dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて投稿します。
私は三人の男の子の母です。
長男が保育所の時に仲よくなったママ友に裏切られ、急に無視されるようになりました。理由も分からなくて私が何か気にさわることしたか言ったか聞いても教えてもらえないし、理由も言わずにただ私が嫌になったからって言われました。
今は行事で会うのが辛いです。
どうしたらいいでしょうか…?

A 回答 (6件)

自分が悪いと思う方が良いですよ。

裏切られた無視されたって思う気持ちが惨めだと思います。
相手に自分の気持ちを押し付けてなかった。
そのママが言われるように高圧的な態度しなかったか。
ムッとして嫌な態度が顔に出てなかったか。

相手がしてるからは関係ありません。
貴方がしてるかどうか、相手がそれをどう判断するかです。
貴方の理由はどうあれ相手が貴方を嫌になったのは事実なんです。
貴方が相手に求めた結果でしかないのです。

自分が悪いところは直す。
相手の喜ぶ事をする。
貴方が嫌がる事はしない。
それでも相手が理解してくれなかったら、そこまでの関係。
貴方がどんな交遊関係を望み構築するかも全て貴方が選択した結果です。

信用は求めるものではありません。
信用は与えるものです。
貴方が信用できるように振る舞い、それを相手がどう受け止め判断し貴方に対するか。
それだけの事です。
自分は信用してるからおまえも信用しろは通用しない。

もし貴方に非が無いとしたら
自分がした事に対して誠実に対応してくれる人を選択しなかった貴方が悪い。
最初から合わない人を選択していただけなのですから。
相手にとっては理由があります。
貴方がその理由わからなかったら同じ事を繰り返す可能性もあります。

もし自分に少しでも非があるのなら相手を僻ませるような事も含め、治せば良いと思います。
    • good
    • 0

お礼も含め読ませていただきました。


無視はないです!大人として、母親として気に入らないから無視はありえない。
子供に嫌いな人は無視してOKと教えているようなものです。ガッカリですね。
お辛いでしょう。
その母達のお子さんと、あなたのお子さんとの仲はこじれてないですか?
そこも心配です。

今はおとなしくしていましょう。これらの事は他のママ友に相談はやめましょう!
どこで繋がっているか分かりません。
気にせずといわれても、気にしてしまうのが心情です。
ですが、考えないように頑張りましょう!
時間が経つのをまちましょうよ。相手の方も落ち着いてくるでしょう。
仲良くはもうなれないかもしれませんが、挨拶できるようになるかもしれません。
放っておくのが一番です。

ちなみに、親の不仲は子供のトラブルが原因ということもあります。
    • good
    • 0

気分が悪いですね!しかし気にすることないですよ。

ほとんどが妬みが多いです。
仮に貴女自身に気が付かない落ち度があったとしても無視し続けるその人は度量が低いのでしょう。
無理にお付き合いする必要はないでしょう。普通にしておきましょう。
子供が幼児期に知り合った真のママ友は一生涯お付き合いが続く場合が多いと聞きます。
貴女にあった真のママ友は必ず身近にいますよ。
礼儀と感謝と努力を忘れないようにね。
    • good
    • 0

大変ですね…


これからはむやみに人を信用しないで適度に付き合う様にしたら良いと思います。
とりあえずそのうち飽きたらやめますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
長男が保育所通っていた頃に初めてできたママ友だったこともあり、話もしやすかったので自然な流れで付き合いするようになりました。
まさか裏切られるとは思わなかったのでなかなか傷は行けませんが…これからは気をつけて前向きにいきたいと思います…。

お礼日時:2016/05/19 10:02

面と向かって「あなたが嫌になった。

」なんて、貴女が相当酷い事をした覚えがないのなら、ずいぶん失礼な人ですね。
「嫌ならけっこう!」で無視ですね。
お子さんが三人もいるのなら、ママ友は長男君関係だけではありませんよね?
確かにずっと同じクラスは嫌でしょうが、高学年とか中学校になってくると、親が学校に行く機会は少なくなると思いますよ。
嫌な思いをしましたが、気持ちを切り替えていきましょう\(^o^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は正直なんで態度が変わったか分からなくて理由を訪ねても嫌になった積み重ねとか言われて私が聞きたいことには答えてくれないし、もう一人のママ友だった人にはお互いに忙しくて会う時間も電話する時間もなかった為、LINEになってしまったのですが、自分の気持ちや、話を普通に入れたら長文になってしまい、高圧的に取れる長文入れられてもと無視されてしまいました。相手にはお互いに時間もなく、仕方ない選択でLINEになったし、悪気や怒ってる訳ではないことをきちんと伝えてたんですが…相手には伝わりませんでした。確かに私自身も二人に対して嫌やったことは顔に出たり態度に出てたかもしれません。
でも二人も、機嫌悪い接し方何回もされたのに私にだけ指摘したり、学校行事とかで無視したりしてきました。私は二人が、機嫌悪くしてきてもムッとすることがあっても付き合いやめるとか無視するとかそんなことしないし、そんなこと思いもしなかったのに、相手は私が嫌になったからもう気にしないでほしいからって、私が人間不振になろうが、信用できなくなったのは、私の勝手だと言われました。初めから見抜けなかったし、信用してた私が悪いけどずっと信用して付き合いしてきたから裏切られて…仕方ないけどなかなか傷は癒えません…。。
長文でスミマセン(・・;)

お礼日時:2016/05/16 19:59

そんな人こっちから無視したらいいんじゃない。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
長男が小学生なんですが小学校も一クラスでそのママさんとは中学校卒業するまでずっと一緒なんで会うたびに嫌な思いになるんです。強気でいないとダメですよね…信用してたのですごくしんどいです…。

お礼日時:2016/05/15 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!