は無いと言って欲しかったのか」と嫌なコメントしてしまいました。すみません。
前回のIQが70台なら、やはり微妙なラインをきていたのだと思います。
コメントが被りますが、診断名が変わったとしても、貴女が息子さんにしてきた事が無駄だった訳でもなく、これからするべき事も変わりません。診断名にとらわれず、息子さんの状態を見つめて考えていくだけです。

私の長男はIQ40で重度の判定でした。
これを聞くと、自分では何一つ出来ないかなり大変な子を想像すると思います。
でも息子は大人しく几帳面な性格で、自分の事は自分で出来ます。
毎日起きてから寝るまで、自分で時計を見ながら規則正しい生活をしています。(○分前や○時間後は分かりませんが、今何時かはわかります。)
小学校の頃から朝起こしたり「早くしなさい!」と言った事がありません。
小学校に上がると自分でお風呂に入る練習をさせ、鍵をもたせる練習もしました。
次男は私が帰ると外に鍵が刺さったまんまだったりしましたが、几帳面な長男は絶対そんな事はしません。
一度行ったルートは忘れないので、高等支援学校は地下鉄とJRを乗り継いで通いました。
家ではずっとパソコンで好きな物を検索しています。
従順でいつもニコニコしていて、どこにいっても可愛がってもらってます。

まわりの人にはとても重度には見えないと
言われますが、言葉は片言の外国人みたいで、足し算や引き算は出来ません。出来る事と出来ない事の差が大きく、何度検査しても重度になります。
判定員の方も「質問の仕方を変えれば解ると思うのですが、検査は個人に合わせて質問の仕方を変えられないので…」と言っていました。
普通の生活では、長男に合わせて教えていくのでテストは出来なくても、日常生活では困らないです。

最初は受け入れ難く悩みましたが、ありのままの長男を受け入れサポートしていくうちに、検査の数値は気にならなくなりました。
重度だと色々補助があるのでラッキー位に思ってます。
うちの長男は来月19歳。学生ではなくなり、これから大人としての支援や親がいなくなった後の事も考えていかなければなりませんよね…
お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 2

うわーWISCのスペルを間違えて投稿してしまいました。

お恥ずかしい(^◇^;)
でも、お礼も補足も無いところを見ると、質問者様は知的障害では無いという回答が欲しかったのでしょうかね…
    • good
    • 0

1.この手の障害は誤診、とは言わないまでも医師によって診断が違ったり、


 検査時期によって変わることも大いにあるので厄介です。
 知的障害というのは総合的に判断とはいっても、検査の数値(IQ、DQなど)で認定されるので
 60台が出たなら知的障害の手帳が取れます。
 自閉症は自閉症スペクトラムといって、アスペルガーも学習障害も含めた言葉になっています。

2.ありえます。言葉以外の検査項目で低い数値が出ることによります。

3.納得するのはなかなか困難でしょうから、WISCなど別の検査方法で再検査するのもいいかもしれません。

4.相談機関に行ってもモヤモヤは解消できないかもしれません、病院に行ってもモヤモヤします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、

やはり障害の診断は難しいんですね、

WISCで再検査、お医者さんに相談してみたいと思います、
モヤモヤが消えるかどうかはわかりませんが、
一応色々相談機関を調べようと思います。

お礼日時:2016/05/14 20:46

自閉性の障害が足を引っ張り、コンディションでテストがうまくいかないこともあるにはあるが


60ということは知的障害としては軽度
アスペルガーや高機能というと「知的に高いイメージになりやすいですが
「知的障害がない」という状態なので
「平均より低い」「健常児としてはかなり下のほう」という子もいます。

なのでもしかしたら、当時ギリギリという感じとか、知的には境界に近い状態だったのが
成長とともに差が開き、知的障害の域になったということはあると思います。

ビネーで60台の人がWISCを受けることができるかわかりませんが
WISCという発達検査では、分野別の数値がでるので
お子さんの得て不得手の差がどこがどれぐらいあるかわかります。
一度受けられないか聞いてみては。

もし、受ける意味があるということであれば、受ければ
この分野は健常並みだが、他は標準外だ、とか納得しやすいかもしれません。
(ただ、ビネーよりは低いIQになると思います)

>過去にアスペルガーだと診断されてたのに、大人になってから知的障害が見つかり、自閉症に変わることはありますか?

たとえば、求められることが少ない幼少時は軽度とかギリギリだった子が
成長とともに差が開いて中度とか障害の範疇に入ることはあります

逆に、自閉が足を引っ張り低く出ていた子が、年齢が上がってやりとりのレベルがあがることで
知的障害域から標準域になることはあります。

だからこそ、手帳の更新の時に検査が必要になるのでは?

それから、過去にも更新してきたなら、その時の知的な数値はどうだったのでしょうか?

言葉だけ遅くても知的に障害がない場合もありますから
言葉だけ早く手もほかが遅れている場合もあるでしょう。
小さいころに早く出ていたということでも意味がどれぐらいわかって使えているか
というのとは別の問題だったりしますし…。
そう単純にこれができたからこう、というわけじゃないと思います。
今も言葉を間違えたりするのでしょう?
音として使っていたり、少ない語の間は良くても使い分けや意味が複雑だと難しくなるというと
言語が得意だったかどうかもわからないです

ただ、もしたとえば鬱などで投薬していて
集中力とか頭の働きが落ちていてぼーっとしているとか
そういうことで低めにでることはあるかもしれませんが…。

あとは数字がそこまで弱いならLDの可能性もありまよね
それが足を引っ張って総合の数値を下げているかもしれませんし。

なんにせよ、時計を読むなんていうのは、小2の単元ですし
100までの数を数えるというのは何歳かわかりませんがやはり低学年とかまでにはできることですから

今までと苦労は変わらず、使える支援は増えるわけですから
よかったかもしれませんが。

もしお住まいの地域の発達障害支援センターなどが
相談窓口など持っていたらそこで相談してみてはどうでしょうか。
そのセンターがそういう相談を受けているかどうかはわかりませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、

成長とともに差が開いてしまうことはやはりあるんですね、
言葉は早かったけどちゃんと意味を理解していたかどうかは確かに微妙でした…、

病院に行ったらWISCやLDについてすこし相談してみようと思います、

お礼日時:2016/05/14 20:43

両方なんじゃないですか?



詳しくは専門医にご相談ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、

病院に行ったら両方の可能性もあるのか聞いてみたいと思います。

お礼日時:2016/05/14 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報