dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産一時金事前申請をしようと思っています。
事前申請について調べていたら
通常一時金は35万円もらえるはずなのに
●事前申請をしたら8割くらいしかもらえなかったとか
●病院で書類を記入してもらうのに病院から手数料を請求された 等
とゆうのを目にしました。
出産一時金事前申請をしても「損」になってしまうならする意味がないしどこまで本当なのかよく分からなくなってしまいました。
事前申請をされた方で事前申請しなければ良かったと思った方っていらっしゃいますか?

A 回答 (4件)

申請をされるということは、もうすぐご出産なんですね。


おめでとうございます。

会社で庶務を担当しています。
もしかしたら解釈の違いなのかもしれないと思い、参考までに・・・
(でも、経産婦ではないので違うかもしれません)
事前申請の場合、
出産にかかった費用(医療機関から請求される額)から
出産一時金35万円を引いた差額がご本人さんに請求されると聞いています。
ex.医療機関経費40万-一時金35万=本人請求額 5万
8割位しかもらえなかったという方は35万よりも医療機関が
請求した額が少なかったので本人に多少支給されたのでしょうかね?
また書類への手数料ですが、診断書などの書面作成時に手数料を
請求する医療機関では傷病手当など社会保険申請に必要な書類全てにも
同様に手数料を請求する場合があります。
(むしろ請求されない医療機関のほうが少ないかも・・・・)

経験上、4件の事前申請手続きを行いましたが全て合計では35万になりました。

事前申請はその名の通り出産前に手続きが完了していることが前提です。
出産予定日を睨みながら早めに結論を出す事をオススメします。

どうかご無事に元気な赤ちゃんが生まれますように(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しい説明でよくわかりました。
8割しかもらえなかったと言っていた人の
勘違いとゆうことですね。
もうすぐ出産予定日まで一ヶ月になるので
検討しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/30 23:23

私も今申請中です。


確かに事前に調べたら、8割しかもらえない等の書き込みを目にしましたが、それはないようです。
しかし事前申請をすれば、病院に差額だけ払えばいいのだと思っていたら、私のお産予定の病院では、入院予約金20万を払わなければ、出産一時金事前申請に記入できないと言われました。
なんだ…結局お金が掛かるのね…と、勿論差額は戻っては来ますが、ショックでした。
ちなみに32週までに20万払う!というのが病院の決まりのようです。
申請は一か月前からしかできませんからね。
手数料はありませんが、pitakiti55さんの病院も予約金がないといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
申請中という事は出産が近いんですね!
大きいお金を動かしたくないと思って申請するのに予約金で
20万円払うのってちょっとショックですよね…
払わないわけにはいきませんしね… 
里帰り出産で新しい病院にいき始めたばかりで予約金の
話等はまだ聞いていませんが、今度分娩予約についての説明を
受ける事になっているのでその時に予約金の説明もあるかもしれませんね。主人とどうするかよく検討してみます。
ありがとうございました。
お互いに元気な赤ちゃんを産みましょう!!!

お礼日時:2008/09/30 23:43

一昨年の12月に出産一時金の事前申請をしました。


病院は総合病院です。

全くそのようなことはなかったですよ。
聞いたこともないです。

病院に書類を記入して頂く際も総合受付に渡したら
奥ですぐに記入して渡して下さったし、
もちろん無料でした。
医療保険を申請するときの診断書のように
医師が書く書類ではないので
無料が普通だと思いますよ。
そして、35万円のうち必要だった費用(約33万)が
ちゃんと病院に振り込まれて
差額はこちらが指定した口座に振り込まれました
(保険適応になったので)。

申請に掛かった費用は
母子手帳の必要箇所のコピー代20円程度と
社会保険事務所への郵送料だけですね
(持参ではなく、郵送で良いと言われたので)。

あとから出産一時金が出るので結果同じとは言え、
退院時にまとまったお金を用意して
支払いをしなくて良かったのがとても楽だったので
申請して良かったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
せっかくの制度なので利用するつもりでいたところ
色々調べているうちに?????と思う事が増えてきて
迷ってしまいました。
ちゃんと35万円はいただけるんですね。
主人と相談して利用するかどうか検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/30 23:29

こんにちは


私も出産一時金事前申請をしました。
まず、8割しかもらえないというのは、全くの嘘です。
35万円は一律支払われます。
直接、産院に支払われますので、出産費用が35万円以下の場合は差額分があなたの口座に振り込まれます。
35万円以上の場合は、不足分を産院に支払わなければなりません。
とにかく、35万円はきちんと支給されます。

手数料については、何の書類でも(育児休暇申請用紙とか…etc)手数料は取られます。
が、領収書を取っておけば、医療費控除の対象となりますし、これは必要経費としてあきらめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちゃんと35万円いただけるんですね。
情報がたくさんありすぎて迷ってしまいました。
手数料については請求される可能性もあるようなので
病院に確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/30 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!