これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

質問&回答例
①「今日何回くらい電話(受信)しましたか?」 女「今日はあまり電話なかったです」
②「その組織の男女比はどれくらいですか?」女「女性の方が多いかなーうん、女性の方が多いです」
③「見ておいて欲しいと言った書類は見たんですか?」女「ああその書類ならここにあります」
④「お茶とコーヒーどちらが好きですか?」女「最近スムージーにはまってます」
etc..etc...

こういう答え方する女性が多すぎる・・・単位という認識がないんでしょうか?
話してていらいらします。
男性はきっちり答える人が多いです。
ホワイトカラーな職場なのに、やっぱ女はアホなんでしょうか・・

A 回答 (7件)

数ヶ月前に TV で男女の差の解説があったとき,女性の会話というのは終わらせるような方向ではしないらしい!というのがありました。

できるだけ長話を続けるようなやりとりが基本らしいのですね。だから,例えば,質問:電話何回? 回答:あまりなかった のあとに, 質問:ふーん,ヒマだったんだね,でも,だいたい何回くらいだった? 回答:どうしてそれが知りたいの? 質問:いや特に意図はないんだけど,昨日部長が・・・で,何回くらいだった? 回答:Aさんのところにはしょっちゅうかかってたから20回を越えるんじゃないかなぁ。質問:あ,そうなんだ・・・というのが女性による会話の傾向なんだと想像しますね。質問する側のホワイトカラー弾性の方がもっと頭を良くしないとダメかもしれませんね。ちなみに,僕は男です。はい。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

そうそうそうそうそう!そんな感じ!
わざわざ会話のターンをむだに多くするのはそういう仕様だからか・・
男性たちははそのやりとりを楽しんでいるように見える(性欲があるから?)
私は女だけど、一発で終わらせたいの。

お礼日時:2016/05/12 14:41

なんで職場でのできごとを「女性」という性にまで広げて答えを出すのですか?



私もこういう人よくみます。

やっぱアホなんでしょうか・・・。男は?
    • good
    • 16
この回答へのお礼

なぜかというと、「女性」という性をもっている人にこういう人が多いからです。おかまだったら人によるのかもしれない。男はきっちり答えるって書いてあるじゃんw読めよw

お礼日時:2016/05/12 14:41

私の職場の女性は皆さん極めて大変優秀です。



私の秘書は20台ですが、TOEIC 900点台を持っていますし、VBAのマクロも自由自在でクリックひとつでExcelがメールを送ってくれたりいろんなことをしてくれます。
法律もよく知っていて、選挙対策・広報なども得意なのに、Maxwel方程式なんかも熟知していて、現場技術者がびっくりしたりしています。
質問への返答も不満を感じることはありませんし、業界の裏事情も熟知してくれていて密かに教えてくれますし、女子更衣室でのあやしい噂話も教えてくれて大変助かっています。

私の妻は、女性ですが、大学教授をしています。
論文指導もやっていますが、非論理的論文を書く学生の愚痴もよく聞きます。
女性の愚痴が多くはありません。

直感ではなく、実データと数字で論理的に論証していく能力は男女差を感じたことはありません。

ただ、男性によく見えるように外見を飾ることが上手な女性が多いことは事実です。
あなたの職場に、「アホ?」と感じる女性が多いということは、採用担当者が外見にだまされている可能性がありそうな気がします。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

職場以外であう女性もこんな感じなんですが・・
たしかにたまーーーに頭よく論理的で性格のよい女性がいますね。理系女におおい。

お礼日時:2016/05/12 14:33

質問が悪いケースの方が多いよ。

    • good
    • 16
この回答へのお礼

ヒント
①何回
②男女比
③書類を見たのか否か
④AとBどちらが好きか

ある程度のIQがないとこれがわからないのかな

お礼日時:2016/05/12 14:32

たまたまそんなのが集まる(むしろ集めた)職場なんじゃねえの?


それで一括りにされたら世界中の女性から苦情が来るぞw
    • good
    • 16
この回答へのお礼

私は欧米の帰国子女♫日本人女は幼稚なアホが多すぎる。日本男児よ何とかせよ。

お礼日時:2016/05/12 14:33

質問の仕方が悪い。

相手を見て言葉を選ばないと。

1、今日何回くらい受信しましたか? 5本以下ですか? 10本以下ですか? 正確な本数は分かりますか?(質問の厳密化)
2、その組織に男女比は、だいたい何対何くらいですか。3対2くらいでしょうか? (スキームの予約)
3、書類の確認は終わってますか? 急いで確認を取らないといけないので。 (言外の意味)
4、お茶とコーヒーどちらか片方しか飲めないならどちらにしますか?  (スキームの制限)

質問に暗黙の前提が多すぎる。前提が共有されてなければ話が通じなくなるのは当たり前。

新聞社なんかは、世論調査で、質問を工夫することで、望む回答を引きずり出している。
質問が違えば、回答も違うということが分かってない。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

なるほそ。相手の知的レベルが違えば質問の方法をかえなければいけないということですね。
たし算を知っているはずの8歳くらいの子供に10進数で3と2の和は?って質問してもたいていの子供は理解できない。
3たす2は何になるか?ってきけばいいみたいな〜。

お礼日時:2016/05/12 14:30

個人差があると思います。

女性の中にも優秀な人たちも、沢山います。貴方の職場にそういう人が多いとしたら、そういう人達を入社させた、上層部もアホなんじゃないですか。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

そういう人たちを入社させた上層部はめんどくさいやりとりが好きなんでしょうきっと。

お礼日時:2016/05/12 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A