dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ妊娠9ヶ月です。
出産にあたって、国から出産の費用を貰えると聞きました。(兄夫婦がもらってました)
それっていつ頃に申請したらいいんですか?
申請の時にいるものってなんですか?
またいつ頃にどれくらい頂けるんですか?

A 回答 (6件)

病院の方で入院手続きの書類もらう時に42万の支給の手続きも一緒にしてもらえるよ!



んで退院したら42万引かれてそれ+がかかった費用を請求されるみたいです(〃艸〃)

あとは42万かからなきゃその分貰えるみたいです☆

あたしは予定日まで7日ですかお互い元気な赤ちゃんうみましょうね(≧∇≦*)
    • good
    • 0

ほとんどの病院が「直接支払い制度」になっているので、分娩費用から42万円国から助成があり、差額を支払います。


分娩費用が42万円いかなければ、余った分をもらえます。
病院に確認してください。
    • good
    • 0

出産一時金は保険制度の方からの助成で一律42万円です。


申請時期は出産する病院によっても異なります。
直接払いの制度がある病院は妊娠中に病院に申請します。
その場合は出産時の入院費の請求の際に支払いの一部に当てられるので、実質的な負担額が減ります。
直接払いの制度がない病院の場合は、出産後入院費のすべてを支払い、その後入院費の領収書と母子手帳を持って申請すれば42万が戻ってくる仕組みです。

詳細は出産される病院で確認してみてください。
http://www.babys-room.net/furoku/okane/hiyou.html
    • good
    • 0

貴女が加入されてる協会健保なり国保で直接確認されるのが一番です、


此処で質問されても、制度も変化してますし、直近で利用された方の回答が付かない限り正確な事は判りませんよね、

電話をするのは僅かな手間です、聞き漏れの無いように問い合わせの内容の要点をメモでもしてね、

頑張って下さい。
    • good
    • 0

私の産院では38週頃に申請用紙を渡すと他の方が説明されているのを聞きました。



それで申請すれば直接病院にお金が入るので
差額だけ払うようになってるそうです。

国からの出産一時金は42万ですよ。

病院によっては先に全額払わなければいけないところもあるようなので確認した方がいいと思います。
    • good
    • 1

出産する病院にきいてみてくださいね


確か…いまは病院に真っ直ぐ費用が入るような…
あとは出産して一ヶ月から2ヶ月ででるような
笑笑昔の話ですが

いまは制度代わり
自分で出さなくとも大丈夫だと思いました!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!