dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家内が今月からニチイ学館の医療事務講座へ通学しています。
私としては説明会の内容を伝え聞いただけですが、ニチイは資格取得者へ就職を斡旋するウンヌン。
が、今日ここの過去の質問を見てみると、ニチイ学館に対しての評価は半々もしくは、悪い印象の方が多いかなと感じで、頑張っている家内が心配になってきました。
そこでニチイ学館で医療事務を取得した方にあらためて質問です。
(1)ニチイ学館は使用できますか?
(2)収入が10万円/月というご意見もありましたが、あなたは?
(3)ニチイ学館ウンヌンより、派遣先の病院が色々を左右するのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



身内がニチイにいました。
まず、ニチイの評価は身内がいたのですが、絶対的なオススメはないです。
でも、ちょっと前にCMもバンバンしてた某悪徳ホームヘルパー会社よりマシです。
というのも、その身内はニチイの正社員でありながら、その悪徳HHに登録しようと………。
結果は身内の辞退(理由は酷く、営業妨害になるので書きません)。

1:アイリスケアは結構使えるかと思います。
2:10万ちょいの手取りかもしれませんね、最初は。
  某悪徳業者みたいに、老人からお金をくすねてもいい場合は別ですが(爆)。
3:主にきちんとした医療が確立してる病院が多かったそうです。
  最近では当たり前の“設ける医療”より、“患者の為の医療”でした。
  その分、やはり待遇にも跳ね返り、労働内容には見合わないかと。

資格について。
身内は取らせてもらったそうです。
ガイドヘルパーか何かの2級程度はすぐに………。

あ、某悪徳介護業者はコ○○○だったはずです。<名前の自信が………
「ヘルパーの資格を持っている」と面接で言った所「うちではそんな資格はいらない。高校を卒業している程度でいい」だったそうです。
しかも、鍵を預けてすぐさま駆け付けるとありますが、一部の“アルバイト”が進入して、金品を奪う事故もあるそうです。<内密ですが
お使いの際、財布からいくらか抜かれているクレームも多いようです。
また、コ○○○では、ムリな事を言って、クビにされます。
例えば、東京を拠点とすれば「大阪支店(?)まで行って、3時間で帰って来い」だとか。
「出来なければ、そんな人材はいらないから辞めろ」だそうです。
交通費等は達成できた時に払うそうで………。

コ○○○の文句を書きましたが、この関係者はニチイを責めます。
だって、ライバルが減れば独占できるもん。
CM等に(当時)4億だか4兆も使ったコ○○○ですし、認知度もニチイより圧倒的に大きいはず。
日本では“認知度”が“信用”に変わります。
確かにニチイの“待遇”はあまりというか、安賃金です。
でも、コ○○○みたいに人を騙してまでお金が欲しいでしょうか?
人のために頑張っている奥さんはいい人ですよ。
訪問介護もきちんと研修をさせるニチイがいいと思います。

あなたは心配しなくてもいいと思います。
奥さんの頑張りに誇りを持って、応援してあげましょう。

ただ、このアドバイス例はコ○○○が出来た当初~ニチイのアイリス設置頃の話です。

コ○○○の関係者の皆様がこの回答を見られた場合、悪く思わないで下さい。
もし、気分を煩わせた場合、ニチイを責めるようなチャネラー精神ではなく、
コ○○○の良い所をアピールして下さい。
“百聞は一見にしかず”ですが、説得力があれば見方も変わります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>あなたは心配しなくてもいいと思います。
>奥さんの頑張りに誇りを持って、応援してあげましょう
はい。応援はしていますし、講義の日は炊事、洗濯してます。
でも、やっぱり「がんばった分、相応の評価」がないと、家内の気持ちも折れるのではということを心配しています。
仕事の評価って最近ではやれ「個人目標管理」だ~とか、「あなたが当社にどう貢献したか」だとか、色々なノルマを課しながら行っていると思います。
当然の事であるし、今までやらなかった事が(年功序列とかが生きていた)問題だとも思います。
でも、こういう評価あるからこそ「自分の仕事」に対して頑張りが出来るわけで。
厳しい評価だから「ダメ」で、だから報酬も「10万」っていうことなら納得出来る気がしますが、やっぱり「派遣」ではそうはいかないのでしょうね。

お礼日時:2002/10/03 10:54

刺激的なタイトルですね~ニチイ学館関係者が見たら卒倒するかも(^o^)


評価相半ばというのはかかわる側の思い入れの差ではないかと思います。
例えば、月の収入が10万円前後というのは事実です。それを以って予想以上に多いと思うか、期待外れと思うかは一概に言えません。
派遣受入先の問題も無くは無いです。何しろ白い虚塔以来(いや以前からも)、医師に非ずは人に非ずの理不尽世界です。医療事務如きに払う金は無い!というのが医療世界のヒエラルキーです。
先刻承知でしょうけど。
美味しそうに広告を打つのは当然として、事前期待を多大に持つのは危険です。
良くあるでしょ、「君も時代の先端を走る経営コンサルタントに!中小企業診断士講座」などという広告。現実は喰えない・先端でない・華々しくない世界なのです。
ただし、どの世界でも同じですが優秀な人や熱心な人は周囲が放っておかないのであります。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答誠に有難うございました。
>評価相半ばというのはかかわる側の思い入れの差ではないかと思います。
そうですね。
でも、私は報酬が少ない様な気がします。現在家内の月収は明らかにこれ以上であり、だからと言って今の仕事がやりがいがあるかというと、さっさと辞めたいという状況です。
ですから、医療事務にやりがいを見つけてくれる分には私は大賛成なのですが、家内の性格からして、「仕事に応じた相応の報酬」は求めるはずで・・・。
ニチイに限らず、医療事務という職業の報酬はこの位なのでしょうか?
もし、ニチイがらみではなかったら、もっといただけれるのでしょうか?

お礼日時:2002/10/03 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています