dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝の通勤で、腹立たしいことがありました。満員だったのですがある駅で人が結構降りました。私の隣に立ってた人、その前に座ってた人もおりたので私は前の人も降りるなら座ろうと思い体を半分いれたとこでどっかから来た(私とは逆側から凄い勢いで)女性も体を半分いれてきました。その状態で座るのをやめることも嫌でしたので私は座ったのですが、相手は私に「なんなの、この人」と言ってきました。

お前がなんだよ、と思いつつ二駅ほど乗り過ごしたのですが、その人はずーっと私の前からどきません。

この人は相当座りたかったのかなと思ったのは、私が降りるときです。
私の靴先を少し踏み、石のように前に立ちどいてくれませんでした。普通は降りやすいようにズレるので相当お怒りだったのでしょう、、
ただ私も出られないのと腹立たしさで、肩で押して出てきました。

私も幼稚だと思う方もいると思いますが、出られないよう妨害するあの女もどうかと思いますが、どっちもどっちですか?

電車で席の取り合いには絶対遭遇したくないと思って毎日乗ってるのにほんとに起きるとはです、、

A 回答 (8件)

満員電車は席が空けば座るのが常識です!一人でも立ってる空間が空きますから!座るのは空いた席の前に立っている人!これも常識!常識ない

おばはーんは相手にせず、いやがらせされたなら、押すぐらいは当たり前!これも満員電車の常識!
    • good
    • 7

都会の通勤電車の事は良く判らんが、満員電車で座ろうと思わない方がいいのでは?


田舎の場合は、自力で1時間は運転して職場に行かねばなりません。電車で通勤・・・・運転が嫌いなわたしにしたら立ってるだけで目的地。羨ましい限り。
    • good
    • 0

次回は譲り合いでチャラにしましょう。


今のご時世、ちょっとしたトラブルで傷害事件になってしまうこともあります。そうならなかっただけでもラッキーと考えて早く忘れてしまうことです。いつまでもムカついたりするのは精神衛生上よろしくありません。

朝っぱらから電車が遅れて「お客様同士のトラブルにより」などというアナウンスを聞くのはイヤなものです。
「お客様対応により」というナゾなアナウンスも聞きます。
    • good
    • 1

勝手にやってくれって感じ。


ただし、列車の遅れにつながるようなトラブルは起こさないでほしい。
最近目の前であったこと。
混雑する車内から降りようとした客と、それを邪魔しただのなんだので
いざこざが起きて、邪魔したと思われる人物をホームに降ろすまで
ドアを閉められず、発車できず。それでなくても遅れてる朝ラッシュ時の
電車がさらに遅延する事態にまでなって、他の乗客としては
「お前らが一番迷惑だっての!」の一言に尽きるんですけどね。
そういうトラブルさえ起こさなければどうぞご勝手に。
    • good
    • 1

やられたらやりかえす。


「目には目を、歯には歯を。」戦法ですな。
まあ、お互い様という事で。
身体を半分いれた所までは、五分五分でしたが、アナタが勝利した訳です。
妨害する人も、悔しさまぎれでしょう。
そして、肩で押したアナタも出られて勝利。
今後のアナタの教訓にしましょう、相手と同じマネはしないと。
    • good
    • 0

ババァは厚かましいからな。

    • good
    • 2

アハハハ


がんばれよ。
    • good
    • 2

どっちもどっちね。



>電車で席の取り合いには絶対遭遇したくないと思って毎日乗ってるのにほんとに起きるとはです、、

こう思っていたのなら座ることを考えず、ずっと立っている覚悟を決めるべきよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています