電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近は大きな発作は季節の変わり目と風邪を引いた時のみで
大分安定するようになりました。子供も手がかからなくなってきたので
そろそろパート勤務に出ようかと思い友人に話した所
医療事務講座を一緒に受講しないかと誘われ少し迷っています。
興味は凄くあるんですが、喘息持ちでも大丈夫な仕事なのか少し心配になったんです。

病院は場所柄、比較的重度の風邪の患者さんや
インフルエンザの患者さんなども頻繁に来院されると思うので。

そこで喘息持ちだけど医療事務や医療関係の仕事に就いている方に質問です。
仕事に就く際に不安はありましたか?
就いた後は悪化しませんでしたか?
そして仕事で何か工夫をされている事などがあったら教えてください。

A 回答 (1件)

事務講座を学んだことがある者です。


同期にぜんそくの人はいましたよ、
その部屋の空気があわないアレルギー咳持ちもいました。
やはり医療つながりの理由で志願したらしいです。
でも就業はしていません。


ぜんそく患者ではないので、回答になっていませんが、
これはあくまで一般サイドの視点として読んでほしいのですが、
気を悪くしたらすみません。

事務を教室に学びに行ったのですが、正直なところ
ぜんそくの人の咳がすご~く気になるぐらいひどかったので
勉強の集中が途切れることがかなりありました。
多い時は一時間に10回は、死にそうなレベルの咳をする人です。
少ない時は、5分ごとに教室に響くでかい咳をします。

先生も私たち生徒も大人なので、一応心配もするけど、
うるさすぎるのを皆相当我慢していました。
当人もそういうのは理解はしているんだろうけど、
うるさくしないための努力(たとえばマスクするとかタオルに咳をするとか)を
する人ではなかったので、周囲は心理的に苦しいんですよね。
もちろん当人がどうしようもできないことは理解しています。
エアコンがかかっているとはいえ、その人の吐いた咳の空気を
近くで数か月吸い続ける毎日でした。
ぜんそくが感染しないものであっても、皆やはり気になりました。
ただ、期間が決まっていたのでよかったのですが、
これが職場だったら、周囲の人間は業務に支障がでるだろうなとは思いました。
(病院なので咳云々言い出したらきりがありませんが、
患者のように一瞬だけ接するのではなく、
隣の席で毎日同じように顕著な症状をされると、他の人からいつか指摘があるのではと思います。

あなたのやろうとしている講座はいわゆる通信かもしれませんが、
実際に採用されて現場につくときに、周囲に迷惑がかからない程度のものなら
良いのですが・・。。
仕事となると周囲も面と向かって意見を言えないぜんそく持ちの人への
対応を考えなければいけません。
どうしたら気にしないか、など精神面の問題もあると思います。
どれだけのぜんそくかはここではわかりませんが、
周囲の視点を知っておいてほしかったので記載しました。


医療事務就業できるといいですね。^^

この回答への補足

そうですね、周囲の方の迷惑も考えなくてはいけないですよね・・・。
自分の喘息の悪化の事ばかり考えていた自分が恥ずかしいです。
アドバイスありがとうございました。

補足日時:2013/08/04 00:36
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!