
こんにちは。就職に関して相談したいと思います。私は医療事務の仕事と調剤薬局事務のお仕事に縁があって二つとも内定を貰いました。どちらの職種も未経験です。そこで質問なんですがどちらの仕事に就こうか悩んでいます。医療事務の仕事は請負になります。外来、入院、精神疾患、リハビリがある病床数が198床と大きな病院です。年間休日日数も120日、賞与もあり雇用待遇も良い所です。調剤薬局は給料は下がりますが雇用待遇も良く賞与もあり、休みは病院に比べたら少ないですが110日あります。職場の雰囲気は薬剤師と事務員さん仲が良くアットホームな感じで、未経験でも指導する体制で素敵な職場だと思いました。私は人と話すのが好きなので元々は調剤薬局で働きたいと考えていました。本当にどちらも良い条件で悩んでしまいます。医療事務も調剤薬局も未経験なので最初は苦労する事が沢山あると思いますけど、長くずっと続けて行きたいと考えています。医療関係で働いてる方、又は知識がある方どの方向に進んだら良いのか教えてくださいm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子どもの都合に合わせて働くな...
-
鬱持ちで明日から派遣ですが、...
-
歯科医療事務
-
レセプトの総括について
-
医師事務作業補助者の仕事
-
医療事務の仕事を辞めようか悩...
-
デザイナーを辞めた人、医療事...
-
総合病院での収納業務
-
未経験で歯科助手を始めた方、...
-
医療事務の夜勤について
-
就職活動中です。 履歴書のア...
-
総合病院や大学病院の医療事務...
-
美容皮膚科の受付の仕事。 20代...
-
医療事務の志望動機、添削お願...
-
定年の規定
-
喘息持ちだけど医療事務の仕事...
-
行政機関発行の文書の「××号外...
-
事務なのに他の仕事をやらされ...
-
心療内科で医療事務経験をした...
-
営業事務について わたしは営業...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
そうですね。自分の実力と仕事についていけるか不安です(._.)