dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交番に勤務する警察官は家から直接、交番に通っているんですか?
そうだとしたら拳銃は交番に置いてあるのでしようか?
それとも、一度警察署へ行ってから、各交番へ向うのですか?
その場合、家から警察署、警察署から家への勤務の時、衣装はスーツなんでしょうか?それともジーパンとか、中にはトレパントレシャツの人がいる様な状況なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。という事は、警察手帳は持って帰るんですね?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/21 07:07

A 回答 (4件)

No.1   再度、



警察官(国家公務員)・警察員(地方公務員)を問わずに、一旦奉職すると365D・24Hの勤務体制です、其の中で勤務に就かなくても良い日が非番として認められてます、上層部の方が時間が来て帰路に就く場合も同じです、

なので、警察手帳は肌身離さずが原則です、非番の日であっても身分は警察官・警察員ですから緊急事態には対処する必要が有ります、
まぁー言っても、常時点検される訳では有りませんから実情はどうでしょうね??、

所持規定方法と言うか運用と言うか、此れは統一されてます、
卑しくも全国ネットの警察組織です、地域差でとか場所でとかの不揃いは無いと言う一応の建前には成ってます。
    • good
    • 1

警察署に出勤し そこから制服に着替え・拳銃等を持ち自転車()なりバイクで交番に向かいます。

たまに、パトカーで送迎されることもあります。
警察署までは 普通の格好です。
    • good
    • 2

>警察手帳は持って帰るんですね?



所属庁によって運用が異なる
自宅まで常に携帯している運用をしているところと、退勤時に保管させる運用をしているところがある
    • good
    • 1

交番勤務の警察員は出勤日には所定の時間までに配属されてる署へ登録してる宿舎(自宅・寮・官舎、登録以外の場所で宿泊する場合は事前連絡が必須)から出勤します、服装は制服以外で有れば自由です、但し警察手帳は必携です、



所轄署で点呼・点検を受けて銃器庫から拳銃を自身の名札と差し替えで取り出して持ち場の交番へ向かいます、

それから24時間の勤務です、

勤務時間が終われば所轄署へ戻って拳銃を返却(実包の点検。確認は言うまでも有りません)してから勤務明けです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!